対馬野生生物保護センター

ホーム >> 職員日誌 >> センター職員日誌(過去ログ)

センター職員日誌(過去ログ)

[1282] 節分
投稿者:田代 投稿日:2007/02/03(Sat) 17:25

 本日は、節分です。今夜はどの家庭でも「鬼は~外ー、福は~内ー」という掛け声で豆がまかれるのでしょうね。あ、そうそう、年の数+1個余計に豆を食べるとその1年病気は、しないそうですよ。暦の上では、明日から春ですが、寒さがまだ、厳しいです。風邪が流行っているみたいですので、皆さん体調管理には、充分注意してくださいね。


[1281] 明日は節分です。
投稿者:川口 投稿日:2007/02/02(Fri) 20:56

 明日は節分です。

 節分については明日の日誌当番田代さんが講釈を述べられるはずなのでお任せします。

 ということで、ネタが無いのでいつものでいかせていただきます。

 【今日のみつをさん】
 つまづいたっていいじゃないか
 人間だもの


[1280] 一旦停止
投稿者:檜山(カウントダウンが始まりました) 投稿日:2007/02/02(Fri) 20:55

ときには立ち止って振り返ることも必要です。
そして少し戻ることだって必要です。


[1279] 今朝は・・・(そして正月末日)
投稿者:木村(新年初投稿でスミマセン) 投稿日:2007/01/31(Wed) 22:17

いつもより少し早い時間に家を出ました。

いつもよりゆっくり車を走らせました。

いつもチョウゲンボウがいるところで、ノスリが韓国を眺めていました。

いつもやり始めるのが遅い私ですが、今年はいつにも増してスローな年になりそうです。

それをこの職員日誌が物語っています。そんな年もあります。


[1278] 気づいたらもう土曜日でした
投稿者:檜山(ようやく納豆が買えるようになりました。) 投稿日:2007/01/27(Sat) 21:13

例の騒動で納豆が食べれなかった2週間あまり。
おかげで痩せることができました。
複雑な心境です。


[1277] 寒いです
投稿者:田代 投稿日:2007/01/27(Sat) 18:00

 寒いですとは、言っても自分たちの子どものから比べるとだいぶん暖かくなりました、まず、自然の氷柱を見ないです。今年は、特に雪不足みたいです。今、雪が降らなければ雪国の方は、夏の飲料水その他が不足します。降りすぎても困る雪(雨)、降らなくても困る雪(雨)、地球の運命は、皆さんの毎日の心がけにかかっています。


[1276] ネタがありません。
投稿者:川口 投稿日:2007/01/26(Fri) 13:01

ということで、困ったときのみつをさん頼みです。

  受身
柔道の基本は受身

受身とはころぶ練習

負ける練習 

人の前で 恥をさらす練習


[1275] 飼育中の亀
投稿者:阿比留 投稿日:2007/01/22(Mon) 21:41

 先日飼育中の亀が、一日中同じ場所で動かなくて心配していました。次の日水槽を洗って、自由に運動させたところ、洗ったばかりの水槽を、うんちで一気に汚して、スッキリした顔で動いている亀をみて「便秘?」・・・
亀も便秘するのかな?さぞかし苦しかっただろうと思いながら動く姿を見たらホッとしました。
亀に餌をあげるとき、量を考えてあげるようにしましょう。
腹八分目といますように、餌は、ほどほどに・・・


[1274] !祝!オジロワシ放鳥!
投稿者:あさくら 投稿日:2007/01/22(Mon) 18:42

新年早々湾に落ち、運良く救出され献身的な看護を受けておりました“オジロ ワシコ”さんが、本日めでたく!佐護にて放鳥されました。

はじめに、紐をつけた状態で飛べるか確認!
「よーし!行けそうだね!?」と、紐がとかれました。
大きな翼をバサバサと羽ばたかせ、風に浮いた瞬間!!

♪\(^^)/♪うわ~い!おめでとう~!!♪\(^^)/♪

=その時の写真をお楽しみください。=

☆二度と水に落ちるなよ~!☆・・・心から祈っております。

尚、この写真は我ら飼育班のリーダーから提供していただきました!サンキュー!


[1273] 海鳥の油汚染・・
投稿者:村山 投稿日:2007/01/21(Sun) 12:30

昨年発生した海鳥の油汚染、とらやまの森でもお伝えしましたが、残念ながら今年も発生してしまいました。今のところ一羽だけの目撃ですが、今後どうなっていくのか心配です。

どこからやってくるか分からない油がいつのまにか対馬の海を海鳥の生息が難しい海にしてしまっているのでしょうか。40年前ごろはもっとたくさんのウミスズメ類やアビ類がやってきていたという記録があります。

ツシマヤマネコについてもそうですが、たくさん居たはずの動物が知らない間に私たちの側から居なくなることはとても寂しく、避けたいことです。


[1272] 大寒
投稿者:田代 投稿日:2007/01/20(Sat) 17:37

 本日は、二十四節気の一つ大寒です。一年で一番寒い日といわれてますが、地球温暖化、エルニーニョ現象の影響等で
例年より暖かいですね。本当の地球に戻す為に今、一度私達は、何をするべきかを考えなければいけならないのでは、ないでしょうか?


[1271] 元気でね
投稿者:松原 投稿日:2007/01/19(Fri) 19:42

 年明けて9日目にしてヤマネコの保護が3件・・・、今年はさい先悪いスタートとなりましたが、悲しいことの次には嬉しいことが来ます。ヤマネコニュースにも載っていますが、1月3日と7日に保護された2頭(亜成獣♀とじいさん♂)が17日に山に帰って行きました。保護収容する時は非常に苦労しますが、帰って行くときは一瞬です。ケージを開けるとぴゅ~ん!と飛び出し、振り返りもせずに暗闇に消えていきます。その間3秒くらい。カメラも追いつきません。うれしいけれど切ない瞬間。でもやっぱりうれしい!!


[1270] みあたりません。
投稿者:檜山(ひき割り納豆の存在理由がわかりません) 投稿日:2007/01/18(Thu) 12:12

最近、どこのスーパーに行っても納豆が見当たりません。
どうなってるんですか。
なにがあったんですか。
毎日のたんぱく質摂取のかなりを納豆に依存している僕はとても困っています。
誰か僕の納豆しりませんか。


[1269] 寒いです-
投稿者:田代 投稿日:2007/01/13(Sat) 17:46

 「寒いです」が、毎日の挨拶になっています。対馬では、3月の上旬頃迄、「寒いです」の言葉がよく聞かれます。寒くなると流行ってくるのが風邪などの病気です、皆さん、体調管理には、充分気を付けてくださいね。


[1268] お年玉
投稿者:檜山(随時受付中!) 投稿日:2007/01/13(Sat) 11:21

昨夜、お世話になってるバーのマスターからお年玉もらいました。

ありがとうございます。

しばらく神棚に飾っておこうと思います。

新年、名刺交換会なんかせずにお年玉交換会すればいいのに。
名刺なんてポチ袋に一緒に入れておけば済む話です。


[1267] 気分転換に・・・
投稿者:川口 投稿日:2007/01/12(Fri) 19:50

 年明け早々ヤマネコの保護が相次ぎ、ちょっと疲れ気味です。明日は休日なので、鳥見に行ってきます。すごい奴が見れるといいのですが・・・。


[1250] きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:01

もりぞーのちょんまげ姿ではありません。

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:06

「きっしょ焼」という年中行事で、九州本土の方では鬼火焼と呼ばれています。

かつてどの集落でも冬休みに入ったら競うように大きなきっしょを作っていたのだそうです。

佐護でもそうだったのですが、今は佐護小中学校の児童・生徒、父兄がこの伝統行事を受け継いでいます。

まずは、十字に切り込みをいれ(これは点火する際の空気穴になります)、周りに枯れ枝、スギ枝を並べます。

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:12

次に、柱となるスギの木を立てて杭で固定します。こういう力仕事は、大きいお兄ちゃんたちの仕事です。ちびっ子たちは周りで出番を待っています。

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:14

次に、周囲に並べておいた枯れ枝・スギ枝を柱の周り並べ重ねていきます。ちびっ子たちの出番です。

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:15

どんどん積み上げます。

上で踏み固めるのは、やっぱり大きいお兄ちゃんたちの役目です。

ちびっ子たちは、「いつか僕もあんな高いところに登れるんだ」と思っていることでしょう。

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:21

はい、出来上がり!

