対馬野生生物保護センター

ホーム >> 職員日誌 >> センター職員日誌(過去ログ)

センター職員日誌(過去ログ)

[1300] 公開日程決まる!
投稿者:川口 投稿日:2007/03/02(Fri) 19:38


 つしまるの体調不良に伴い一般公開を見合わせていましたが、来週3/8(木)につしまるに代わる新たな個体が初お目見えいたします。つしまるに負けず劣らず非常に面白い奴なので楽しみにお待ちください。
             ↓

[Res: 1300] Re: 公開日程決まる!
投稿者:川口 投稿日:2007/03/02(Fri) 19:40

↑矢印間違えました。


[1298] おっ!?
投稿者:前田 投稿日:2007/02/28(Wed) 20:03

←ゲンカイツツジが咲き始めましたね。早い!

[Res: 1298] Re: おっ!?
投稿者:前田 投稿日:2007/02/28(Wed) 20:07

←夜が明けて山道を歩いてたらイノシシが箱わなにかかっていました。今年はイノシシによく合い、食痕をよく目にします。早朝と夕方はご注意ください。


[1297] 「勉強し直して参ります」
投稿者:檜山(引退が惜しまれます) 投稿日:2007/02/26(Mon) 23:35


己の引き際を己で決める。

それは、たゆまぬ研鑽と精進を重ねたひとのみがなしえることだと思います。
それを美学などという言葉で語るのはあまりにも軽率です。


[1296] 旧七草
投稿者:田代 投稿日:2007/02/24(Sat) 18:07

 本日は.旧の七草ですね.正月料理を食べて弱った胃腸を七草を食べて元の状態に戻しましょう


[1295] やっぱり今日のみつをさん
投稿者:川口(モノホン) 投稿日:2007/02/23(Fri) 18:55

 
 途中にいるから中ぶらりん
 
 底まで落ちて地に足が着けば

 ほんとうに落ち着く


[1292] 旧正月
投稿者:田代 投稿日:2007/02/17(Sat) 17:50

 明日.センターの毎月のイベントとして「棹崎冬の野鳥観察」があります.天気が回復して.冬のいろんな野鳥が観れたらいいですね.皆さん暖かい服装で参加してくださいね.それと明日は旧正月です.誰か私にもお年玉を下さいね


[1291] 今日のみつぼさん
投稿者:川口(ニセ) 投稿日:2007/02/17(Sat) 09:42

メタボだっていいじゃないか 中年だもの


[1290] ネタがありません。
投稿者:川口 投稿日:2007/02/16(Fri) 18:21

今日のみつをさん

 その場がきなけりゃわかんねえ


[1289] GIRI-CHOCO
投稿者:檜山(もう国際語です。) 投稿日:2007/02/15(Thu) 14:07

義理チョコこそは、日本が世界に誇る文化です。


[1288] 春?冬?
投稿者:あさくら 投稿日:2007/02/12(Mon) 12:47

・・・冬なのに。近頃、あたたかいなあ~・・・。と思い。
今年はツルたちも渡り・・・やめちゃうんじゃないかな~。。。と、心配していた私。
今朝は青空をツルが舞い。
梅も咲いて、ウグイス も「ホーホケキョ」。
春なのか。。。冬なのか。。。
混乱しそうな私です。


[1287] 3連休の1日目
投稿者:田代 投稿日:2007/02/10(Sat) 17:56

 本日、センター近辺は、午前中は、暖かかったのですが、昼から強風で体感温度も下がりました。冬の嵐とまでは、いかないのでしょうが、すごい強風でした。


[1286] まんまる
投稿者:松原 投稿日:2007/02/09(Fri) 19:02

川口さんがヤマネコを観察するモニター(テレビ)の前で、私を呼んでいます。
モニターをのぞくと、ヤマネコが巣箱の上でまん丸になって寝ていました。
こんな時、ヤマネコってかわいいな~と思います。


[1285] 釈迦と普賢と文殊
投稿者:檜山(そのうち石像↓が倒れるんじゃないかと心配です) 投稿日:2007/02/09(Fri) 14:59

「三人寄れば文殊の知恵」とはいったもので、
やはり2人でなく3人で行って正解でした。
議論が白熱し、閉店のBGMもなんのその。
おかげでステキな装置ができました。
イヤな顔せず、僕らを待っててくれた店員さんにも感謝です。


[1284] !?
投稿者:前田 投稿日:2007/02/07(Wed) 19:21

 棹崎公園の入り口にツシマヤマネコの石像があります(左写真)。その石像の周りが大変なことに。耕耘機で耕した(ぱった)ようになっていますね。これはイノシシの仕業です。
 この冬はイノシシの食跡や姿をよく見かけます。また、農作物への被害も多いようです。山に食べ物がないのでしょうか・・・。

 そうそう、今朝、出勤して驚きました。春告鳥のウグイスが鳴いていたからです。地球温暖化の影響なのでしょうか。


[1283] 強風・・・
投稿者:阿比留 投稿日:2007/02/04(Sun) 22:06

 冬の棹崎では、まれに台風のような強風が吹く。まさにそれが昨日の風です。玄関のドアが強風で、鍵を閉めなければ開きっぱなしに?ゆだんをすると、自動ドアーが動かなくなることもあるくらいの風です。これを言葉で表現すると、難しく棹崎に来館してその風を、体験して初めて『すごーい』の一言が出る。

今日といえば、昨日の風はなんだったんだろうと思わせるぐらいに、穏やかな一日でした。

ヤマネコ「つしまる君」の公開が体調不良の為休んでいます。寂しいですがしかたがありません。センターは、通常どうり開いていますので、宜しくお願いします。