九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

おめでとう姫島!日本ジオパーク認定!【くじゅう地域】

2013年10月15日
くじゅう
9月24日(火)、瀬戸内海国立公園に指定されている姫島村と、豊後大野市が大分県で初めて日本ジオパークに登録されました!

「ジオパーク(GEOPARK)」とは、地球活動の遺産を主な見所とする「大地の公園」。
貴重な地形や地質を保全しながら、素材として観光や教育活動等に活用し、地域を活性化していく取り組みとして、いま注目されています。
今回の登録を含め、現在、日本国内に32か所のジオパークが認定されていて、そのうち6か所が世界ジオパークです。
九州では、他に阿蘇・雲仙(世界ジオパーク)・天草・霧島があり、いずれも国立公園がある場所なんですよ。
国立公園とジオパークは、まさに血のかよった兄弟のようです。

ところで、今回認定を受けた姫島は、瀬戸内海国立公園に含まれ、大分県の国東半島の北東6kmに浮かぶ島です。


姫島は、約30万年前に起きた火山活動で形成され、7つもの火口跡が残っています。
研究者もまだまだ分からないことが多い、地質学的にも謎とポテンシャルを秘めた場所です。
以前、公園パトロールに行った際にも、その貴重な地質遺産を確認することができました。
今回は、その一部をご紹介します。
(くじゅう自然保護官事務所は、大分県内の瀬戸内海国立公園も管轄しています)



左上:
丸石鼻のアケボノゾウ(約250~100万年前に生息していたといわれる)の足跡化石。
近くには、樹木の化石もたくさん発見しました!!

右上:
火山=温泉のイメージがありますが、姫島にももちろんあります!
その名も「拍子水温泉」。
濃度の濃い炭酸泉で、飲用も可。
(>_<)←こんな味がします。

下:
風光明媚な景勝地・観音崎。弧を描いている中心部が火口跡です(観音崎火口)。
ここは黒曜石の産地でもあり、全国的に珍しい乳白色タイプ。
国の天然記念物に指定されていて、120mに渡って黒曜石の断崖が続きます。

また、姫島には、「海はひろい~な、大きいな~♪」と、展望を楽しめる山もありますよ。



その名も矢筈岳(やはずだけ)。標高266m。
粘り気の強いマグマが、そのまま冷え固まって鐘状の溶岩ドームとなった山です。
登山道は、段々畑の石垣跡など昔の遺構を横目に進みます。
亜熱帯の森を探検しているようで、ワクワク心たっぷりです!
登山口から約30分で山頂に到着。
そこから、国東半島を望むパノラマが広がりますよ!!

他にも、姫島にはさまざまな地形・地質を楽しめるスポット「ジオサイト」があります。
見どころだけじゃなく、車えびをはじめとする海鮮グルメも味(み)どころなので、ぜひ一度足を運んでみてください。