1月7日早朝に焼くそうです。

こうやって大人も子供も楽しみながら伝統を受け継いでいくことがどんなに素晴らしいことなのかを実感しました。

おいりませもそうですが、いつまでもいつまでも受け継がれていくことを願っています。

それではよいお年を!

前田

[Res: 1250] Re: きっしょ焼
投稿者:前田 投稿日:2007/01/09(Tue) 20:42

年が明け、きっしょ焼が行われました。

スギの葉はよく燃えるもんです。


[1265] 新年を迎え
投稿者:阿比留 投稿日:2007/01/08(Mon) 09:44

去年の日誌が、中途はんぱで終わり申しわけありませんでした。
新しい年を迎え、今年こそはと、良い年になりますように祈っています。
2006年は、ヤマネコにとっても、センターにとっても忙しい一年でした、保護や死体の発見が、多い年でもありました。
2007年に入ってからも保護個体が出ています。残念でなりません。保護個体は、病気がなければ自然にもどれますが、死体では、どうしょうもありません。
死体で発見されるのは、ほとんどが、交通事故によるものですドライバーの方にお願いです「くれぐれも夜の光る目に」ご注意下さい。一件でも交通事故が無くなればと思います。


[1264] 明けましておめでとうございます
投稿者:村山 投稿日:2007/01/07(Sun) 20:38

みなさま新年明けましておめでとうございます。

年末年始も次第にイベント性が薄くなってしまっているような気がしてしまう昨今ですが、はやりお餅を食べたり、年末年始時代劇などを見たりすると日本に生まれてよかったなーと思ってしまいます。

年始でぼーっとしている気分をヤマネコたちがそうは問屋が卸さないと覚ましていただいております。はー・・。二年に一度、ヤマネコの保護、死体発見が多いというパターンはもはや定着してしまっている感があります。とほほ。

とにかく、今年もセンターの職員、地域の方々と一緒に頑張りますのでよろしくお願いいたします。


[1263] きっしょ焼き
投稿者:田代 投稿日:2007/01/06(Sat) 17:21

 皆様、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、佐護地区では、明日の朝、伝統のきっしょ焼きの行事があります。昔から伝えられてきた地区の行事です。尚、棒などの先に餅をさしてこのきっしょ焼きの火で餅を焼いて食べるとその一年病気をしないと云われています。近くの方は、是非参加してみられたらどうでしょうか?


[1262] 大晦日と元旦
投稿者:檜山(今年もよろしこ。) 投稿日:2007/01/05(Fri) 18:14

正月も終わりました。
個人的には、大晦日と正月が毎月あったほうがいいかんじなんじゃないかと思います。
毎月大掃除して、毎月心改める。
景気だって良くなるはずです☆


[1261] 年賀
投稿者:川口 投稿日:2007/01/05(Fri) 13:49

 遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
今年は皆様にとっても、ヤマネコにとっても良い年でありますよう・・・。
 と言ってるそばから新年早々の1/3にヤマネコの保護がありました。

 しょっぱなからこれだと、あとが思いやられます。が、気持ちを引き締めてがんばる所存です。

 


[1260] 謹賀新年2007
投稿者:前田 投稿日:2007/01/04(Thu) 14:40

 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

 今年の正月は雲仙市にある実家で迎えました。帰省した際、雲仙お山の情報館で開催されている冬休企画展「ツシマヤマネコ展」(平成18年12月23日~平成19年1月7日)の手伝いに行ってきました。
 多くのビジターの方が熱心に展示物を見ている様子を目の当たりにして感激。ヤマネコ展を企画して頂いた自然公園財団雲仙支部のみなさま、本当に有難うございました。
 好評につき1/28日まで開催が延長されることになりましたので、お近くにお住まいの方は是非雲仙お山の情報館にお立ち寄りください。


[1259] 2007 あけました!
投稿者:あさくら 投稿日:2007/01/01(Mon) 12:51

 ∩∩                            ∩∩
= ‥ =~ あけまして、おめでとうございます!!= ‥ =~
  vv                              vv
とうとう2007年になってしまいました!早いものです!!

新年早々仕事の私は、仕事前に初詣に行ってまいりましたヨ~。

「どうか今年も我々にとって、ヤマネコ達にとって、そして皆様にとって良き年にしてくだされ~。。。」
・・・と、お願いしてきました!

そんな訳で。。。(?)。。。
今年も、たくさん遊びに来てくださいね!!
★!お待ちしてま~す!★

♪(^^)♪♪(^^)♪  元旦 でした。


[1258] 仕事納め
投稿者:松原 投稿日:2006/12/29(Fri) 21:12

 センターは今日が仕事納め。今年はセンター職員はよく働きました。しかしヤマネコの交通事故がとても多い年でもありました。トラバサでケガをしたヤマネコはセンターで年越しです。来年は事故も保護もなければ良いと願っております。
皆様も良いお年を・・・
それにしても今日は寒かったなぁ~氷の厚さ3㎝!!


[1257] みんなが気になってる・・・
投稿者:檜山(今年もお世話になりました) 投稿日:2006/12/28(Thu) 19:33

12/18の阿比留さんの日誌の続き。
これを見届けずして年越しも何もあったもんじゃないでしょ。

みなさま、よいお年を。


[1246] やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/26(Tue) 12:51

やまねこ君はお正月の休みを利用して、
友達のイリオモテヤマネコ君に会いに行くことにしました。
←イリオモテヤマネコ君。

イリオモテヤマネコ君へのお土産はなにがいいかな~。
やっぱり対馬独特のものを持っていってあげよう。
あと、イリオモテヤマネコ君は食いしん坊だから食べ物がいいな。
といことで、やまねこ君は食べ物のお土産を探しに行きました。

[Res: 1246] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/26(Tue) 12:52

島内を歩いていると、なにやら怪しく回転するものが・・・。
どうやらイカを干している機械のようです。
対馬野生生物保護センターでは通称「イカゴーランド」として親しまれています。
対馬はおいしいイカがたくさん獲れるので、
イカのお土産もたくさんあります。
「よし、一つ目のお土産はイカの一夜干しにしよう。」
しかし、目がまわる~~~。

[Res: 1246] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/26(Tue) 12:53

次のお土産を探してやまねこ君が集落の中を歩いていると、
白いお団子のような固まりが干してありました。
お家の人に話を聞いてみると、「せんだんご」というものでした。
せんだんごはサツマイモを粉にして干したもので、
独特の製法で作られる保存食です。
これを加工して、水で練り、蒸して団子にしたり、
麺のようにして食べる「ろくべい」を作ったりします。
なんでも、とてもヘルシーだそうです。
「イリオモテヤマネコ君は肉食だけど食べるかな?」
あまり深く考えず、とりあえずお土産に加えてみるやまねこ君でした。

