対馬野生生物保護センター

ホーム >> 職員日誌 >> センター職員日誌(過去ログ)

センター職員日誌(過去ログ)

投稿者:田代 投稿日:2011/02/12(Sat) 17:34 No.2371

 今朝(午前中)の雪には、皆さん驚かれたと思います。
滅多に雪が降らない対馬で雪が降って、一部の道路ではチェーン規制もかかったみたいですね。トンネルの出入り口、橋の上、陽のあたらない所では、気温が下がると凍結の可能性もあります。
尚、天気予報によると明日の夜から明後日にかけて対馬地方でも更に雪が降るという予報が出ています。歩行者、自転車、車を運転する人は、充分注意してゆとりをもって行動して下さい。


能登遠征に向けて

投稿者:もてき 投稿日:2011/02/11(Fri) 20:24 No.2370

対馬は年末から1月にかけて例年になく冷え込みましたねぇ.
最近少し暖かくなってきたかなぁ~と思ったら,今週末はまた全国的に大雪模様だし.

雪国新潟出身の僕じゃなくても雪が降ると人はテンションは↑↑↑なものだけど,こんなに寒いとどうも夜のジョグに出かける気になりません...

毎日誠さんが「昨日は●km走ったぜー♪」って楽しそうに言ってるのを横目に僕は・・・

昨年は縦断駅伝で見事町対抗の部で優勝して,その勢いで今年も走るぜっ!と立てた新年の目標が早くも・・・

ダメ!ダメ!そんなんじゃダメだぁー!!!
3月には能登へフルマラソン挑戦に行くのに走り込んでなかったら意味ないっしょ?!
こんなんじゃランナーとしてのステイタスとされる「サブ3」目指せないっしょ?!

履歴書に「趣味マラソン(フルで2時間台)」って書いたら面接官の目をひくのは間違いないよ?再就職に有利だよ?って○田さんに言われたからじゃないけどさ~

ってことでPCの壁紙をこんな写真にしてみました♪
縦断駅伝厳原港ゴール直後にみんなで記念撮影ぱちり(^o^)v

グフフッ☆これで毎日帰るときに今日も走るぞー!って気持ちになれそーっす☆☆☆

※こっしーと雄ちゃんも今すぐ壁紙を変えるように by 副キャップ


2/11ヤマネコ追跡報告

投稿者:川口 投稿日:2011/02/11(Fri) 18:51 No.2368

こんばんは。

先ほど追跡調査から帰って来ましたので、忘れないうちに早速報告したいと思います。

まずは豊玉町にいる3頭から・・・

Mn-43:先日の茂木から報告がありましたが今日は塔ケ崎島の海を渡った半島に居ました。やっぱり行き来しているのでしょう!あの島にはヤマネコにとって何か魅力的なものでもあるのかな!?僕も行ってみようかなぁ・・・

Ms-52:貝鮒集落の対岸の貝鮒崎に居ました。このヤマネコはこの半島と貝鮒集落の半島を行ったり来たりしているようです。

Mi-53:今日は糸瀬集落北の車道からそう遠くないところに居ました。久し振りに方探しやすい場所に出てきてくれましたが、車の往来が結構多いところですので事故には遭うなよ!!って感じです。

Re: 2/11ヤマネコ追跡報告

 川口 - 2011/02/11(Fri) 18:53 No.2369

佐護のMm-48は地元でいうところのサリエというところに居ました。結構近かったのですが、電波の状態はあまり良くなかったです。


ヤマネコ追跡報告!(2/9)

投稿者:もてき 投稿日:2011/02/10(Thu) 10:59 No.2366

保護収容後に野生復帰させたヤマネコとその周辺にいるヤマネコたちの近況報告です.

Mn-43:佐志賀浦集落対岸の塔ヶ崎島
ここは「島」だけど干潮時には半島と陸地で繋がるのかな?
それとも海を泳いでいるのかな?
こう何度も行ってるとやっぱり気になるんだよなぁ.
奥の方が細くなっているけど対岸の集落側から見ても分からないんだよね~
今度佐志賀集落で真珠養殖してる地元の人達に聞いてみよう.

