パンフレット類・映像
パンフレット
遺産全般
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産(詳細版) (PDF 2.45MB) |
【制作】環境省 | 【最終更新日】令和4年5月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産 (PDF 1.34MB) |
【制作】環境省 | 【最終更新日】令和4年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】亜熱帯の島々・輝くいのちの森 奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島世界自然遺産 (PDF 20.03MB) |
【制作】環境省 | 【最終更新日】令和4年3月 | 【備考】子供向け |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美大島・徳之島 | 【タイトル】世界自然遺産と奄美 | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】外部リンク |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部・西表島 | 【タイトル】さぁ、世界へ―世界的にも貴重な琉球諸島の自然-(PDF) | 【制作】沖縄県 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】ニュースレター | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる世界遺産だより [No.1] [No.2] [No.3] [No.4] [No.5] [No.6] [No.7] [No.8] やんばる世界遺産だより No.9 (PDF 1.79MB) やんばる世界遺産だより No.10 (PDF 1.34MB) |
【制作】沖縄県・国頭村・大宜味村・東村 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】ニュースレター | 【地域】西表島 | 【タイトル】西表島世界遺産だより [No.1] [No.2] [No.3] [No.4] [No.5] [No.6] [No.7] [No.8] 西表島世界遺産だより No.9 (PDF 1.76MB) 西表島世界遺産だより No.10 (PDF 3.09MB) |
【制作】沖縄県・竹富町 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美大島・徳之島 | 【タイトル】みんなで守ろう 奄美の宝 | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年2月 | 【備考】外部リンク |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる国立公園 亜熱帯の森やんばる〜多様な生いのち命育む山と人々の営み〜 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】ニュースレター | 【地域】奄美大島 | 【タイトル】奄美シマの自然と文化を世界へ | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】世界自然遺産の登録へ 時を紡ぐ、彩りの島 奄美・沖縄 | 【制作】鹿児島県、沖縄県、鹿児島県観光連盟、沖縄観光コンベンションビューロー | 【最終更新日】令和元年8月 | 【備考】 |
国立公園・利用マナー
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】リーフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる国立公園(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】あなたに知ってほしい8ヶ条の約束(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成28年9月 | 【備考】 |
【形態】ハンドブック | 【地域】奄美群島 | 【タイトル】奄美群島マナーガイド/奄美群島版自然への配慮ガイドラインハンドブック | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】外部リンク |
【形態】ハンドブック | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる3村ルールブック(PDF) [表紙] [地図] |
【制作】やんばる3村世界自然遺産推進協議会 | 【最終更新日】平成30年8月 | 【備考】外部リンク |
【形態】ハンドブック | 【地域】西表島 | 【タイトル】西表島マナーブック「西表島の自然を子どもたちへ守り継ぐために」 | 【制作】沖縄県 | 【最終更新日】 | 【備考】外部リンク先ページ下部 |
【形態】チラシ | 【地域】奄美大島 | 【タイトル】金作原 利用ルールチラシ | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年2月 | 【備考】外部リンク |
【形態】チラシ | 【地域】徳之島 | 【タイトル】林道山クビリ線 利用ルールチラシ | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年2月 | 【備考】外部リンク |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる森林生態系保護地域 | 【制作】林野庁 | 【最終更新日】令和2年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】西表島 | 【タイトル】西表島森林生態系保護地域 | 【制作】林野庁 | 【最終更新日】令和元年8月 | 【備考】 |
希少種
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】奄美・琉球諸島の生物多様性(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成22年10月 | 【備考】 |
【形態】チラシ・ポスター | 【地域】全域 | 【タイトル】絶滅危惧種の捕獲・採集圧に関する普及啓発(PDF) [チラシ] [ポスター] |
【制作】環境省 | 【最終更新日】平成26年8月 | 【備考】 |
【形態】チラシ・ポスター | 【地域】奄美大島・徳之島 | 【タイトル】アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーン(PDF [ポスター] [チラシ] |
【制作】環境省 | 【最終更新日】令和元年8月 | 【備考】 |
【形態】ポスター | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】気をつけてクイナが急に飛び出すさぁ(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部・西表島 | 【タイトル】おきなわの大自然(PDF) | 【制作】沖縄県 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美群島 | 【タイトル】希少野生動植物は県民みんなの宝です【奄美群島版】 | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】徳之島 | 【タイトル】徳之島希少昆虫・野生植物(徳之島版レッドリスト)(PDF) | 【制作】徳之島地区自然保護協議会 | 【最終更新日】 | 【備考】外部リンク |
