1ページ |
2ページ |
3ページ |
4ページ |
5ページ |
6ページ |
7ページ |
8ページ |
9ページ |
10ページ |
11ページ |
12ページ |
13ページ |
14ページ |
15ページ |
16ページ |
17ページ |
18ページ |
19ページ |
20ページ |
21ページ |
22ページ |
23ページ |
24ページ
[2034]インフルエンザー!!
投稿者:神宮 投稿日:2009/09/25(Fri) 16:29
9月も残りわずかとなりましたが・・・改めて本当に時間が過ぎるのが早いですね(●^o^●)大型連休も終わり、また慌ただしい毎日が始まりましたね(*^_^*)ヤマネコ達も変わらず毎日のんびりと過ごしています☆★今年はインフルエンザーが流行っていますが・・・みなさんは大丈夫ですか?これから寒くなってくるので十分注意して下さいね☆彡
[2033]無事故記録600日突破!
投稿者:杉山 投稿日:2009/09/23(Wed) 19:46
9月の大型連休も今日で終わりですね♪
みなさんはどんな風に過ごされましたか??
ヤマネコセンターには毎日大勢の方が来館され、大賑わいの連休でした。
しかも!!なんと今日で無事故記録がついに600日を突破いたしました!!ぱちぱちぱち☆
しかし、これからの季節は親離れした仔ヤマネコたちが自分のすみかを求めて放浪する季節。つまり仔ヤマネコたちが道路に飛び出してきやすい季節なのです。
無事故記録600日が700日を突破する日が来るように、ドライバーの皆様、夕方や朝方の運転には充分お気を付けください!!
そして・・・万が一ヤマネコをひいてしまっても、故意でないかぎり罪には問われませんので、ぜひセンターまで連絡をお願いいたします。
[2030]アオウミガメ!
投稿者:山本 投稿日:2009/09/20(Sun) 19:09
豊玉町でアオウミガメの死体が回収されました。
[Res: 2030]Re: アオウミガメ!
投稿者:山本 投稿日:2009/09/20(Sun) 19:12
前足(ひれ)に付いていたタグから、
今年の7月10日に鹿児島県で定置網にかかって保護された個体であることがわかりました。
日本でよく見られるウミガメは、
アカウミガメ、アオウミガメ、オサガメ、タイマイなどですが、
どれも国際的にも希少な生き物でありながら、生態がまだよく分かっていないため、
こうしてタグをつけたり、発見された地点を記録したりして調査を行っています。
[Res: 2030]Re: アオウミガメ!
投稿者:山本 投稿日:2009/09/20(Sun) 19:22
死亡してから時間が経過しており、死因は分かりませんでした。
消化管の中には海草が沢山入っていました(アオウミガメは海草を食べます)。
海草に混じって釣り糸などが見つかりました。
死亡したウミガメの消化管の中からは、よくこうした人工物が見つかるようです。
今回の場合、釣り糸は死因ではないと考えられますが、
人間の出したゴミが見えないところで生き物たちに影響を与えている可能性はあります。
日本ウミガメ協議会では、ウミガメ情報を集めています。
ウミガメを見たり、上陸した跡を見つけたら、ぜひご連絡下さい。
↓日本ウミガメ協議会↓
http://www.umigame.org/top.html
[2029]ネズミの骨ってどんなだろ?
投稿者:杉山 投稿日:2009/09/20(Sun) 18:48
今日はヤマネコのエサとなるネズミの骨についてのイベントをセンターでおこないました☆
ネズミの骨を実際に見たことない人も多く、どうやって組み立ていいのかお手上げの人もいました。
ネズミもヒトも同じ哺乳類なので、基本的に骨組みは同じ。同じようでも知らないことってけっこうあるんだなあーと気付いてもらういいきっかけにんになったのではないでしょうか?
そうそう、今日はシルバーウィーク2日目でしたね!!
センターもたくさんの人が訪れて、にぎやかでした♪
ぜひこの機会に福馬くんにあいにきてくださいね!!
[2028]風車(かざぐるま)
投稿者:田代 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:25
大きな風車(かざぐるま)を発見しました。自分の手には、大きすぎて持てません。と思ったら千俵蒔山にそびえ立つ2基の風力発電でした。
クリーンなエネルギーを日夜発電してくれてます。
今は、佐護のシンボルとなってます。
[2027]これは何と言う蛾!?
投稿者:川口 投稿日:2009/09/19(Sat) 00:10
今日の夕方、飼育棟の扉に蛾がへばりついてました。形からして、スズメガの仲間だと思うのですが・・・
今度調べておきます。
[2026]秋・・・!
投稿者:阿比留 投稿日:2009/09/13(Sun) 18:34
今日は、棹崎公園にダンギクの花を見つけましたので、写真で紹介します。ダンギクは、8月から10月まで咲いています。
丘陸地の日の当たる草地に生える多年草で、高さは20~60cmぐらいです。
花の色は紫で小花を密につけ、花はおしべとめしべ長く外に突き出しています。かわいい花です。
栽培の方でも人気のある花です。
[2025]運動会
投稿者:田代 投稿日:2009/09/12(Sat) 17:17
神宮さんの日誌にも書いてありましたが、明日(日)佐護小中学校をはじめ、対馬の大半の学校で運動会が実施されます。
センター職員も職域リレーに参加します。何かパフォーマンスが起こりそうな予感がします。
答えは、明日、佐護小中学校の運動会(職域リレー)で・・・
[2024]運動会
投稿者:神宮 投稿日:2009/09/11(Fri) 15:35
今週の日曜日は・・・佐護小中学校の運動会があります(●^o^●)今日は、久しぶりの雨となりましたが日曜日は晴れるといいですね★☆センターからも職域リレーに何人か出場します♪♪その他にも出場されるみなさん頑張って下さいね(*^。^*)夏もだんだんと終わりが見えてきましたね!!対馬は朝と夜は、結構肌寒くなってきました・・・みなさんインフルエンザもはやっているので十分気をつけて下さいね(*^。^*)
[2023]夏?秋?
投稿者:阿比留 投稿日:2009/09/06(Sun) 18:01
今年の夏は、気温も上がらず海水浴場で人が、泳いでる姿を、一回も目撃していません。
こんな夏初めてのような気がしますが、みなさんは、どうでしょうか?、それとも自分は泳いだ方ですか??・・
夏服から秋服の衣替えはいつしようか」迷っています。
[2022]虫の合唱
投稿者:田代 投稿日:2009/09/05(Sat) 18:03
この頃は、日中暑いので夏の虫(セミなど)が鳴いて、夜になるといくらか涼しくなるので、秋の虫が鳴いてます。
一日で夏の虫と秋の虫の鳴き声が聞けるのは、今の時期だけでは、ないでしょうか?
