九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

ツシマウラボシシジミの植栽観察会【対馬】

2020年09月18日
対馬 清家日向

こんにちは!

対馬自然保護官事務所の清家です。

9月12日に対馬高校ユネスコスクール部員の皆様が行った

ツシマウラボシシジミ植栽観察会に私たち対馬事務所の職員も同行させていただきました。

ツシマウラボシシジミは対馬の上島にのみ分布する日本固有種のチョウで、

絶滅危惧ⅠA類に登録されています。

現在、日本でもっとも絶滅が危惧されるチョウであり、特徴として

翅裏に白の地に黒い目立つ斑紋があります。

この観察会ではツシマウラボシシジミの保護区で観察と食草の植栽を行います。

こちらが保護区内で、

こちらが保護区外になります

見比べていただくと下層植物の生え方が全く違うことがお分かりいただけると思います。

シカの食害によって保護されていない場所の下層植物はほとんどやられてしまっています。

保護区内で対馬市職員の方から

ツシマウラボシシジミの生態や食草、サナギの見つけ方などを

レクチャーしていただき、いざサナギ探しの始まりです!

見つかりました!

となりの指と比べるとかなり小さいのがお分かりいただけると思います。

サナギ探しの次は、ツシマウラボシシジミの食草を保護区内に植栽していきます。

これらヌスビトハギなどの食草は、対馬高校の皆様が育てられたものになります。

日があたる場所に1苗ずつ植えていきます。

なんと!作業中にツシマウラボシシジミの卵や

撮影はできなかったのですが成虫のメス個体も確認できました!

卵は肉眼でもなかなかとらえることが難しいほどに小さいです。

今回の観察会では色々なことを学ぶことができました。

対馬市職員の皆様、対馬高校の皆様、ありがとうございました!