[Res: 1246] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/26(Tue) 12:54

「あとはデザートに甘いものがいいな~。」
対馬の人は甘いものが大好きです。やまねこ君も実は甘党かもしれません。
対馬の甘いものといったら、なんと言っても「かすまき」です。
あんこをカステラで巻いたもので、とても甘くておいしいものです。
「そういえば、前に対馬のホームページでかすまきの作り方をみたことがあるよ。面白かったな~。(http://kacchell-tsushima.net/rediscovery/kasumaki/kasumaki.htm)」

そんなこんなで、イリオモテヤマネコ君へのお土産は
「以下の一夜干し」「せんだんご」「かすまき」の3つとなりました。

「それでは西表まで行ってきま~す。みなさん良いお年を。」
やまねこ君のレポートでした。


[1245] 今年最後の日誌
投稿者:田代 投稿日:2006/12/23(Sat) 17:34

 本日田代は.今年最後の日誌当番となりました.本年お世話になった皆様この場を借りて 篤くお礼を申し上げます.又.来年もよろしくお願い致します.それでは.ちょっと.はやいかもしれませんが.皆様良いお年を お迎えくださいませ.


[1244] ヤマネコの治療
投稿者:松原 投稿日:2006/12/22(Fri) 23:24

 この前の月曜日に保護されたヤマネコ♂。元気はあるのですがトラバサミの傷はまだ治りません。保護された日に挟まれた足の傷を消毒し、細菌感染を防ぐために抗生物質などを投与し、様子を見ることにしました。
 次の日、腫れが退いていい調子。しかし、今日になってまた腫れてきたり・・・今日は良くても明日はわからないのが治療の難しさ。獣医暦の浅い私は毎日ヤマネコから色々な事を教わっています。がんばるぞー


[1227] 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:35

前回大反響を呼んだ「保護官がゆく」。
「もっと保護官の仕事っぷりが見たい!」という皆さま、お待たせしました。
みんなの佐々木保護官が帰ってきましたよ。
今回も保護官の活躍っぷりを皆さんにお伝えします。

[Res: 1227] Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:39

十二月某日 保護官が前田補佐とのパトロール中に異変を発見しました。

------------------------------------------------------

「前田君見たまえ、いまだに「環境庁」時代の看板が立っているではないか。」
「しかも鳥獣保護区と全然関係ない場所に立っているとは・・・まことに遺憾だ。」
「さあ前田君、即刻鉄撤去しようではないか。」
「しかしここは藪でとても危険だ、前田君はここで見ていたまえ」

保護官はここでも、危険をかえりみず率先して任務を遂行します。
男気あふれますね。

[Res: 1227] Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:42

保護官は道具を持って、颯爽と車から降ります。
保護官の全身からやる気がみなぎっていますね。

[Res: 1227] Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:43

保護官は入念に看板の周囲をチェックします。
保護官は不用意に足を踏み入れたりはしません。
保護官は「石橋を叩いて渡る」タイプの人物です。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:44



そして遂に!保護官が渾身の力を込めてつるはしを振り下ろしました!

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:48



保護官は一心不乱につるはしを振り下ろし続けます。
ガンバレ保護官!

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:50



よく見ると、保護官はつるはしの尖がってないほうを使っています。
保護官の自然への愛情の深さが伝わってきますね。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:52



腰の入ったすばらしい振り下ろしですね。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:55



ようやく掘れたようです。
保護官がいよいよ看板に手をかけます。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:57



よっ!

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 17:58



よぉっ!

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 18:01



よおぉっ!!

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 18:03



まだちょっと早かったみたいですね。
保護官は気を取り直して、今度は反対側を掘り返し始めます。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 18:08



そして、再び保護官は看板に手をかけます。
「こんどこそ」という保護官の並々ならぬ意気込みが伝わってきますね

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ReRe:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(みんなの佐々木保護官が帰ってきました。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 18:11



そして遂に!保護官は看板を引っこ抜きました!!
その姿はさながら、崖の上に刺さっている聖剣を抜いた勇者のようですね。
凛々しいお姿です。

[Res: 1227] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 続・保護官がゆく
投稿者:檜山(そして保護官はゆく、次なる場所へ。) 投稿日:2006/12/22(Fri) 18:14



そしてまた一つ、対馬の自然が守られました。



----------------------------------------------

おやおや、「保護官ていったって、看板しか抜いてねぇじゃねーかよ」とか、
「保護官は看板を抜くだけがお仕事なの?」などという声も聞こえてきますね。

はい、そのとおりです。

といのうのは冗談で、そんなことないですよ。
保護官は日々、対馬の自然を守るため夜遅くまでいろいろなお仕事をされています。
それはまた次の機会に皆さまにお伝えしたい思います。

保護官お疲れさまでした。


[1226] おいりませ
投稿者:前田 投稿日:2006/12/20(Wed) 17:42

前の晩から戸を少し開けて帰りを待つ。

その時、北風が吹くと言う。

帰りをお迎えする人たちの頭をかすめてから社に入られるという。

今日は「おいりませ」(御入座)。出雲の国から対馬の神々が帰ってこらえる日。

こういう伝統行事が受け継がれていることに感動し、またいつまでも続いていてほしいと思います。

←佐護仁田ノ内の若宮神社。こんもりした鎮守の森が美しい。

前田


[1224] 初雪・・・!
投稿者:阿比留 投稿日:2006/12/18(Mon) 15:36

 昨日は、朝から寒く今年初の雪が降っていましたが、

[Res: 1224] Re: 初雪・・・!
投稿者:前田 投稿日:2006/12/18(Mon) 18:48

つづく。


[1223] さむい~~~!!!
投稿者:あさくら 投稿日:2006/12/18(Mon) 13:09

〓さっむ~~~い!〓 ・・・とは言え。まだ、5℃はある。
実は私は信州出身!
松本盆地はもーっと寒いハズなのに。。。
こんなんで寒がっていては、イケナイ!イケナイ!!

★久々に今日は、スカッとした青空!♪いいお天気ー!♪\(^^)/♪★
よっお~し!お昼休みは“日向ぼっこ”じゃー!

「行ってきま~す!」


[1222] 今年もあと2週間だな
投稿者:松原 投稿日:2006/12/15(Fri) 20:20

 今週末はこの冬一番の寒さになるそうです。今日は仕事で、ここ2年ばかりのヤマネコ獣舎の気温をまとめてみました。去年の今頃は0度を下回っていることもあったみたいです。今年はまだましなんだな。
 こんな寒さでもヤマネコは、おしっこをするときなどに池に入ったりします。


[1221] 12月
投稿者:田代 投稿日:2006/12/15(Fri) 17:51

 明日、友人の結婚披露宴に出席します。私の結婚式は、いつできるのでしょうか?もしかして、私の小指の赤い糸は、どこかで、切れているのでは、ないでしょうか?