秋の夜長、読書するのもよし、虫の鳴き声を聞くのもよしですね。
[2021]今日の福馬
投稿者:神宮 投稿日:2009/09/04(Fri) 16:41
今日の福馬は・・・午後からは小屋の中で寝ている時間が多かっみたいです(#^.^#)だんだんと肌寒くなってきたので、前みたいに涼しいところに隠れなくなりました♪♪また、福馬がよく隠れていたU字溝もお客さんから少しでも見えるように一部だけカットされたので、とても見やすくなりましたよ(●^o^●)これからの季節ヤマネコの交通事故が増える時期になります・・・みなさん運転するときには十分注意して運転してくださいね★★
[2019]こんなに大きくなりました
投稿者:山本 投稿日:2009/09/03(Thu) 19:30
8月で福岡市動物園で仔ヤマネコが生まれてから3ヶ月経ちました。
動物園では、母ヤマネコの仔育てを極力邪魔しないようにしていますが、仔ヤマネコには病気を予防するワクチンを接種しなければなりません。
母ヤマネコを刺激しないように、できるだけ短時間で仔ヤマネコの体重測定、健診、ワクチン接種、そして性別の判定が行われます。
その結果・・・
5月12日生まれの仔ヤマネコはメス、6月17日生まれの2頭はオス、でした☆
写真は5月12日生まれのメスです。
結構大きくなりましたが、まだ体つきや表情が仔ネコっぽいですね。
対馬では飼育個体の繁殖を行っていないので、仔ヤマネコを見る機会は(野生の個体を除いて)ありません。
毎日仔ヤマネコを見られる動物園の皆さんがうらやましいなーと思っています。
元気に育ってくれますように♪
[Res: 2019]Re: こんなに大きくなりました
投稿者:山本 投稿日:2009/09/03(Thu) 19:32
写真は福岡市動物園からご提供いただきました。
クリックすると大きくなります。
[2018]早米
投稿者:阿比留 投稿日:2009/08/30(Sun) 15:56
4月ごろ植えた早米が、黄金いろに染まり収穫を迎えています。
今年は、雨が多く梅雨明けも遅かった為、米のできばえは大丈夫だろうかと気になりますがいかがなものでしょう?
今日は、黄金に輝く早米とおそ米の青々とした色の違いを撮ってみました。
[2017]夏休み
投稿者:田代 投稿日:2009/08/29(Sat) 18:30
長かった夏休みも後2日となりました。宿題を全部すませて遊んでいる子、今、泣きながら一生懸命している子、さまざまです。
自分は、どちらかといえば8月20日過ぎからため込んでいた宿題をしましたができずに31日の夜遅くまで宿題をしていました。
あの時は、早く大人になりたいと思いましたが、今では、子供の方がいいなあと思います。
学生諸君、後2日悔いのないようにガンバって下さい。
[2015]捨てペット防止キャンペーン&海岸清掃
投稿者:川口 投稿日:2009/08/28(Fri) 22:15
明日は10:30から美津島町のパル21におきまして捨てペット防止キャンペーンが行われます。獣医師によるペットの飼い方相談なども行っておりますので、ぜひご来場ください。
[Res: 2015]Re: 捨てペット防止キャンペーン&海岸清掃
投稿者:川口 投稿日:2009/08/28(Fri) 22:18
また、上県町の井口浜の海岸清掃がNPO法人対馬の底力主催で行われます。
私も午前はキャンペーン、午後から間に合えば海岸清掃に参加しようと思います。そのあとは体力が残っていたら綺麗になった砂浜を泳いでみようかな・・・
[2013]棚田
投稿者:もてき 投稿日:2009/08/27(Thu) 22:25
今日は振興局の清永さんと下島久根田舎・内山方面のヤマネコ生息状況調査に行ってきました=
下島のヤマネコ生息情報は昨年の7月以降ぱったり途絶えています.もともと2007年に23年ぶりに再発見されてからも生息情報自体は数回しか得ていませんが,それでも1年に1回は何らかの情報があったのです...
そんなわけで最後の確認から1年が過ぎた今日この頃,痕跡を探す僕らの顔にも少々焦りの色が伺えるのは否めない感がありました.
そんな中今日の収穫はこの1枚.
「久根田舎山間の棚田」
対馬では峰町青海の海岸沿いにある棚田が有名ですが,他にもこんな素晴らしい棚田があったんですね☆
山の中にポツンとあったこの久根田舎の棚田,ザ・棚田ってカンジで◎♪
「今月もナシか・・・」なんて下を向いてトボトボ歩いてたらこんな景色も見逃しちゃうね.
[Res: 2013]拝啓 父上様
投稿者:もてき 投稿日:2009/08/27(Thu) 22:38
「山登りは靴で」というこの前のお盆に交わした父子の誓いを破り,本日サンダルで登ってしまいました.
むしろ,今日の山は急峻な崖が多かったため踏ん張ったときにサンダルの帯が抜けてしまい大事なサンダルが危ない!ということで,最終的には裸足でした.
沖縄へ行く途中の福岡で「飛行機から降り立つときにサンダルじゃないと沖縄に失礼だろう」と購入したお気に入りのサンダルは無事です.
[2012]彼岸花?
投稿者:阿比留 投稿日:2009/08/23(Sun) 10:42
先日美津島町で、ドライブ中に彼岸花を目撃しました。
思わず、シャッターを押していました。
彼岸花は、彼岸の前に咲く花だと思いこんでいましたので非常にビックリしました。
これも温暖化の関係か?
[2011]海岸清掃
投稿者:田代 投稿日:2009/08/22(Sat) 17:34
山本さんの日誌にも書いてありましたが、明日8月23日(日)は棹崎公園(キャンプ場周辺)で海岸清掃が実施されます。
明日は、棹崎林道の交通量が普段より多くなると思いますので、センターに来館予定の方は充分注意して来て下さいね。又、帰りも充分注意してお帰り下さい。
追伸、一つのゴミは一人の責任です。
[2010]オオヨシゴイ
投稿者:川口 投稿日:2009/08/21(Fri) 21:48
対馬の梅雨前線もやっと姿を消した!?ようですが、今度は蒸し暑い日が続いてます。
しかし、暦の上ではもう秋になっているようです。野鳥たちもちゃんと分かっているようで、秋の渡りが始まりつつあります。
そんななか、昨日の朝、オオヨシゴイに出会いました。オオヨシゴイは絶滅危惧ⅠB類になっているほど、最近では確認例の少ない野鳥の一つです。対馬では、3年連続でこの時期に姿を見せてくれました。いつも出会うのは雌タイプですが、雄タイプにも出会ってみたいです。
このへんてこな眼が特徴の一つです。
[2006]海岸清掃のお知らせ
投稿者:山本 投稿日:2009/08/20(Thu) 17:07
23日(日)に棹崎公園海岸、29日(土)に井口浜で海岸清掃が実施されます。
詳しくは「NPO法人対馬の底力」ブログをご参照ください↓
http://tsushimanosokodikara.blog25.fc2.com/
足場が悪い場所なので、すべりにくい靴での参加をおすすめします。また、昼食・飲み物は各自でご用意下さい。
水道、トイレはありますのでご心配なく。
今日の棹崎海岸の様子です。
[Res: 2006]Re: 海岸清掃のお知らせ
投稿者:山本 投稿日:2009/08/20(Thu) 17:08
ゴミはこんな感じで海岸に溜まっています。
これをみんなできれいにしよう!というイベントです。
[Res: 2006]Re: 海岸清掃のお知らせ
投稿者:山本 投稿日:2009/08/20(Thu) 17:09
世間では対馬のゴミは韓国のものがほとんどだと報道されることがあるようですね。
確かにハングルの書かれたゴミは沢山漂着しています。
[Res: 2006]Re: 海岸清掃のお知らせ
投稿者:山本 投稿日:2009/08/20(Thu) 17:13
でも日本のゴミだって沢山あります。
海はゴミ箱ではないのですが・・・
ゴミになるものは買わない、もらわない、ことが基本です。
でもどうしても出てしまうゴミは、きちんと処分して下さいね。
[2005]精霊流し
投稿者:田代 投稿日:2009/08/15(Sat) 17:57
本日の夜は、お盆の送り火、精霊流しが各地で実施されるようです。
センターも今年死んだ2頭のヤマネコの霊をしのび精霊船をながします。
[2004]アンケートにお答えください!!