Ms-52:嵯峨集落の南側の裏山
貝鮒周辺から全然出て行く様子がないです.

Mi-53:烏帽子岳北の谷
最近はいつもこの谷にいるみたいです.
Aセンサーが反応しており動いてる様子は確認できました.

Re: ヤマネコ追跡報告!(2/9)

 もてき - 2011/02/10(Thu) 11:01 No.2367

こちらは佐護の湊~友谷~椋梨周辺で暮らしているヤマネコです.

Mm-48:湊の橋を友谷側に渡った先の雑木林
この田んぼ脇の雑木林に出てきたのは初めてですね.


この葉何の葉?

投稿者:一條 投稿日:2011/02/06(Sun) 21:44 No.2361

新年のご挨拶を書こう書こうと思いつつ・・・気付けば節分を過ぎていました。

・・・という訳で、ごあいさつ。
まずは葉っぱを用意します。

Re: この葉何の葉?

 一條 - 2011/02/06(Sun) 21:45 No.2362

次に葉っぱを裏返し…

Re: この葉何の葉?

 一條 - 2011/02/06(Sun) 21:53 No.2363

棒を用意します。
間違ってもマジックや鉛筆は使っちゃいけません。

Re: この葉何の葉?

 一條 - 2011/02/06(Sun) 21:54 No.2364

棒で葉っぱに書き書き・・・。
書いたらしばらく待ちましょう。

Re: この葉何の葉?

 一條 - 2011/02/06(Sun) 21:57 No.2365

完成♪
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします!!

この葉っぱは「タラヨウ」の木の葉。
葉書の名前の由来になった事で知られています。

今回葉っぱを分けてくださったのは、舟志の森自然学校で木工を教えてくださる古藤さんです。
林業に携わってきた古藤さんは、木工だけでなく、植物についても色々教えてくださいます。
2月20日には、古藤さんを講師に迎え、「木工クラフト教室」も開講しますので、興味がある方は是非、ご参加くださいね♪


ヤマネコ追跡調査結果

投稿者:川口 投稿日:2011/02/05(Sat) 22:39 No.2359

こんばんは。

遅くなりましたが、2/4の追跡調査結果をご報告いたします。

佐護のMm-48は棹崎林道(センターに上ってくる林道)入口の神社の裏の茂みにいました。この個体を追跡しているときに野帳を忘れたのに気づきあわてて取りに帰りました。豊玉のヤマネコたちを先に追わなくてよかったです。

 あぶね~(;´Д`A ```

Re: ヤマネコ追跡調査結果

 川口 - 2011/02/05(Sat) 22:46 No.2360

豊玉の3頭は・・・

Mn-43:この日は出鼻をくじかれたのか順調には行かず、この個体もすぐに見つけたのですが、方探している間にどんどん移動し始めて、結局ひと山越えて行きました!!それを追っかけている間に1時間近くかかってしまいました。場所は、嵯峨から糸瀬に抜ける道路わきの畑の奥で落ち着きました。

Ms-52:嵯峨集落から少し南に行ったところの谷にいました。もう少し奥に行っていたら電波が入りづらかったでしょう・・・

Mi-53:以前も何回かいたことのある烏帽子岳北の谷にいました。ここにいると電波が微弱で方探しづらいです。

まあ、何とか見つけられてよかったです。


2月(如月)になりました

投稿者:田代 投稿日:2011/02/05(Sat) 18:09 No.2358

 2月(如月)なりました。先月(1月、睦月)の寒さとは、変わって吹く風に少し暖かみを感じられます。立春を過ぎて暦の上では、いよいよ春です。
尚、明日2月6日(日)は、佐護の千俵蒔山の山頂で3月6日(日)の野焼きに向けての防火帯作りの作業が実施されます。
今回で防火帯作りは、4年目です。昨年は、強風で野焼きが中止になりましたので、実行委員会は力が入っているようです。
佐護地区(上県町)の春のメーンイベントです。是非、成功させたいものです。