[1220] タレントぞろい
投稿者:檜山(なかなか通じません) 投稿日:2006/12/14(Thu) 17:39

昨日、永らくご無沙汰だったささき保護官が、待望の長編大河日誌を書き下ろしました。
感動的でした。
一昨日は、木村ちゃんがクリマスムード一色の世間を無視して正月(年賀状)ソングを作り、この日誌上で発表しました。
大反響です。
ダンサーK口氏は毎日新たなダンスの可能性を模索し続けています。
超人的です。
ABさんの口からは日々「あたらしい日本語」が生まれています。
新しい日本語が生まれるその瞬間はまさに神がかり的です。

ここ対馬野生生物保護センターでは毎日新しいものが生まれています。
この最果ての地でそれは奇跡的とも思えることだと思うのであります。


[1212] やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:16

やまねこ君が旅に出ました。今回は対馬の北部、上対馬町と上県町のレポートをお伝えします。

まず最初に行ったのは上県町の目保呂にある馬事公園です。
ここでは、対馬にもともといた馬(在来馬)の対州馬がいて、乗馬体験ができます。
対州馬は気立てが優しく、とても人懐っこくてかわいいやつです。
車がなかった頃はみんな対州馬に乗っていたそうですが、
今は飼う人が少なくなってしまい、20頭ちょっとしかいないそうで、
実はヤマネコよりも絶滅の危機にある動物だそうです。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:17

次は上対馬町にある三宇田浜に行ってきました。
この日はあいにくの天気で、写真ではいまいち綺麗さがお伝えできないのが残念ですが、
この浜は「日本の渚百選」に選ばれるほど綺麗な砂浜です。
入り江の真ん中に島状の岩があるのが特徴で、
キス釣りをしている人がいました。綺麗な海だからたくさん魚がつれるそうです。見ていたらおなかが空いてきました。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:18

三宇田浜からちょっと移動したところに、戸ノ崎という所があり、
そこには大きな記念碑が立っています。
日露戦争の時に対馬の目の前の海でロシアの戦艦が沈没し、
たくさんの水兵さんがこの近くの浜に流れ着いた時に、
対馬の人たちが温かく彼らを迎えいれ、
お風呂やご飯を提供したことを記念し、日露の友好のために記念碑を立てたそうです。
対馬の人たちの優しさが感じられるエピソードですね。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:19

次は北に移動して、豊という所にある砲台跡に行ってきました。
廃艦になった戦艦「長門」の主砲を取り付けたもので、昭和9年に完成したそうです。
実戦で使われることはなかったそうですが、
試し撃ちをした時に、近くの民家の屋根が吹き飛んだと書いてありました。
住んでた人、かわいそうです。
今は大砲はなく、大砲が取り付けられていたところが
ぽっかりと空洞になって残っています。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:21

大砲の周りには弾薬庫や大砲を動かすためのエンジン室などの跡があり、
肝試しにもってこいの、とても怖い地下室が見学できるようになっています。
今後、このような施設が使われることがないようにしたいものです。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:21

豊の砲台跡で怖い思いをしたあとは、眺めのいいところにいってきました。
天気のいい日は韓国が見えるという韓国展望台です。
この日は残念ながら韓国は見えなかったのですが、
よく見える日はこんな感じ、という写真がありましたので、
その前で記念撮影をしました。
韓国は昼間も見えますが、夜の夜景もとても綺麗です。
運がいいと、夏の夜は小さな花火が上がっているのが見えることもあります。

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:23

韓国展望台を見て、移動していたら、チラシを発見しました。
韓国展望台の目の前にある海栗島という自衛隊が駐屯している島で、
50周年の記念式典をやると書いてあるではないですか!
めったに行くことができないところなので、
ぜひ海栗島に行ってみたいと思います。
それでは船に乗ってレッツゴ~

[Res: 1212] Re: やまねこ君が行く
投稿者:ささき 投稿日:2006/12/13(Wed) 12:24

というわけで海栗島にやってきました。
「海栗島分屯基地」と書かれた看板が出迎えてくれました。
式典では、自衛隊の方々の訓練の様子が披露されたり、
おぼれた人のヘリコプターによる救助訓練、
戦闘機の編隊飛行などを見ることができました。
とても見ごたえのある、すばらしい式典で、
自衛隊の方々の日ごろのご苦労がよくわかりました。

今回の旅はこれでおしまい。
次回のやまねこ君の旅もご期待ください。
それでは、さようなら~


[1211] 年賀状 is freedom
投稿者:木村 投稿日:2006/12/12(Tue) 21:02

そろそろ年賀状の季節やけど、

今年こそは頑張って早めに準備して、きちんと元旦に届くようにするのか、

それとも毎年のように大晦日から準備して、元旦に届くわけもないのに「元旦」って書いて出すかは、

自由だ~!!

年賀状 is freedom ♪  年賀状 is freedom ♪


[1210] 12月
投稿者:田代 投稿日:2006/12/09(Sat) 18:17

 ここ、1年でやらなかった事、やれなかった事、数えたらきりがありません。でも、少しづつ片付けていかねばと思う今日この頃ですが・・・・


[1209] ヤマネコも貢献!
投稿者:川口 投稿日:2006/12/08(Fri) 20:55

 昨日の檜山君の日誌にも書かれていますが、環境省の掲げた目標はヤマネコを多数飼育している対馬には非常に厳しいものです。しかし、妥協するわけにも行かずセンター職員一丸となってがんばっているところであります。
 実は、職員だけでなくヤマネコたちも微力ながら温暖化防止のために寝室のライトを消すなどして、貢献してくれています。電気は使えずとも、暖かさだけは確保したいと思います。


[1208] 冷静と情熱のはざま
投稿者:檜山(ビバッ!エアコン!!) 投稿日:2006/12/07(Thu) 15:08

事務所が寒いのです。
只今CO2削減に向けて、センター職員一丸となって取り組んでいるところであります。
消費電力を減らすべく、未だに暖房をつけていないのであります。
皆、エスキモーみたいに着込んでモコモコになっているのであります。
外気温が下がりきらない今の時期、
「外より部屋の中の方が寒い」というヘンな現象がおこるのであります。
だからヤケ起こして「寒いから窓開ちゃう?」なんて意味不明な発言が飛び出すのであります。
そんなこんなで寒さに打ちひしがれながら仕事をしているのであります。
「温暖化防止のため、寒さを我慢する」
という、なんだかよくわからない状態に苦しんでいるのであります。

と書き終えたところで、遂にエアコンが動き出しました。
保護官の大英断です。


[1207] キタタキ浪漫~
投稿者:木村 投稿日:2006/12/05(Tue) 17:48

日曜日は森づくりの関係で、応援団メンバーと一緒に上対馬町舟志の山を登ってきました。
なんとそこで、←このようなものを見つけてしまいました!!

鳥大好きな私からすると、この穴がキタタキが採餌する際に叩いて空けた穴に思えて仕方がないのです。
キタタキは全長46cmほどの日本最大級のキツツキの仲間で、日本では対馬にのみ生息していましたが、1941年の記録を最後に絶滅してしまいました。
キタタキと同属で北海道や東北に分布するクマゲラはキタタキとほぼ同大で、習性も似ていたと考えられます。この写真の長方形の採餌痕はまさにキツツキの中でもクマゲラの採餌痕の特徴です。しかも回復した樹皮の巻き込み具合が、相当の年月を感じさせます。
これらの要素を組み合わせると、これは40年以上前のキタタキの採食痕に思えてきませんか?

厳原町資料館に残るキタタキの記録には、次のように記されています。
「結局、1941年(昭和16年)佐護香ノ木山で滝本・大石の両氏が鳴き声と木を叩く音を確認したのが最後である」
この“香ノ木山”というのは、今回登った小山の尾根伝いにある隣の山です。
この採餌痕が、日本最後のキタタキによる採餌痕かもしれませんね。
対馬はキタタキ浪漫の残る島~


[1206] おお・おじろ
投稿者:あさくら 投稿日:2006/12/04(Mon) 13:14

噂によると。。。

とうとう今年も来てるらしい~、「おお」と「おじろ」がー!!!
今年こそ!大陸から来ているオオワシとオジロワシを、この目でみるぞー!!!
♪場所は“ ゲットー!”、明日はお休みー♪(^-^)♪

ようし!明日、見に行こおーっと!!