投稿者:川口 投稿日:2009/08/15(Sat) 02:04
現在、センターでは来館者の皆様に当センターをよりよく活用していただくためにアンケートを実施しております。入口入ってすぐの剥製の展示の上に設置しておりますので、来館された際にはぜひアンケートにご協力お願いいたします。
[2002]交通事故標識清掃
投稿者:山本 投稿日:2009/08/12(Wed) 22:26
8月8日土曜日に
センターの夏期実習生とツシマヤマネコ応援団で
ヤマネコ交通事故警戒標識の清掃&看板周りの草刈り作業を行いました。
[Res: 2002]Re: 交通事故標識清掃
投稿者:山本 投稿日:2009/08/12(Wed) 22:32
一見きれいそうに見える看板も、
この通り、かなり汚れていました。
標識はぴかぴかになってより目立つようになったはず。
この看板は、
ヤマネコの交通事故発生地点の近くに立てられています。
見かけたら、減速&安全運転でお願いします。
[2001]今日のイベント
投稿者:阿比留 投稿日:2009/08/09(Sun) 19:07
今日センター内では、イベント「ヤマネコ博士学校」が開催されました。
参加者は、親子で参加2組、それと実習生5人ヤマネコ応援団、合わせて13人ほどで13:00~15:00まで行われました。最初「ヤマネコについて学び」次に「棹崎公園で痕跡調査」その後「フン分析」と楽しそうに作業していました。
その後表彰して「特製ヤマネコ博士バッチ」を配りました。
次のイベントは、9月の20日に「ネズミの骨ってどんなだろ?」を開催します。(ヤマネコのエサになっているネズミ、そのネズミは普段どんな生活をしているんだろう??」そのしらざる生活をいっしょに探ってみませんか?参加をお待ちしています。
[2000]はっきりしない天気
投稿者:田代 投稿日:2009/08/09(Sun) 09:48
今年は、例年に比べて雨の多いはっきりしない天気が続いています。夏休みに入って気持ち良く晴れた日が1日もないですね。小学生、中学生の子供たちが海や川で泳げなくてかわいそうですね。
このまま日照不足が続くと何年前かのように「平成の米騒動」がおこるかもしれません。あ~はやく気持ちよく晴れてくれないかなあ~。
[1999]来館者15万人突破!!
投稿者:神宮 投稿日:2009/08/07(Fri) 15:30
センターでは8月4日に来館者15万人突破!!したということで、15万人目に見事来館された6歳の少年には記念品と賞状などを渡しました(*^_^*)大阪に住んでいて、夏休みで対馬のおばあちゃんの所に遊びにきていたそうです☆★
福馬も見れてとても喜んでいたのでよかったです♪♪ぜひ、また対馬に来たときは福馬に会いに来てくださいね(●^o^●)
[1998]我が家に花が!
投稿者:阿比留 投稿日:2009/08/02(Sun) 16:27
我が家の庭にオニユリが咲きました。
綺麗に咲いていたので思わずシャッターをきりました。
その他にも、キカラスウリの花やヘクソカズラの花、ネジ花なども、咲いています。
またいずれ写真を紹介します。
[1997]セミの抜け殻
投稿者:田代 投稿日:2009/08/01(Sat) 18:08
昨日、棹崎公園内を巡視していたら紫陽花の葉っぱの裏にセミの抜け殻を見つけてしまいました。夏だと感じました。
尚、この季節は、棹崎公園では、セミの大合唱が聞けます。 主にミンミンゼミが鳴いてますね。皆さんもセミの合唱をゆっくりと聞いてみませんか?
[1996]このくらいの時は・・・
投稿者:川口 投稿日:2009/08/01(Sat) 00:07
こんばんは。
対馬もようやく梅雨明け!?と思われるようになってきましたが、どうなんでしょうか?今年はだいぶ前のコメ不足の年の天候に似ていると聞いたことがあります。涼しいのはいいのですが夏はやっぱり夏らしく暑くないと・・・ですね。
話は変わりますが、今年はシカとイノシシによく遭遇するような気がします。先日もウリボウを4頭も連れた母イノシシを目撃しました。
[1995]アクティブレンジャー写真展
投稿者:原口 投稿日:2009/07/29(Wed) 18:02
こんにちは☆対馬では梅雨明けのないまま夏休みに入り、10日ほどが経ちました。
さてさて、みなさまこれからの予定はお決まりですか??対馬野生生物保護センターでは、夏休み期間中「アクティブレンジャー写真展」を開催しております。九州島内で活躍しているアクティブレンジャーが、さまざまな感性で九州の自然、野生動物の魅力を詰め込んだ力作です。ぜひ一度、ご覧いただければと思います。私たちが暮らしている九州の素晴らしさを改めて実感できると思いますよ☆みなさまのお越しをお待ちしています。
☆アクティブレンジャー写真展☆
開催期間:2009年7月31日(金)~8月31日(月)
開催場所:対馬野生生物保護センター レクチャールーム
[1994]地球が怒ってます
投稿者:田代 投稿日:2009/07/25(Sat) 18:01
まだ明けぬ梅雨、突然のゲリラ豪雨、7月に佐護川での2回の氾濫とまさに地球が怒ってます。
私たちが地球にできる事は何か、もう一度考えてみるいい機会だと思います。
[1993]雨
投稿者:神宮 投稿日:2009/07/24(Fri) 13:05
昨日はとてもいい天気になったのに今日はまた雨ですね(>_<)ヤマネコたちの獣舎もたくさんの水たまりができていました♪さすがに今日はヤマネコたちはあまり外にでてきていませんでした(*^_^*)福馬も午前中は、雨のあたらない所にいましたが、餌前になるとビショビショにぬれながら待っていました・・・★☆福馬らしいですね(*^_^*)早く梅雨があけてほしいものです♪♪♪
[1991]いきものみっけ
投稿者:杉山 投稿日:2009/07/23(Thu) 21:02
いきものみっけとは、「ここに、こんないきものがいるよ」とみんなで教えあうことで、命のつながりを考えてみましょう♪というプロジェクトです。
センターでも、このプロジェクトに参加するべく、1Fのビジターセンター左のスペースに「いきものみっけコーナー」を作りました☆
ぜひいきもの手帖を持って いきものみっけ にいきませんか??
きっと違う世界が見えてくるはずです☆
[Res: 1991]Re: いきものみっけ
投稿者:杉山 投稿日:2009/07/23(Thu) 21:02
こっちが「いきもの手帖」です。
[1990]皆既日食
投稿者:原口 投稿日:2009/07/22(Wed) 18:28
対馬では昨日まで荒れた天気が続いていましたが、今日はこれまでの雨が嘘のようによく晴れた1日でした。
そしてみなさんもご存じの通り、今日は日本で「皆既日食」が観察できる日でした!日本で観察できるのは46年ぶりで、対馬では、約88.5%太陽が欠ける「部分日食」を観察することができました!
センターでも、朝から日食に向けてみんなドキドキ・・・「太陽が8割も欠けるとどうなるんだろうね~」などの会話で盛り上がっていました。そして、午前10時53分の食の最大の時には辺りがほんの少し暗くなり、少し涼しくなったような気がしました。写真は、食の最大10分前の太陽の様子です☆
みなさんがお住まいの場所では、どのくらい欠けた太陽が観察できましたか??
[1989]3連休!
