九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

「ツシマヤマネコ野生順化ステーション」造りこみ第2回!【対馬地域】

2014年10月01日
対馬
6月にご報告した、地元の豆酘(つつ)中学校による、
ツシマヤマネコ野生順化ステーションでの「造りこみ」
の体験実習第2回を行いました!


今回もA班とB班にわかれて作業を行いました。

A班は、動物園からやってきたヤマネコが、
大きなケージに出るための準備をする場所である
「管理区域」の造りこみを行いました。
まだ何もなかった管理区域内にたくさんの植物が生えるよう、
様々な種子の眠っている土を撒いたり、ヤマネコやヤマネコの
餌となるネズミ等が隠れることのできる場所を木を組んで造ったり、
みんなで話し合いながら工夫を凝らして造ってくれました。

B班は、池周辺の造りこみを行いました。
まず、ヤマネコが池にアプローチしやすいように、池の中に
土のうで道を造ったり、ロープを張ったりしました。
そして、池に住む魚などの隠れ場となる柴束を作り、池に投げ込みました。








今回も暑い中での大変な作業を、終始笑顔で頑張ってくれました!!
みなさんのお陰でヤマネコを迎える準備が着実に進んでいます。

前回の実習で豆酘中学校のみなさんが造ってくれたハンティングボックスは、
梅雨の大雨や夏の台風でもくずれずしっかりと残っています!
そして、移植した植物はグングン育っています!

11月にはツシマヤマネコ野生順化ステーションでの
体験学習について発表をしてくれるそうです。
ここでの経験をみなさんがどのように発表してくれるのか、
とても楽しみです(^^)♪