※寝坊しないで“がんばりまっす”!!※


[1205] 展示の更新
投稿者:阿比留 投稿日:2006/12/03(Sun) 17:48

 展示室で紹介している「みんなの写真館」、事務所から展示室への入口トンネルの壁に紹介している「対馬の留鳥、渡り鳥」の更新を、考えています。
 「みんなの写真館」での、写真は一般の方の、撮っておきの写真を、紹介するコーナーです。
ただ今、写真を募集していますので宜しくお願いします。
12月中には、更新できると思います。お楽しみに・・・・


[1204] 師走
投稿者:田代 投稿日:2006/12/02(Sat) 18:24

 12月になりました,1年の最後の月です.皆さん年頭にたてた計画は,実行できましたか?私は,あれもこれも中途半端です.慌ただしい年の瀬ですが,ひとつづつかたずけていきたいですね.


[1203] 今日のみつをさん
投稿者:川口 投稿日:2006/12/01(Fri) 21:46


 いまから

 ここから


[1191] 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:02

ヤマネコと対馬の自然を守るため、毎日がんばっている佐々木自然保護官。
今回はそんながんばる自然保護官の姿を、皆さんに紹介したいと思います。

--------------------------------------------------------

11月某日、佐々木保護官と前田保護官補佐が鳥獣保護区をパトロール中のことでした・・・。

佐々木保護官:「前田君見たまえ、鳥獣保護区の看板があんなに傾いているではないか」
       「ただちに元通りにしようではないか」

[Res: 1191] Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:04

佐々木保護官は危険な場所にも、自ら率先して踏み込んでゆきます。

佐々木保護官:「ここは危険だ、前田君はここで待っていたまえ」

[Res: 1191] Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:06

風で傾いた看板を立て直そうと試みます。

佐々木自然保護官:「前田君、手を貸してくれたまえ」

[Res: 1191] Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:08

佐々木自然保護官:「さあ前田君、がんばろう!もうひと踏ん張りだ。」

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:09

前田君はいつでも一生懸命です。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:10

少し疲れた保護官は前田君にあとを託します。
二人に信頼関係の強さが伺えますね。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:12

看板もなんとか元通りになりました。
再度看板が倒れないように、保護官は入念に地面を固めます。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:14

危険な足場で作業をする、緊迫した雰囲気が伝わってきますね。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:15

入念に、入念に、これでもかというほど固めます。
保護官は「石橋をたたいて渡る」タイプの人物です。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:18

「保護官、もうそのへんでいいんじゃないですか?」
と、思わず前田君が声をかけそうになるほど入念です。
保護官は「念には念を入れる」タイプの人物です。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:20

ようやく終わったようです。
危険かつ重要な任務を終え、保護官の顔にも安堵の表情が浮かびます。

[Res: 1191] Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re: 保護官がゆく
投稿者:檜山(知られざる保護官の真実!感動の最終話!) 投稿日:2006/11/30(Thu) 18:23

また一つ、対馬の自然が守られました。
対馬の自然は佐々木自然保護官が守ります。


[1190] !とうとう!♪\(^O^)/♪
投稿者:あさくら 投稿日:2006/11/27(Mon) 13:22

前回の日誌を書いた翌日。。。
とうとう見ちゃいました「パンダガラス!!」♪\(^O^)/♪

出勤途中の広い田んぼで、カラスの群れを発見!
早速双眼鏡をのぞくとその中に、、、『いるいるぅ~!二羽もいるー!!』
★ほんとに、ほんとうに、白黒のカラスがいましたー!!★

よお~し!次はオオワシ・オジロワシだー!!V(^^)V


[1189] 晩秋
投稿者:田代 投稿日:2006/11/25(Sat) 18:03

 秋も終わりに近づき、日没がはやくなりました。夕方から夜にかけてウォーキングをしてある方もおられるみたいですね。充分、注意して歩いて下さいね。又、今の時期ヤマネコも親離れをする時期です。車を運転する方は、充分注意してスピードは、控えめにして運転して下さいね。


[1188] 鳥見運!!
投稿者:川口 投稿日:2006/11/24(Fri) 19:08

 最近、鳥見運(野鳥を目撃する運勢)が非常に悪い気がします。今日も私がセンターを離れて10分もたたないうちにセンターの前の石垣になんとベニバト♀が現れたそうです。戻ってきたときには気配すらない始末・・・。鳥見運よ早く戻ってきて頂戴!


[1187] 魔性
投稿者:檜山(コタツLOVE) 投稿日:2006/11/23(Thu) 13:37

コタツがいけません。
全部コタツが悪いんです。
コタツから這い出ることができません。
コタツがきっぱり別れを告げさせてくれないのです。
どうしても布団のある場所まで行かせてくれないのです。
そしてコタツと共に迎える朝。
罪悪感に苛まれます。
「だったら、布団の上にコタツ置いちゃえばいいじゃん」、
なんて不埒なことを考えてしまう自分に嫌気がさす冬の朝。


[1186] ポット、やすからんホドつくりました。
投稿者:木村 投稿日:2006/11/21(Tue) 19:13

19日はツシマヤマネコ応援団の森づくりイベントでした。
イベントでは2時間かけて、例年の2倍にあたる約3000個のどんぐりを播き、約1500個のどんぐりポットを作りました。
その後は舟志に移動し、ちょうど見頃の紅葉を堪能。雨の匂いに誘われて出てきたツシマナメクジにも出会えました。
不安定な天気の中、遠く厳原からもご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!


[1185] パンダガラス。。。
投稿者:あさくら 投稿日:2006/11/20(Mon) 13:26

すっかり寒くなりました。
対馬に来てから一年が経ちました。

昨冬、とうとう見れなかったコクマルガラスのパンダ色・・・。
今年こそは見てみたい!!!

みんなの話によると。
「もう来てますよ!」「今年は多いですよ~!」「え~!?未だ見れてないんですかー?」・・・って。。。
何度かカラスの群れを見に行きましたが、未だにお会いできません。
まだまだ冬は、“これから!これから!”  ◎◎◎今年は頑張ります!◎◎◎
 
そうそう!冬と言えば!オオワシ、オジロワシも来る季節!
=!この冬こそは、絶対に見るぞー!=


[1183] イベント
投稿者:阿比留 投稿日:2006/11/19(Sun) 17:34

 イベントの『ポット苗づくり』なんとか、雨も降らず、中止することも無く、開催することが出来たようです。ドングリも昨年に比べ多数あつまり、関係者、スタッフもほっとしたことでしょう。

後は、植えた苗が、順調に育ってくれることを願っています。森に植樹が出来るように頑張ってください。


[1182]
投稿者:田代 投稿日:2006/11/18(Sat) 17:29

 本日は、久々の雨でした、これからひと雨ごとに寒くなりますね、皆さん体調管理は、大丈夫ですか?明日は、ツシマヤマネコ応援団と対馬野生生物保護センターの共催で佐須奈で市民参加の森づくりのポット苗づくりのイベントがあります。皆さん、参加してみられたらどうでしょうか。


[1181] 残念
投稿者:松原 投稿日:2006/11/17(Fri) 17:11

 対馬の夜はもう10℃を切りました。昼間も風が冷たいです。早くもホッカイロとマフラーを活用しています。
 昨日、川口さんと朝倉さんは獣舎の横で野生のヤマネコを目撃したそうです。ムムム・・・
未だ自力で野生のヤマネコを見つけた事のない私。対馬歴5年なのに。未だ見れない私。