投稿者:阿比留 投稿日:2009/07/19(Sun) 18:14
今日は、夏休みに入ってからの3連休で、センターにも島外からの来館者や子供連れが多く、久しぶりに149人とにぎわっていました。
来館者数は、多かったのですが、かんじんの「福馬くん」が、この暑さで思うように姿を見せてくれません。
見れなかった来館者の皆様に申し訳ないですが、むりやり出すわけにはいきませんのでご了承くださいませ。
是非もう一度かわいい福馬に会いに来て下さい。お待ちしています。
[1988]夏休み
投稿者:田代 投稿日:2009/07/18(Sat) 18:14
今日から約45日間の夏休みに入りました。海もよし、山もよし、でも計画をたてて悔いの残らない良い思い出をいっぱい作って下さいね。
センターのヤマネコにも会いに来て下さいね。
[1987]2代目つつじ
投稿者:川口 投稿日:2009/07/17(Fri) 15:38
昨日未明、つつじが死亡しました。
つつじは初代つしまる亡きあと、高齢にもかかわらず、福馬にバトンタッチするまでの間、来館者の方々にツシマヤマネコについてもっと知ってもらおうと日々普及啓発に励んでおりました。愛嬌があり、どっしりとしていたつつじばあちゃん、今でも記憶にある方は多いと思います。
そんなつつじを偲んでセンターではつつじのメッセージボードを用意しております。つつじに思い入れのある方、ぜひ一言お願い致します。
[1978]「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 21:08
センターニュースにもあったように、6月11日に野生復帰したヤマネコが7月9日に衰弱して保護され治療を続けていましたが、12日の朝死亡が確認されました。
このヤマネコ(上対馬町一重で保護されたため、ここでは「ヒトエ」と呼ぶことにします)のことを少し書きたいと思います。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 21:23
「ヒトエ」は2007年2月1日、上対馬町一重の路上に座り込んでいる所を、米田さんに見つけてもらい、立花さんに助けられて、対馬北警察署に運び込まれました。現場と個体の状況から、交通事故に遭ったと推測されています。
動物病院で初期治療を受けた後、対馬野生生物保護センターに収容されましたが、数日間は気を失った状態が続き、私たちは何とか生き延びてくれないか、と小さな「ヒトエ」の治療と看護を行いました。
写真はまだ意識を取り戻す前の「ヒトエ」です。
センターの診療室が改修中だったため、ペット用のキャリーケースを入院ケージに使っていました。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 21:31
保護から数日後には意識を取り戻し、流動食、続いて小さく切った肉が食べられるようになりました。
生き延びてくれそうだ、とホッとしたものの、「ヒトエ」はまだぼーっとしていて他のヤマネコの様に敏捷に動いたり、人間を威嚇したりという行動があまり見られませんでした。交通事故の後遺症が残った可能性もあり、野性に帰せるかどうか、すぐには判断ができませんでした。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 21:44
体の回復に伴いだんだん動きが良くなっていったため、少しずつ広いケージに移しながら様子をみました(写真)。高い所に登って降りられなくなった時には、「やっぱり野生復帰は難しいのかな?」と心配しました。
野生復帰できないと判断された時には、ツシマヤマネコの飼育下繁殖に取り組んでくれている動物園に移送し、もしも対馬に何かが起きて野生のヤマネコがいなくなってしまっても世界からツシマヤマネコがいなくならないように、動物園で子孫を残す、という道があります。
けれど、対馬で保護された個体を全て動物園に送ってしまうと、その分対馬の中にいる野生のヤマネコは減ってしまい、野生のヤマネコが子孫を残しにくくなってしまう可能性もあります。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 21:57
「ヒトエ」は順調に回復し、健康状態にはほぼ問題がないだろうといえるようになりました。人に対する警戒心も、センターで飼育している個体の中で一番強くなりました。
そこで、野生復帰を検討して良いのかどうか、判定を行うことにしました。といっても、私たちは母ヤマネコが子ヤマネコに教えるように、餌の取り方や危険の避け方を教えることはできません。野生で生き延びるために最低限必要な事として、生きた餌を自力で獲れるかどうか、実験してみることになりました。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 22:08
島内の鶏農家さんに鶏のヒナを、島外のウズラ農家さんにはウズラを譲っていただきました。また、野生のネズミやヘビ、昆虫を捕まえてきました。
それらの小動物を「ヒトエ」のケージの中に放し、「ヒトエ」がそれらを捕まえることができるかどうか、モニターで確認する作業を行いました。
「ヒトエ」は、見つけた獲物はほとんど捕まえることができ、また捕まえ方が徐々に上手くなる様子がこの期間に確認できました。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 22:20
私たちは「ヒトエ」を野生復帰させることに決めました。上手く餌が捕れなくて弱ってしまったり、また交通事故に遭いそうな場所に行ってしまった時にすぐに対応できるよう、電波発信機のついた首輪をつけて「ヒトエ」の様子を見守ることになりました。
センター職員が手分けして、野生復帰の当初は一日中、野生復帰の一週間後からは一日数回、ヒトエがどこに行ったか、ちゃんと活動しているか、電波を頼りにモニタリングを行いました。
時には、モニタリング中の職員が「ヒトエ」の姿を目撃できることがあり、「元気そうだったよ」と教えてもらって、野生でしっかりやっているのだと思っていました。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 22:32
けれど7月9日に「ヒトエ」は衰弱して保護されました。数日前に目撃されたときは、走って逃げていき、様子がおかしいとは思わなかったそうです。今にして思えば、野生に生きるヤマネコとして人間から必死に逃げたに違いありません。
モニタリングで状態を推し量る難しさを痛感しながら、それでも生きて保護できてよかったと、辛い思いをさせてごめんねと謝りつつ「ヒトエ」の回復に努めました。ケガの治療をし、少しずつ餌を与え、保護から2日が無事に過ぎて、そろそろ安心できるかと思っていた矢先の死亡でした。
[Res: 1978]Re: 「ヒトエ」について
投稿者:山本 投稿日:2009/07/15(Wed) 22:58
「ヒトエ」を救護して下さった方々、ツシマヤマネコの保護にご協力いただいている皆さん、そして「ヒトエ」ちゃん。本当に申し訳ありません。
私たちはこれから、「ヒトエ」のためにできる事を全部きちんとやったのかどうか、他に方法や選択肢はなかったのか、整理して今後に繋げる作業を行います。
ありふれた言い方ですが、二度とこのような事を繰り返さないよう努めていきたいと思っています。
[1976]想像以上!!
投稿者:杉山 投稿日:2009/07/14(Tue) 17:53
先週の日曜に厳原の交流センターで「草木染め」のイベントを行いました☆
当日までに染め液やら媒染液やらを用意していて、もちろん試し染めもしました。ちなみにその時は3時間くらいかかって、うすーい色にしか染まりませんでした・・・。
「イベント当日はちゃんと染まるのかなぁ・・・?」と密かに心配していましたが、なんとまぁ当日の参加者のみなさんは私たちの想像をはるかに超えて、すばらしい染め物を続々と作り上げていました!!
おはしや輪ゴム、糸で縫ったりしてもようをつけた染め物たちは、1つとして同じ物はありませんでした♪また、同じ植物からこんなに違う色が出るなんて・・・自然の不思議を感じました。
ちなみにこの日の参加者は大人も子どももあわせて8人!!
とっても楽しくて染め物も大成功の1日でした。
参加してくれたみなさん、どうもありがとうございました!!
[Res: 1976]Re: 想像以上!!
投稿者:杉山 投稿日:2009/07/14(Tue) 17:57
草木染め写真第2弾です☆
みんなそれぞれステキですね♪
[1975]草木染め
投稿者:田代 投稿日:2009/07/11(Sat) 17:59
明日、13:00~15:00で厳原町の対馬市交流センター3階調理室で、対馬野生生物保護センターのイベントとして、草木染めが開催されます。
ハンカチ・エコバック・Tシャツなどをあなた好みに染めてみませんか?
[1974]力作ぞろいです!!
投稿者:川口 投稿日:2009/07/11(Sat) 00:37
今日の午後、原口さん・杉山さんが紙粘土で何やら製作中でした。面白そうでしたので少しだけ参加してみましたが、これがなかなか興味深い!!この作品の行先は・・・秘密です(*^_^*)
目玉の○やじなんかクリソツです。
[1973]じーめじめ
投稿者:杉山 投稿日:2009/07/09(Thu) 15:17
つい最近までいいお天気が続いてると思ってたら、このごろは雨ばっかりでがっくりですね・・・窓際の資料も心なしか湿り気を帯びているような・・・。気のせいですね!
昨日は原口さんも書いているとおり「大水」が発生し、佐護が沈みました。そして橋がおれました(!)