【形態】パンフレット | 【地域】全域 | 【タイトル】奄美・沖縄の国内希少野生動植物種一覧 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成31年4月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】林道パトロール実施中!! | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成30年10月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】ヤンバルクイナ〜やんばるの森を歩む鳥〜 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成30年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】ノグチゲラ 〜やんばるの森に暮らすキツツキ〜 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成30年3月 | 【備考】 |
【形態】リーフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばるの鳥 111種 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成30年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美大島 | 【タイトル】かわいいけれど、、、ネコは外来種 奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画 | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成30年8月 | 【備考】 |
外来種
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】パンフレット | 【地域】奄美大島・徳之島 | 【タイトル】奄美諸島の外来種(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成28年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美大島 | 【タイトル】世界でたったひとつの奄美を守る 奄美大島マングース根絶に向けて(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】令和2年1月 | 【備考】2019年度改訂版 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】沖縄諸島の外来種(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成28年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】ずっとやんばる やんばるのマングース対策(PDF) | 【制作】環境省、沖縄県 | 【最終更新日】平成29年7月 | 【備考】 |
【形態】リーフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばるのマングース対策(PDF) | 【制作】環境省、沖縄県 | 【最終更新日】 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】奄美群島 | 【タイトル】鹿児島県外来種パンフレット | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】平成29年4月 | 【備考】外部リンク |
【形態】マニュアル | 【地域】奄美群島 | 【タイトル】外来種駆除対応マニュアル | 【制作】鹿児島県 | 【最終更新日】令和元年5月 | 【備考】外部リンク |
【形態】パンフレット | 【地域】西表島 | 【タイトル】八重山列島の外来種(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成28年3月 | 【備考】 |
【形態】ハンドブック | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばる地域で対策が必要な外来植物(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】 |
【形態】パンフレット | 【地域】徳之島 | 【タイトル】徳之島の外来種〜島の宝が危険にさらされています〜(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成31年3月 | 【備考】 |
【形態】チラシ | 【地域】奄美大島 | 【タイトル】奄美大島の外来種(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】令和2年1月 | 【備考】 |
動物愛護
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】パンフレット | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばるでネコと暮らすために(PDF) | 【制作】環境省、NPOやんばる舎 | 【最終更新日】平成26年3月 | 【備考】 |
その他
形態 | 地域 | タイトル | 制作 | 最終更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【形態】その他 | 【地域】沖縄島北部 | 【タイトル】やんばるの自然と遊ぶワークブック(PDF) | 【制作】環境省 | 【最終更新日】平成29年3月 | 【備考】 |
映像
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産としての価値(外部リンク) | ||
---|---|---|
【サムネ】
![]() |
【地域】地域 | 全域 |
【制作】制作 | 環境省 | |
【関連動画】関連動画 |
(外部リンク) [英語] |
奄美群島PR動画「Sound of AMAMI」(10分版)(外部リンク) | ||
---|---|---|
【サムネ】
![]() |
【地域】地域 | 【地域】奄美群島 |
【制作】制作 | 【制作】鹿児島県 | |
【関連動画】関連動画 | 【関連動画】(外部リンク) [3分版] [30秒Nature篇] [30秒Culture篇] [30秒Life篇] |
”さぁ、世界へ” 世界自然遺産PR動画 やんばる・西表島編(外部リンク) | ||
---|---|---|
【サムネ】
![]() |
【地域】地域 | 【地域】沖縄島北部・西表島 |
【制作】制作 | 【制作】沖縄県 | |
【関連動画】関連動画 | 【関連動画】(外部リンク) [やんばる編] [西表島編] |
”時を紡ぐ、彩りの島「奄美・琉球」【Full ver.】(外部リンク) | ||
---|---|---|
【サムネ】
![]() |
【地域】地域 | 【地域】全域 |
【制作】制作 | 【制作】鹿児島県観光課、沖縄県観光課、鹿児島県観光連盟、沖縄観光コンベンションビューロー | |
【関連動画】関連動画 | 【関連動画】(外部リンク) [1min ver.] |
「国頭村制110周年記念 世界自然遺産普及啓発動画「くんじゃん物語」(外部リンク) | ||
---|---|---|
【サムネ】
![]() |
【地域】地域 | 沖縄島北部 |
【制作】制作 | 国頭村 | |
【関連動画】関連動画 |