[1180] There was a frost this morning
投稿者:檜山(冷え性です。) 投稿日:2006/11/17(Fri) 10:14

初霜が降りました。
ふるではなく、つくでもなく、でるでもない。

霜はおりるもの。

日本語のもつその繊細な美意識を感じます。


[1179] ツシマヤマネココーナー
投稿者:前田 投稿日:2006/11/16(Thu) 09:30

 対馬市交流センター4階の市立図書館に「ツシマヤマネココーナー」を常設しました。市のご担当者様、ご協力有難うございました。
 コーナーには、ミニパネルと「NekoNekoNews」を掲示しています。News欄にはイベントなど最新の情報をアップしていきたいと思います。
 図書館にお越しの際は、是非お立ち寄りください。


[1178] これはみそかっちょ
投稿者:木村 投稿日:2006/11/14(Tue) 17:19

ツシマヤマネコ  は とらやま
ツシマテン    は わたぼうしかぶり
チョウセンイタチ は たけんつつどうし
ミサゴ      は びしゃ
ミソサザイ    は みそかっちょ
仲間にいれて   は かっちぇて

なんかいいです、対馬の方言


[1177] 不安定な天気
投稿者:田代 投稿日:2006/11/11(Sat) 18:12

 昨夜の雷雨は、スゴカッタですね、雹(ひょう)が降って、その音で目が覚めてしまいました。これで、雨がしばらく降らなかったら、野菜の値段が騰がるのでしょうか? そのような事を防ぐ為にもチームマイナス6%に貢献しましょう。今年は、一般家庭でもウォームビズが呼びかけられています、皆さんのご協力を、お願い致します。


[1176] 今日のみつをさん
投稿者:川口(リポDはじめました) 投稿日:2006/11/10(Fri) 16:57

トマトがトマトであるかぎりそれはほんもの

トマトをメロンに見せようとするからにせものとなる


[1175] やっぱり
投稿者:檜山(2頭とも元気で安堵しました。) 投稿日:2006/11/10(Fri) 07:29

実際に行ってみないとわからないものです。
実際にやってみないとわからないものです。
わかったつもりになってる危うさについて思った一日でした。


[1174] 姫登場
投稿者:木村 投稿日:2006/11/06(Mon) 20:01

朝晩の冷え込みが増してきましたね。
虫たちはそれぞれのかたちで冬眠に入る頃でしょうか。

こんな時期に、颯爽と現れてくれました!
ヤママユガの仲間で「ヒメヤママユ」という名前のガです。
おそらく、ヤママユガに対して「小さい」という意味の「ヒメ」なのでしょうが、名前負けしない、なんとも美しい御姿です。

ガは結構気をつけて見ていたつもりでしたが、3年目にして衝撃の出会いでした。対馬恐るべし。


[1173] 十三夜
投稿者:田代 投稿日:2006/11/04(Sat) 17:54

 昨日は、十三夜で月がキレイに観えてましたね、皆さんの所では、どうでしたか?そして、今、イカの美味しい時期ですね。海に夜釣りに行かれる方は、充分注意して行ってくださいね。


[1172] この冬は・・・
投稿者:田代 投稿日:2006/11/03(Fri) 22:01

 最近、急に寒くなりました。夜は12℃くらいしかありません。一昨年は寒くなり始めてた頃からヤマネコの保護も増えたそうです。今年はどうなるのだろう・・・この秋、交通事故でもヤマネコが立て続けに死亡しています。
 お願いだから今年は平和な冬でありますように!


[1171] 招きツシマヤマネコ
投稿者:前田 投稿日:2006/11/03(Fri) 20:38

 11月4日、5日に、峰町シャインドームにて峰町文化祭が開催されます。センターも昨年に引き続いて出展。峰町教育委員会のご担当者様、お声をかけて頂き本当に有難うございました。
 今日、設置をしながら他の展示物の中ですばらしい作品を見つけました。
 「招きツシマヤマネコ」。
 ヤマネコに福来たれ~。
 もうこれ以上交通事故起きるな~。
 他にも峰町の子供たちや一般の方々の芸術的作品が多数展示されているので必見です。


[1170] ほめられたい
投稿者:檜山(ほめられて伸びるタイプです。) 投稿日:2006/11/03(Fri) 19:01

1年数ヶ月振りに歯医者に行ってきました。
「きれいな歯ですね」。
歯医者さんは1年数ヶ月前と同じように褒めてくれました。
やはり人間、褒められると悪い気はしないですね。
とてもいい気になりました。
歯医者さんだけです、褒めてくれるのは。
なのでまた、歯医者にいこうと思ってしまいした。


[1169]
投稿者:田代 投稿日:2006/10/28(Sat) 17:28

 私の小さいころは、稲刈りの終わった田んぼでよくソフトボールをしていましたが、今では見かけなくなりました、子供が少ないと言ったらそれまでですが、何か寂しい感じがしますね。


[1168] コハクチョウ現る!
投稿者:川口 投稿日:2006/10/27(Fri) 22:51

 昨日、センター付近・佐護地区にコハクチョウが3羽現れました。どうも番とその子供みたいです。
 今朝もまだ田んぼで落穂を食べたりしてました。


[1167] 本日是好日。
投稿者:檜山(みなさん、ちゃんと書き込みしましょう。) 投稿日:2006/10/26(Thu) 19:10

あたりまえの話ですが、今日といふ日は一日しかありません。
でも今日といふ一日があたりまえのように過ぎていくことは、
あたりまえなことなどではなく、それはとても幸運なことなのだと思うのであります。


[1166] 秋の風景・・・
投稿者:阿比留 投稿日:2006/10/24(Tue) 22:35

 今週の棹崎公園は、ダンギクの花も終わり、寂しい風景になりつつ有りますが、これからの季節棹崎公園の至る所にツワブキの花が咲き始めます。
 ツワブキとは、キク科の植物で海岸や海辺の山・やぶ地などに生える常緑の多年草で黄色い花を咲かせます。寂しい棹崎公園を明るくしてくれます。
 対馬では、古くから綿毛をかぶった若い葉柄をつんできてつくだ煮にします。それをキャラブキ「皮をはいだフキを醤油と砂糖、みりんなどで煮染しめた物」といいます。弁当のおかずに最高ですよ。


[1165] 行事
投稿者:田代 投稿日:2006/10/21(Sat) 18:19

 秋は、行事がよくあります。明日は、佐護地区で区民大会や稲刈り体験、餅つき体験があります。皆さんも参加してみられたらいかがでしょうか?


[1164] ツシマヤマネコ展@対馬空港
投稿者:前田です 投稿日:2006/10/20(Fri) 20:37

対馬空港にて、10月21日(土)から11月2日(木)までヤマネコ展を開催しています。是非お立ち寄りください。


[1163] ワンニャンフェスタ!
投稿者:松原 投稿日:2006/10/20(Fri) 19:28

 朝センターに向かう間の景色にも、ちらほら紅葉が見られるようになりました。対馬もだいぶ寒くなってきました。
 10月15日にあそうベイパークで動物愛護週間のイベント、ワンニャンフェスタが開催されました。そこでお客さんにまざって対州馬の乗馬体験をしました(主催者側でしたが、どうしても乗りたかった)私を乗せてくれた馬は優しくゆっくり歩いてくれました。小さいので乗ってもあまり高く感じません。今度機会があったらまた体験してみたいです。


[1162] ともすれば
投稿者:檜山(前田君はサメが好物です。) 投稿日:2006/10/19(Thu) 17:57

わかったつもりになってしまいがちです。
ホントはそんなことないんですけどね。
そんな簡単じゃないはずなんですけどね。
気をつけなければ、と思います。


[1161] ホタル
投稿者:あさくら 投稿日:2006/10/16(Mon) 18:18

近頃私の“マイブーム”。。。
センターからの帰り道、車を止めてライトを消すと、
♪見える!♪見える!ホタルがたくさん!!♪♪
車の前を、車の横を、下を、、、ブンブンと。

今見れるのは、「アキマドボタル」と言うらしい。

今年は対馬で、3種類もホタルを見たのだ!
ホタルは水がきれいなところに棲むらしいから、
対馬の水もきれいなのでしょう~。。。

♪(^^)♪遊びに来る友達に、見せてあげよう。。。♪(^^)♪


[1160] 神無月
投稿者:田代 投稿日:2006/10/14(Sat) 17:58

 今月10月は、日本全国(島根県を除く)神無月ですね。全国の神様が島根県の出雲大社に集まって色々と相談されるみたいですね、私の生涯の伴侶の話もあるのかな?