でも、この梅雨があけたら夏本番☆まぶしい太陽が待ち遠しいですね♪
あと、今週の日曜は厳原の交流センターで「草木染め」イベントを行いますので、お時間のあるかたはお気軽にセンターまで連絡してください♪まってます♪
[1972]佐護川氾濫
投稿者:原口 投稿日:2009/07/08(Wed) 20:24
こんばんは。
今日は朝からなんともびっくりする光景を目にしました。
朝、センターへ出勤しようと家を出ると、な・・・なんと家の目の前を流れる佐護川が氾濫していました!!ドバーッっと水が溢れて、川に隣接している田んぼにどんどん水が流れ込んでいたのです。そして道路の上には大きな大きな水溜まりが!
びっくりして、ただただ「すごい」としか言葉が出ませんでした。だって、対馬に来て初めて・・・と言いますか、これまで生きてきて初めて河川の氾濫を見たもので。。。
お昼にもう一度様子を見に行ってみましたが(完全にやじうまです^^;)、朝に比べて随分水位が下がっていました。でも道路上に巨木が横たわっていたり、橋が崩れるなど、氾濫時の面影があちらこちらに残っていました。
自然の脅威をまざまざと見せつけられた1日でした!
[1971]引き分けです,負けてはいません!
投稿者:もてき 投稿日:2009/07/07(Tue) 12:38
昨年雄ちゃんに圧勝して調子づいて臨んだ今年の国境マラソンでしたが,見事に完敗しました↓
ついでに初挑戦のこっしーにも・・・完敗.
2人はゴール直前までデッドヒートを繰り広げていたそうですがボクは一人はるか後をとぼとぼと走って(歩いて)いました.
敗因はおそらく3kmすぎで急に便意をもよおしたせいです.
そのせいにして欲しいけど,それはそれでカッコわるい...
でも当日ボクが戦っていたは確かに雄ちゃんとこっしーではなく便意だけでした.
漏らさなかった=勝ちに値する引き分け.
今年はボクらの他にもセンターから水崎さんと原口さんが挑戦し,見事全員完走しました♪
毎年何かと楽しめますね,国境マラソンは☆
来年もまた走るぞっ!!!
[1970]田植えから
投稿者:阿比留 投稿日:2009/07/05(Sun) 19:02
6月のはじめに、田植えがされた田んぼの風景を撮ってみました。植えたばかりの苗は、すき間がありましたが今の田んぼは、苗が育ちすき間がないぐらいになっています。
まるで「緑のじゅうたんがひかれたみたいに見えます。」ほんとのじゅうたんだったらぐっすり眠れるでしょうねきっと!!
今日は、上対馬で、国境マラソンが、開催されていました。
センターからも、数人参加していましたが皆さん無事完走されたみたいでお疲れ様でした。今夜はぐっすりお休み下さい。
[1969]国境マラソン
投稿者:田代 投稿日:2009/07/04(Sat) 18:15
明日、上対馬町の三宇田浜海水浴場を発着点で、国境マラソンが開催されます。日韓の足に自信がある方が参加されるみたいですね。
参加される選手の皆さん、ケガのないよう、水分補給は充分にして完走して下さい。
[1968]ヤマネコ定期検査
投稿者:神宮 投稿日:2009/07/03(Fri) 16:24
ヤマネコの定期検査もあと二頭になりました(*^_^*)5月の終わりから初めて、来週の金曜日で終わりです★☆今のところ、特に異常はなく、6月29日(月)の休館日の日に公開している福馬も検査を行いました!!来週行う二頭は同じ部屋で飼っているオスの兄弟です(^_^)v今年もみんな元気に過ごしてほしいものです♪♪
[1967]ハクウンキスゲ!!
投稿者:阿比留 投稿日:2009/06/28(Sun) 17:00
ハクウンキスゲ〈チョウセンキスゲ〉ユリ科の植物多年草、対馬を代表する夏の花でもあるそうです。
海岸付近の日がよくあたるところに自生します。
この花一度咲いたら一日で枯れてしまうそうです。
棹崎公園にも、ちらほらと咲き始めました。花の色は、黄色なのでよく目立ちます。写真を撮って楽しんで下さい。
[1966]夜の林道は面白い!!
投稿者:川口 投稿日:2009/06/27(Sat) 18:24
最近、先日野生復帰したヤマネコのテレメ調査で夜の林道などを走行しますが、いろいろな動物に巡り合えます。なかなか面白いですよ。
画像は林道で出会ったツシマジカです。出会う確率は今のところ№1ですね!!
[1965]梅雨
投稿者:田代 投稿日:2009/06/27(Sat) 17:21
本日の昼頃まで晴れていたのに夕方から雲が出てきました。
天気予報では、今日の夜ぐらいから7月2日(木)迄雨となっていますが、明日は、女連海岸で海岸清掃が実施されます。
何とか海岸清掃が終わるまで雨が降らなければいいのですが、
でも農家は、ひと雨欲しいみたいです、長雨になって、大水がでなければいいのですが・・・
[1964]井の頭動物園
投稿者:山本 投稿日:2009/06/24(Wed) 21:29
東京都の井の頭自然文化園のツシマヤマネコ舎横に大きなモニターが設置されました。
モニターでは、非公開のヤマネコのライブ映像が見られる他、
対馬とツシマヤマネコを紹介するビデオも上映しています。
非公開個体(エビゾウ、さくら、リリー)もそれぞれ個性的なので、
お時間がある方はしばらくみていると面白いですよ♪
[1963]下山しました♪
投稿者:もてき 投稿日:2009/06/23(Tue) 22:56
ヤマネコ野生復帰後のモニタリング調査が一区切りつきました.
野生復帰まで保護から1年と4ヶ月.これだけ長い期間飼育下にいた個体が再び野生に帰る例は未だかつてありません.ネズミ・鳥・カエル・ヘビ・昆虫など生きた動物を狩る訓練をフルコースでこなしたとはいえ,無事にやっていけるかどうか・・・追跡するこちらもドキドキでした.
しかし,放逐から10日間,移動した距離は直線にして約6km!放逐した一重から芦見,琴,茂木とどんどん移動を続け,毎日のように尾根越えしていくヤマネコ.追いかけるこっちが必死でした...
このような放浪個体の行動データは大変貴重で,今後の保護活動にきっと大きな意味を持つものになると思います.
これからもモニタリング調査を続け,このヤマネコの動向を見守りたいと思います!
野生復帰後の詳しい動向はまた後ほど.
(だってまだデータ整理できてないから・・・)
ヤマネコ追跡中,調査を手伝ってくれた人,野生復帰したヤマネコよりもお腹を空かせていたらしい茂木に餌を与えてくれた人,茂木が調査しているところを通りかかったけどスルーして原口さんに交代した瞬間に現場へ現れて差し入れをしていった人,ピクニック気分で様子を見に来てくれた人・・・みんなみんな本当にありがとうございました!
[1962]いよいよ梅雨入り・・・
投稿者:阿比留 投稿日:2009/06/21(Sun) 18:00
いよいよ梅雨到来か?梅雨が始まると気分も滅入りますが、こんな時は、「ドライブが一番」だと私は思います。
皆様はいかがでしょうか? 「何こんな雨の中・・・」と思われますか?
今棹崎公園は、紫陽花が、例年に比べ色とりどりの花をつけ満開です。綺麗に咲いていますよ。
センターに来館してヤマネコを見学して、そのついでに雨がひどく降っていなければ棹崎公園を探索して見るのもちょっと気分が、晴れるかもしれませんよ!!
