九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。

春になると…

2025年04月11日
五島 片山 美希
こんにちは!
最近暖かくなってきましたね!
最近まで薄手のダウンを着ておりましたが、もう、薄い長袖に切り替えた片山です。
 
春といえば…桜ですね‼
今年は桜の開花が例年より遅かったようで、春休みに花見を楽しむ家族を見ることができ、ほっこりしました(毎年卒業式より前に桜が咲いているイメージです)。
福江島の桜のおすすめスポットといえば…箕岳(みたけ)です。
火山の火口あたりをぐるりと取り囲むように桜の木が植えられています。
この王道は外せません‼‼
 
箕岳中腹から見た桜
 
箕岳からみた鬼岳
他にも、大瀬埼灯台へ向かう車道には桜のトンネルがあり、とても美しいです。
(車道のため、写真の撮影は控えております)
 
今年度も四季折々の五島列島をお届けできたらと思っていますので、またアクティブ・レンジャー日記を見てもらえたら嬉しいです。