[1159] 13日の金曜日
投稿者:川口 投稿日:2006/10/13(Fri) 10:54

 13日の金曜日は、英語圏とドイツ、フランスなどで不吉な日であると信じられている日だそうです。
 「イエス・キリストが磔刑されたのが13日の金曜日とされ、キリスト教徒は忌むべき日であると考えている。」という俗説(実は私もそう思っていた。)が流れているみたいですが、本当は違うみたいです。
 キリスト教の影響が強い国のイタリアでは17日の金曜日が不吉で、スペイン語圏では13日の火曜日が不吉な日なのだそうです。フランスでは宝くじの売り上げが急上昇する幸運な日でもあるそうです。
 これらの国で13日の金曜日が不吉とされる理由には、いくつもの説があるとされているみたいですが、定かではないそうですが、13を不吉な数とするものと、金曜日を不吉とするものが独立して生じ、それらが合体したものであるという説が有力みたいです。←なんのこっちゃ! 13日の金曜日を不吉とするのは19世紀になってからだとする意見もあるそうです。
 
 13日の金曜日に関して
・キリストの最後の晩餐に13人の人がいたことから、13は不吉な数とされた。また、キリストが金曜日に磔刑に処せられたことから、13日の金曜日が不吉であるとされるようになった。一説には、イヴによるアダムの誘惑も大洪水からノアが脱出したのもバベルの塔が壊されたのも13日の金曜日だと言われるが、聖書にそのような記述は無く迷信の域を出ない。
・北欧神話では12人の神が祝宴を催していたときにロキが乱入して、招かれざる13番目の客は人気者のバルドルを殺してしまったとされ、キリスト教以前から13を不吉な数としており、13日の金曜日についても伝説を持つ。それは魔女としてキリスト教に追いやられたフリッグが11人の魔女と悪魔を招いて毎週金曜日に悪事を企んでいたからだという。
・フィリップ4世がフランス全土においてテンプル騎士団のメンバーたちを一斉に逮捕したのが、1307年10月13日の金曜日だった。
ということらしいです。う~ん、益々わからん。

 実は今朝一発目から出勤しようとして車を見ると右前輪がパンクしていてスペアに交換しました。13日の金曜日恐るべし・・・。


[1158] 誰がための
投稿者:檜山(虎派) 投稿日:2006/10/12(Thu) 12:01

「すべては王監督のために」

最近、このフレーズをよく耳にします。
なんかヘン。
そしたら、今まで誰のためにプレーしてたの?
じゃあ王監督が復帰したら、今度は誰のためにプレーするの?
それとも王監督が復帰しても、監督のためにプレーするの?
もしかして王監督が勇退しても、監督のためにプレーし続けるの?
とても美しくてわかりやすいけど、なんかズレてる。
誰が誰のために言ってんのかよくわかんない。
なんか気持ちわる。

王貞治ほどの人物が、そんなこと望んではいまい。


[1157]  秋の花
投稿者:阿比留 投稿日:2006/10/11(Wed) 23:09

 昨日対馬交流センターに、行って来ました。広々とした空間で楽しめましたよ。3階のホールには、19日までヤマネコ展を、開催しておりますので、是非立ち寄ってみてください。

このごろ朝晩涼しくなってきました。棹崎公園にも、秋の花々が、咲きはじめています。

ダンギクをはじめ、ゲンノショウコ、仙人草、ツルボ、クズ、キンミズヒキ、サンヨウシャジン、等々沢山な秋の草花が、咲いています。
センターに見えた方は、是非公園も、探索して見てください。小さい秋に出会えるかも!!


[1154] 壁画
投稿者:前田です 投稿日:2006/10/11(Wed) 19:02

10月7日にオープンした対馬市交流センター。

そこの1階吹抜けには、気持ちが明るくなるような素晴らしい壁画があります。

対馬の島いっぱいにツシマヤマネコやツシマテン、コウライキジが描かれ、それをヒトツバタゴやハクウンキスゲ、ゲンカイツツジが囲んでいます。

こんなに明るい対馬であってほしいものです。

[Res: 1154] Re: 壁画
投稿者:前田です 投稿日:2006/10/11(Wed) 19:04

壁画の表面がこれまたすごい。ひとつひとつ形や色彩が異なるパーツを埋め込む技は職人芸ですね。

イタリア製だとか。

[Res: 1154] Re: ツシマヤマネコ展@交流センター
投稿者:前田です(^^)/~ 投稿日:2006/10/11(Wed) 19:04

交流センターの3階では19日までツシマヤマネコ展を開催しています。是非是非お立ち寄りください。


[1153] 十五夜
投稿者:田代 投稿日:2006/10/07(Sat) 17:31

 昨夜、十五夜(仲秋の名月、芋名月ともいう)でしたが、皆さん、月見されましたか。きれいな月でしたよ、見れなかった人は、1日遅れですが、本日見れるとおもいますよ、秋の夜長、空を見て星の勉強をするのもいいですね。


[1152] 嬉しい瞬間
投稿者:松原 投稿日:2006/10/06(Fri) 22:15

 9月30日に交通事故で保護された個体は、通報してくださった方の適切な判断で大事にはには至りませんでした。幸い骨折などの怪我もなく、ウイルスにも感染していませんでした。保護当所はショックからか、おとなしくしていましたがすぐに元気になり、今日の夕方に野生に帰すことが出来ました。ここで仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。交通事故にあい、その後野生帰ることができるのは非常に希なケースです。ヤマネコはケージを飛び出したあと、落ち着いた様子で山を駆け上っていきました。その間で一度止まって振り返ったみたいです。何を思っていたのかな・・・お願いだからもう帰って来ないでね。


[1151] 今週は
投稿者:檜山(K口氏が次々に新しいダンスを生み出します。) 投稿日:2006/10/06(Fri) 06:12

少しは通じたこともありました。
でもやっぱり、いろいろなとこで、いろいろなことが通じてない。


[1150] アキマドボタルが飛び始めました
投稿者:木村(田代さんに続いてホタル話) 投稿日:2006/10/03(Tue) 17:58

9月30日に豆酘で行われたアキマドボタルの観察会に参加してきました。
ホタルと言うと、6月に見られるゲンジとヘイケが有名ですが、対馬では秋にもアキマドボタルの灯りが観察できます。灯りは点滅せず、飛び方も速いので、6月のホタルとはまた違った雰囲気を楽しめます。またアキマドボタルのメスは翅が退化して飛翔力を持たないので、シロアリの女王様のような姿をしているのも見ものの一つです。オスとメスの出現時期にも差があり、初めはオスしか出てこないそうです。30日はまだ出始めの時期だったので、オスのみの観察となりました。もう少ししたらオス・メス両方観察できるようになります。