今日の写真は、紫陽花の花は、一色ですが、いろいろな色を付け咲いていますので是非よってみて下さい。
お待ちしています。
[1961]夏至
投稿者:田代 投稿日:2009/06/20(Sat) 17:34
暑いと思ったら明日は、暦の上ではもう夏至です。梅雨もまだ明けていないのに・・・
尚、明日は旧上県町一斉のクリーンアップ作戦です。
本格的な梅雨になるまえの大事な清掃です、皆さん参加しましょう。又、本日は写真の撮影を忘れました、すみません。
来週に期待して下さい。
[1960]暑い!!
投稿者:神宮 投稿日:2009/06/19(Fri) 17:33
6月も中旬を迎えましたが・・・梅雨というより夏が先に来たような暑さですね(*^_^*)今日のヤマネコ飼育舎は最高で30℃もありました!!ヤマネコ達も暑さで、夕方には池の中に入っている姿も見られました★☆最近は、シカが道路の脇にいるのをよく見ます。イノシシも負けずとよく出てきています(^_^)vイノシシの写真を貼ります♪♪
[1959]野生復帰!!
投稿者:川口 投稿日:2009/06/13(Sat) 23:21
ツシマヤマネコニュースでもお伝えしておりますが、昨年の2/1に交通事故で保護された雌のヤマネコを6/11(木)の午後3時45分ごろ上対馬町の山中で野生復帰しました。
しばらくケージから出ずにぐずぐずしていたので、少し不安になりましたが、元気で暮らしていってほしいと思います。
[1957]パラグライディング大会
投稿者:田代 投稿日:2009/06/13(Sat) 17:33
6月13(土)、14(日)と日韓パラグライディング大会が千俵蒔山離陸、佐護湊浜着陸で開催されます。
湊浜に無事着陸できればいいのですが、たまに海に着水する人もいるみたいです。
尚、6月14日(日)は湊浜シーランドステージをメイン会場にあじさい祭も開催されます。皆さん、梅雨のうっとうしい時期ですが、湊浜シーランドステージに集合しましょう。
追伸、やまねこの着ぐるみも当日は、参加します。
[Res: 1957]Re: パラグライディング大会
投稿者:田代 投稿日:2009/06/13(Sat) 17:39
すみません、パラグライダーの飛んでいるところを掲載するのを忘れてました。
[1956]田の浜田んぼの学校
投稿者:原口 投稿日:2009/06/10(Wed) 20:48
先日の「佐護試験田」に引き続き、6日(土)に田の浜で「たんぼの学校」が開催されました!
島内の子供たち、保護者の方々、ピチピチの若いお姉さんなど総勢60人ほどが参加し、田植え体験、野菜の種まき体験、そして田んぼの周りに生息する生き物の観察を行いました。
田んぼに入ると・・・「うぉ~!ぬるぬるする~!あったかぁ~い!」と、なんとも期待通りの子供達の反応に、思わずにっこり(いや、にた~っですね!)。
そして待ちに待ったお昼は、地元の方手作りの鯛飯といろんな魚が入ったお味噌汁です!全て地元の産物を利用したもので、本当においしかったです☆
午後の生き物調査では、用水路でメダカやドジョウ、ウナギ、カメなどを捕まえ、牧草地でネズミの巣を発見するなど、田んぼの周りは様々な生物の生息地であることを確認しました。
参加者も1日たっぷり遊んで、きっと満足して帰路についていただけたのではないかと思います。このような体験を通して、田んぼが生き物に果たす役割を理解してもらい、自然に目を向け、触れて感じることの大切さをわかってもらえたらいいなと思います。そしてもちろん、農家の方々の苦労も・・・ですね!
[1955]草取り
投稿者:阿比留 投稿日:2009/06/07(Sun) 18:29
今年度から佐護の農業者の方々とセンターが、田んぼの生き物を調査するために「試験田」を始めました。5月25に植えた苗たちがすくすくと育ち、草までがすくすくと生えています。
田植えに参加した職員達も毎日仕事が、終わった後に暗くなるまで草むしりにせいが出ます。
普段使わないところが痛いと言っていた人たちも少しなれてきたみたいです。
むりしないよう頑張って下さい。お米が出来るのが、楽しみですね!
[1954]紫陽花
投稿者:田代 投稿日:2009/06/06(Sat) 18:10
梅雨時期の花と言えば紫陽花ですね、6月14日(日)のあじさい祭には、ちょうどいいでしょうね。又、雨がしとしと降って紫陽花の葉の上に「かたつむり」がいるのもいいですね。
[1953]あじさい祭り
投稿者:神宮 投稿日:2009/06/05(Fri) 18:12
早いことに6月もスタートしましたね(*^_^*)
6月といえば14(日曜日)にあじさい祭りが佐護のシーランドステージで行われます。あじさいはまだほとんど咲いてないみたいですが・・・14日までにきれいに咲くといいですね(^o^)イベントなどもいろいろとあるみたいなのでみなさん是非足を運んでみて下さい(^_^)v
[1952]ゴミゼロ
投稿者:田代 投稿日:2009/05/30(Sat) 18:46
今日は、語呂合わせで530(ゴミゼロ)掃除の日です。
上県町の田の浜海岸では、日韓市民ビーチクリーンアップが実施されました。海岸に漂着ゴミが多く打ち寄せられていたみたいです。参加された皆様お疲れ様でした、尚、明日も実施されるみたいです、参加される方は、日焼け対策を充分にして下さいね。
[1951]邂逅!
投稿者:川口 投稿日:2009/05/29(Fri) 23:57
今年の野鳥の春の渡りは例年になく寂しいものでした。毎年たくさん入るはずのホオジロの仲間があまり見れなかったのもそのひとつです。
その中でもひときわ印象に残っているのは長年追い続けて今期やっと撮影出来たコウライウグイスでしょうか!?
[1950]田植えをしてきました
投稿者:水崎 投稿日:2009/05/26(Tue) 09:09
昨日、佐護の試験田(減農薬や無農薬)の田植えに参加してきました。
センターに入って正面に佐護の田んぼで撮影されたヤマネコの写真が貼ってありますが、ヤマネコにとっては田んぼで育まれるカエルや鳥たちも貴重な餌となっています。
減農薬や無農薬で田んぼづくりをすることで、田んぼのこうした力をもっと引きだそう!ということで農家の方に協力していただいています。
これまで働いてきた東京や釧路ではデスクワークばかりでしたが、田んぼに裸足で入って、ホトトギスの鳴き声を聞きながら田植えをして、とても気持ちが良かったです。
自分たちで植えた稲がちゃんと育ってくれるか、期待と不安でいっぱいです。
今朝も佐護の田んぼを通って通勤してきましたが、一本一本の稲もなんだか優しい目で見られるようになった気がします。
この時期、あちこちで田植えがされ、茶色だった田んぼが一面緑になっていくのもきれいですね。
試験田で作ったお米はヤマネコに配慮したお米ということで売り出していければと思っていますが、懐だけでなく心も豊かになれる取組になればなぁと思っています。
試験田にご協力いただいている皆様、昨日はありがとうございました。
今後とも是非よろしくお願いいたします。
[1948]ヤマボウシが、咲く
投稿者:阿比留 投稿日:2009/05/24(Sun) 18:19
この頃、国道・県道の道の脇で、ミズキ科の「ヤマボウシ」の花が咲いているのをよく見かけます。今年は、すこし早ような気がします。
ヤマボウシの花は、小さな花が20~30個集まった球型の頭状花序をつくる。白い花片のように見えるのは、4個の総庖片で長さ3~6㌢、まるで葉の上に白い蝶蝶がとまっているように見えます。
ヤマボウシは、別名ヤマグワとも呼ばれていて10月ごろ赤い実がなりますが、美味しいそうですよ。皆さんは食べたことありますか?
