
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
知林ヶ島の砂州、復活劇
2025年03月26日
鹿児島
みなさん、こんにちは!
春が近づくと、気持ちがざわざわする新田です。
今回は、嬉しいお知らせです!
R6年8月下旬の、大風10号により、流失していた知林ヶ島の砂州が6ヶ月の時を経て復活いたしました!
【知林ヶ島】
春が近づくと、気持ちがざわざわする新田です。
今回は、嬉しいお知らせです!
R6年8月下旬の、大風10号により、流失していた知林ヶ島の砂州が6ヶ月の時を経て復活いたしました!
【知林ヶ島】

台風10号では、指宿市内のほかの場所でも、倒木の発生等、大きな被害を受けました。そのうちの一つが、知林ヶ島の砂州の消失です。
消失したからと言って、人力で砂をかき集めて復活できるようなものではありません。
波が砂を運び、復活する時をじっと待ちます。
【9月中旬】
消失したからと言って、人力で砂をかき集めて復活できるようなものではありません。
波が砂を運び、復活する時をじっと待ちます。
【9月中旬】


【10月初旬】


【1月下旬】


【2月上旬】 【2月下旬】


そしてついに・・・渡島可能になりました!


知林ヶ島の砂州は、まさに自然がつくりあげた産物であると感じる今日この頃でした。
自然の力は偉大ですね!
3~10月の短い期間になりますが、鹿児島へ来た際は、ぜひ砂州渡りを楽しんではいかがでしょうか。
また、砂州を渡りきるのには、片道30分ほどかかります。砂州を渡られる際は、出現時刻を確認し、時間に余裕をもって渡島されてくださいね。
なお、島内周回遊歩道の散策は、歩道上に土砂崩れがあるためできません。ご了承ください。
知林ヶ島の最新情報は、以下でご確認ください。
自然の力は偉大ですね!
3~10月の短い期間になりますが、鹿児島へ来た際は、ぜひ砂州渡りを楽しんではいかがでしょうか。
また、砂州を渡りきるのには、片道30分ほどかかります。砂州を渡られる際は、出現時刻を確認し、時間に余裕をもって渡島されてくださいね。
なお、島内周回遊歩道の散策は、歩道上に土砂崩れがあるためできません。ご了承ください。
知林ヶ島の最新情報は、以下でご確認ください。