7時頃が出現のピークだそうですので、夕暮れ時に少し散歩に出られたら良いかもしれません。陸棲のホタルなので、川辺まで行かなくても、お家の周りで観察できるかもしれませんよ。

有名な観察場所としては、下島は厳原町の阿須川流域がアキマドボタルの生息地として天然記念物に指定されています。
上島では、当センターの周辺で光っていますので、棹崎公園に夕日を見がてらホタルの観察もされたらいいかもしれません。

写真は夏に撮ったアキマドボタルの幼虫です。
このように、陸棲の貝を食べます。


[1149]
投稿者:田代 投稿日:2006/09/30(Sat) 16:57

 最近、蛍をちらほら見かけるようになりました。秋の夜長、蛍の観察もいいかもね。


[1148] 遺憾
投稿者:川口 投稿日:2006/09/29(Fri) 13:47

 思い通りにいかず心残りなこと。残念。気の毒。


[1147] 至芸
投稿者:檜山(合掌) 投稿日:2006/09/29(Fri) 11:52

人形に魂が宿る。
人形が喜ぶ。
人形が怒る。
人形が哀しむ。
その至芸をもう二度と目にすることのできない無念。
その至芸を一度でも目にすることができたという幸せ。
芸は人なり。


[1146] 通じない
投稿者:檜山(K口氏、魂のダンスがみんなに通じません。) 投稿日:2006/09/28(Thu) 17:36

最近、いろいろなとこで、いろいろなことが通じてない。
不思議なくらい通じてない。


[1143] 僕の目を引く対馬のもの(生活文化編①)
投稿者:がぶ飲み前田です 投稿日:2006/09/27(Wed) 18:47

←イカゴーランド。す、すごい(@△@)

 対馬近海がイカの大漁場であることが一目でわかります。

[Res: 1143] Re: 僕の目を引く対馬のもの(生活文化編①)
投稿者:がぶ飲み前田です 投稿日:2006/09/27(Wed) 19:01

←石屋根

 石屋根は、下島の椎根や久根田舎に比較的多く残っていますが、センターがある佐護も、昔はたくさんの石屋根(の倉庫)があったそうです。今では、写真にある1棟だけでしょうか。
 「なんでカヤやワラふきの屋根ではなかったんですかね」と地元の方に聞いたところ、「自然にあるもん(石)ば上手く使っただけたい」と即答。自然と人との関わり合いの深さと、自然を巧みに利用してきた対馬の人たちの知恵と技術に驚嘆。
 石屋根でなくとも、対馬の小屋(板倉というそうです)は目を引きますよね。

[Res: 1143] Re: 僕の目を引く対馬のもの(生活文化編①)
投稿者:前田です 投稿日:2006/09/27(Wed) 19:12

←ゼーモク船

 別名、藻刈船、材木船。藻を刈るための櫓漕ぎ船で、今は誰も使っていないとのこと。韓国南部や済州島にも同じような船があるそうです。
 台風の時や使わない時は、材木をばらして陸にしまうそうです。これも巧みな知恵と技術を感じます。

つづく


[1142] 。。。我が新居。。。
投稿者:あさくら 投稿日:2006/09/25(Mon) 19:21

来週は、待ちに待ったお引越し。(^^)

地元の方たちに見つけてもらったその新居は、
★“眺め”最高!!!“日当たり”最高!!!★

部屋から外を眺めると、一面田んぼでグリーンのじゅうたん。。。
「冬になったら部屋からツルが見れるのでは~?」の一言に、今から心はルンルン気分♪

・・・見れるといいなア~・・・。
♪楽しみじゃ~\(^^)/♪


[1141] 秋分の日
投稿者:田代 投稿日:2006/09/23(Sat) 18:03

 本日は、秋分の日(お彼岸の中日)です、皆さんご先祖様の墓参りには、行かれましたか?それと、この時期の花で彼岸花があります。花も咲く時期がわかるのでしょうか?決まってこの時期に咲きますね。私が判るのは、腹時計くらいかなあ。


[1140] 今日のみつをさん
投稿者:川口 投稿日:2006/09/22(Fri) 13:30

ともかく具体的に
動いてみるんだね
具体的に動けば具体的
な答が出るから


[1139] Into the ワカメ
投稿者:檜山(アビビン、危機三連発!!) 投稿日:2006/09/22(Fri) 09:14

この水面の下に、おそろしいほどのワカメたちが潜んでいました。
生まれて初めて、ワカメの中を泳ぎました。
波じゃなくて、ワカメに乗ってるかんじでした。


[1138] 台風被害
投稿者:木村 投稿日:2006/09/22(Fri) 00:11

阿比留さんの日誌にもあるように、先日の台風はすごかったですね。最近テレビを見ないもので、遅れて届いた新聞を見て各地の被害の大きに驚きました。各地で被害に遭われたみなさま、お見舞い申し上げます。また、台風報道を見て電話やメールを下さったみなさま、ご心配いただきありがとうございました。

18日に観察会の下見に出かけた先で、コシアカツバメをみつけました。家の中で台風をやり過ごすことができない野生動物たちにとっては、生きるか死ぬかの瀬戸際なのでしょうね。冥福を祈ります。


[1137] 台風・・・危機一発が、3発
投稿者:阿比留 投稿日:2006/09/19(Tue) 15:14

 17日は、台風が、対馬に上陸です。仕事が終わり、家路に急ぎ車を走らせてると、
危機1.大雨 強風のせいで潮風が舞い上がり前がぜんぜん見えない状態になり恐怖を、感じた。危機2.崖の上からころころと石が落ちて来るのが見えたので、とっさにブレーキを踏み止まると車から1㍍ぐらいのところに落ちました。石を見たらかなりの大きさにビックリです。気付かなかったら・・・どうなっていたか!!
危機3.1、2となんとか何事もなく進んで行くと、大雨になると必ず水が溢れる場所で、またもや洪水で溢れていました。まだ大丈夫だろうと車を走らせていたら左右の窓から水しぶきが見えたので思わずバックしていました。そこへセンターのMくんがきて、誘導してくれて無事わたれました。助かりました。有り難う。


[1136] アカハラダカ観察会中止のお知らせ
投稿者:木村 投稿日:2006/09/17(Sun) 01:34

17日(日)は、対馬野鳥の会と対馬野生生物保護センター合同のアカハラダカ観察会を予定していましたが、台風直撃のため中止となりました。
台風が通り過ぎた18・19日辺りに一斉に飛ぶのではないかと思います。あと一日ずれていたらと残念です。

観察会は中止ですが、アカハラダカは秋渡りを中止しませんので、興味のある方は内山峠まで足を運んでみてください。条件(天気)がよければ、アカハラダカを観察している人がいますので気軽に声をかけてみてくださいね。


[1135] 台風
投稿者:田代 投稿日:2006/09/16(Sat) 17:35

 大きな台風が来ています、佐護平野では、稲刈りの真最中です。あまり被害がなければいいですね。


[1134] 台風接近!
投稿者:松原 投稿日:2006/09/15(Fri) 21:22

 夜になって風が強くなってきました。台風13号は沖縄あたりから、なぜか90°くらいギュイーンと曲がって対馬の方に向かっています。18日の敬老の日のに開催が予定されていた獣医師会・保健所・対馬市主催の「ワン・ニャーフェスティバル(動物愛護週間行事)」が10月15日に延期になりました。


[1133] 無茶
投稿者:川口(走っても痩せません) 投稿日:2006/09/15(Fri) 12:34

筋道が立たないさま。道理や常識を顧みないさま。乱暴に扱ったり、したりするさま。程度をこえているさま。大変。よくわからないさま。知識がないさま。