[Res: 1948]Re: ヤマボウシが、咲く
投稿者:阿比留 投稿日:2009/05/24(Sun) 18:21
写真貼り忘れました。
[1947]ヤマネコのフン
投稿者:田代 投稿日:2009/05/23(Sat) 17:58
今日、棹崎公園内を仕事で歩いていたらヤマネコのフンを見つけてしまいましたので掲載します。
最近、センターに来館される方から「この辺にもヤマネコがいるのですか?」という質問を受けますがまさに、このフンは棹崎公園にもヤマネコがいるという証です。
[1946]ヤマネコ定期検診
投稿者:神宮 投稿日:2009/05/22(Fri) 17:55
今日からヤマネコの定期検診が始まりました!!センターでは、13頭のヤマネコを飼育していますが年に一回検診を行います。今日から6月の中旬にかけて行います。全頭行うので、どの個体も悪い所がなければいいのですが・・・。そして、全回よりよい結果がでたらいいですね(*^_^*)
[1944]田植え
投稿者:田代 投稿日:2009/05/16(Sat) 18:08
対馬の穀倉地帯の佐護平野で田植えが始まり、トラクターで代かきしたり田植機で植えられたりしています。トラクターの後ろでは、サギなどの鳥がえさをついばんでいます。今年も豊作になればいいですね。
[Res: 1944]Re: 田植え
投稿者:田代 投稿日:2009/05/16(Sat) 18:16
写真を掲載忘れました。
[1943]海
投稿者:神宮 投稿日:2009/05/15(Fri) 13:19
GWも終わりとても暖かくなりましたね(*^_^*)五月が終わるとじめじめとした梅雨の時期に入ります(>_<)私は、春が一番好きです。そして、春の海も大好きです。対馬の中で一番大好きな海の写真を貼ってみました☆★みなさんも、対馬の好きな所を見つけてみて下さい♪♪
[1942]どんな鳥がいるだろう?
投稿者:杉山 投稿日:2009/05/14(Thu) 17:33
最近はめっきりあったかくなって急に夏の気配がかんじられますね♪センターでは今週の日曜日に自然ふれあいイベントを開催します♪
日時:5月17日(日)9:30~12:30
場所:佐護バードウォッチング公園駐車場
参加費:100円
持ち物:水筒・帽子・双眼鏡(持っていない人は貸し出します)
服装:運動靴・目立たない服(赤や黄色は鳥が嫌がります)
今回は、バードウォッチング初心者、気軽に参加してください☆参加の申し込み・質問は前日の土曜日までにセンターに電話かFAX(TEL:0920-84-5577/FAX:0920-84-5578)でお願いします○
みなさまのご参加をお待ちしています!
[1940]狂犬病予防注射期間です
投稿者:山本 投稿日:2009/05/13(Wed) 19:53
4-6月は犬の狂犬病予防注射期間です。
犬を飼っている方は注射をお忘れなく。
今年は、いくつかの集合注射会場にお邪魔して
「ペットは責任を持って最後まできちんと飼ってください」
とお願いしてきました。
[Res: 1940]Re: 狂犬病予防注射期間です
投稿者:山本 投稿日:2009/05/13(Wed) 20:00
「きちんと」の内容を知りたい方はこちら↓
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/defend.html
予防接種は動物病院でも受けられます。
[1939]ドングリアート
投稿者:阿比留 投稿日:2009/05/10(Sun) 18:30
今年の連休は、晴れが多く1日~6日までで、来館者1162人と
毎日が、久しぶりににぎわっていました。
特にレクチャールームに設けた、クラフトコーナー、ドングリアートコーナーが、大変な人気で子供達が楽しんでいました。
よ~く見てみると、「ドングリアートが、いつの間にか沢山のキャラクターの顔で増えていました。
まだまだドングリは、いっぱいありますのでみんな遊びに来た時は、えんりょ無く書いて下さいな。
[1937]つつじの近況
投稿者:山本 投稿日:2009/05/09(Sat) 16:02
昨年6月に公開を引退したつつじの近況をお知らせします。
今年の1月に寒さで体調を崩し、エアコン完備の室内ケージに移っていましたが
暖かくなったので4月から福馬の奥のケージに戻りました。
眼は白内障でほとんど見えなくなってしまいました。
ぶつかってケガをしないように障害物はどけるか、柔らかい布で覆っています。
足腰も弱っているため、池は落ちたらあがれないのでは、と砂で埋めました。
(写真は埋める前です)
[Res: 1937]Re: つつじの近況
投稿者:山本 投稿日:2009/05/09(Sat) 16:04
体はだんだん不自由になりますが、
まだまだ元気に頑張っています。
[1936]今年も来ました!!
投稿者:川口 投稿日:2009/05/08(Fri) 23:45
この季節になると、いつもそわそわしてしまいます。というのも、たくさんの渡り鳥が対馬に立ち寄るからです。
しかし、今年はホオジロ類などがいつもより少なく(晴天続きだからかも・・・)フィールドが閑散としております。それでも来るべきものが来ると嬉しくなりますね。
今年も来てくれたヤマショウビンです!!
[1935]風邪が・・・
投稿者:杉山 投稿日:2009/05/07(Thu) 17:49
GWはおかげさまでたくさんの方に来ていただきセンターは大賑わいでした☆ありがとうございます!途中で“つばき”も出動して子供たちに可愛がられていました。よかったね♪
そんなこんなでGWはフル稼働していたセンターですが、その疲れが出たのかセンター内で風邪気味の人が増えています・・・。心配です・・・
みなさん、健康に気をつけつつGWあけの日々を乗り切っていきましょーね!!
[1934]野鳥写真展
投稿者:阿比留 投稿日:2009/05/04(Mon) 09:50
ゴールデンウィークに入り、昨日は、久しぶりに331人とゆう来館者で、センター内もにぎわっていました。
5/2日から、センターのレクチャールームで、5月に見られる「野鳥写真展」を開催しています。今回の写真は、センター職員が、写した写真を展示しています。
その他にも、体験コーナーで、クラフトコーナー、ドングリアートも出来ますので、是非センターに遊びに来て下さい。
お待ちしています。
[1933]八十八夜
投稿者:田代 投稿日:2009/05/03(Sun) 09:37
「夏も近づく八十八夜」と歌われていますが、茶摘みには、今が忙しい時期です。猫の手も借りたい忙しさでしょう。
猫の手というとゴールデンウィークに入り、センターも多くの来館者があり、本当に忙しい日が何日か続く事でしょう。
ゴールデンウィークが終わる迄、後4日ベストの体調で乗り切りたいものです。
[1932]GW
投稿者:神宮 投稿日:2009/05/01(Fri) 16:15
みなさん今日から5月がスタートです(*^_^*)GWに入ったという事もあり、センターはいつもより来館者が多かったように思います☆★福馬は今日はご機嫌もよく、午前中は来館者からよく見える横木の上にいたり、元気に活動している姿を見せてくれました♪♪5月3日は上対馬の方で「ひとつばたこ祭り」があるそうです(^o^)ぜひみなさんそちらの方にも足を運んでみてください♪♪
[1931]はじめまして!
投稿者:杉山 投稿日:2009/05/01(Fri) 10:02
4月から上山さんの後任でセンターで働いています杉山 遥です☆もうちょうど1ヶ月がたつんですね・・・はやいもんです。対馬にはじめて上陸したときに一番驚いたのは風が強いことです。ほんとに吹き飛ばされるかと思いました・・・。
今日は風もあまり強くなくてお天気もいいので絶好の行楽日和ですね♪世間はGWまっただ中ですので、お時間のある方はぜひセンターに足を運んでみてください!
では、最後になりましたが、これからどうぞよろしくお願いします!
[1929]佐々木の後任です
投稿者:水崎 投稿日:2009/05/01(Fri) 08:17
はじめまして。
4月から佐々木さんの後任としてヤマネコセンターにやってきました水崎です。
釧路からの転勤でしたので、北海道とは全く違った自然が見られると楽しみにしています。
「佐々木さんの後にどんな人が来るのだろう?」ということで、センター職員は添付の写真を見せられたそうです。
おかげで事ある毎に「サングラスかけますか?」と職員にいじられますが、普段はかけていません・・・。
対馬での生活を楽しみつつ、ヤマネコにも地域にもよい仕事をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
[Res: 1929]Re: 佐々木の後任です
投稿者:水崎 投稿日:2009/05/01(Fri) 08:19
こちらがその写真です。
[1928]はじめまして
投稿者:原口 投稿日:2009/04/29(Wed) 16:42
はじめまして☆4月からセンターの職員として仲間入りしました、原口です。4月にセンターに来て、早1ヶ月・・・初投稿です☆
先日、対馬野鳥の会の探鳥会に参加してきました!鳥見を始めたばかりの私には、どれが珍鳥でどれがよく見かける鳥なのかさっぱり分かりませんでした(^^;)が、どの鳥も綺麗で可愛らしくてとても充実した週末を過ごしました☆
早く珍鳥を見分けられるようになって、「珍鳥だ~!!」と興奮したいものです☆
みなさま、どうぞよろしくお願いします(*^^*)
[1926]福馬くんのご機嫌が?
投稿者:阿比留 投稿日:2009/04/26(Sun) 17:44
この何日か、強風が続いたせいもあるのか、福馬のご機嫌が悪く、姿が見えない時間がおおかったような気がします。
この季節棹崎公園は、台風を感じさせる強風が、吹き荒れます。福馬もこの風にびくついたのか部屋に入り外に出てきませんでした。
頑張って姿を見せてくれる事を期待して今日は、可愛い福馬の写真をのせておきます。
みんな5月の連休は、是非福馬に会いに来て下さいね。
[1924]海藻漁はじまる
投稿者:田代 投稿日:2009/04/26(Sun) 09:24
センター近辺の佐護の磯では、ひじき、天草(寒天の材料)、ふのりの採取(漁)がはじまりました。地球温暖化で以前に比べると採取できる量が少なくなっているそうです。
写真は、ひじきを天日干ししているのを撮影しました。
このひじき漁が終わると佐護地区では、いよいよ田植えが始まり、慌ただしくなります。
[Res: 1924]Re: 海藻漁はじまる
投稿者:田代 投稿日:2009/04/26(Sun) 09:35
すみません、写真の掲載を忘れてしまいました。
ひじきは、美味しいです。
[1923]野鳥観察会!!
投稿者:川口 投稿日:2009/04/24(Fri) 17:10
~春の野鳥観察会~
内院浅藻探鳥会のお知らせ
対馬野鳥の会主催春の野鳥観察会を対馬市厳原町内院で開催します。
対馬野鳥の会のメンバーと、春に対馬を訪れる野鳥たちを観察しませんか(^^)
バードウォチングは初めてという方も大歓迎です。
また、途中までの参加も途中からの参加もOKです。
日時 4月26日(日)午前9時集合
集合場所 県道内院入り口
参加費、申し込み 不要
雨天中止
持参するもの 双眼鏡、弁当、水筒など
集合場所は昨年参加された方は昨年と同じ所に9時集合です。
初めての方は県道の内院入り口に対馬野鳥の会の名札を付けた者がいますので声を掛けてください。
スケジュールは
午前・・・内院地区を探鳥
正午近くに浅藻へ移動し昼食(神社前の広場)
午後・・・浅藻地区にて探鳥
天候などにより変更がある場合はご了承ください。
多くの方の参加をお待ちしています(^^)
問い合わせ 対馬野鳥の会事務局 (西)まで
メールtaiki999@sirius.ocn.ne.jp(@を直接入力でお願いします)
私も参加予定です。今年は何が出るかと今から楽しみです。
[1922]表裏
投稿者:茂木 投稿日:2009/04/21(Tue) 19:57
裏の中に表があります
裏を見れば表も分かるのが世の常
表だけに目を凝らしても,その中に
裏を読みとることはできません
吉野弘
この春センターを卒業していった上山君にはいろんなことを教わりました.
山形でも頑張ってね☆
[1920]棹崎公園
投稿者:阿比留 投稿日:2009/04/19(Sun) 17:42
今日は、来館者の方から、「下の駐車場に行く途中イノシシがいて怖いので駐車場に行けませんと助けを求めセンターにかけ込んで見えました」職員が、車を出しいざ駐車場に・・・」
私も2日前、棹崎公園のヤマネコの石像の下の方でイノシシを目撃してその事を日誌に書こうと思い、撮っていた写真を見たところ、ブレブレの画像でしたので、この機会にもう一度写真を撮ろうと下まで下りたのですが、逃げていて残念ながら撮れませんでした。
4/17日の、川口君の日誌にのせているイノシシだと思うのですが、あれくらいの大きさのが、二頭もいるとちょと怖いかもしれません。みなさ~ん気をつけて下さいね。
棹崎公園を探索する時は、気をつけてもし見つけたら逃げて下さい。公園の写真を載せておきます。
[Res: 1920]Re: 棹崎公園
投稿者:阿比留 投稿日:2009/04/19(Sun) 17:49
棹崎公園に行く前に、案内板を聞いて公園を探索すると、いろいろなことが解り楽しめると思います。
[1918]海
投稿者:田代 投稿日:2009/04/18(Sat) 17:12
本日、朝のうちに棹崎公園を巡視していたら海があまりにもきれいだったので写真を撮ってしまいました。
こんなにきれいな海なのに磯焼けが発生しているところがあるのでしょうか?
後生に美しい海を残したいものですね。
[Res: 1918]Re: 海
投稿者:田代 投稿日:2009/04/18(Sat) 17:33
申し訳ございません、写真を載せるのを忘れてしまいました。
青い美しい海が好きです。
[1917]イノシシ(小)!
投稿者:川口 投稿日:2009/04/17(Fri) 22:16
最近、小さなイノシシをよく見かけます。2頭で行動していますが、どちらも小です。もののけ姫の主題歌を口ずさみながら撮影しましたら、小さくても精悍な顔つきに写ってしまいました(笑)
[1913]遊歩道脇の雑木の伐採
投稿者:田代 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:24
本日、夕方センター左奥の遊歩道脇の伐採をしました。一度にできないので、少しづつしていきます。チェーンソーを持っていますがジェイソンでは、ありません。(写真は、後日載せます。)
[Res: 1913]Re: 遊歩道脇の雑木の伐採
投稿者:田代 投稿日:2009/04/15(Wed) 09:50
先日の遊歩道脇の雑木伐採の写真を掲載します。
[1914]今日は展示替
投稿者:阿比留 投稿日:2009/04/12(Sun) 18:10
今日は、展示の一部「野鳥の写真・植物・樹木の写真」を1月~3月を4月~5月の写真に貼り替えました。
来館された時は、是非ご覧下さい。野鳥・草花とセンター職員が、写した写真です。珍しい鳥や、見たこともないような花もあるかもしれません。
是非一度センターに足を運んでください。今公開中の「福馬」も皆様の来館をお待ちしています。
[Res: 1914]Re: 今日は展示替
投稿者:阿比留 投稿日:2009/04/12(Sun) 18:19
今日貼り替えた写真です。
[1912]福馬!!
投稿者:神宮 投稿日:2009/04/10(Fri) 16:47
やっと暖かくなってきましたね(*^_^*)センターも少しずつですが来館者が増えてきました(●^o^●)GWには毎年たくさんの来館者が見え、センターはとてもにぎやかになります☆★今年はどんな所から福馬に会いに来てくれるか楽しみですね(*^。^*)去年きてくださった来館者のみなさんも、今年はよく動いて、たくさんサービスをしてくれる福馬にぜひ会いにきてください♪♪お待ちしております!!