アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
ハチクマ!!
2024年09月27日
五島
みなさんこんにちは!
五島自然保護官事務所の片山です。
福江島では少しずつ暑さが和らぎ、過ごしやすくなってきました!
突然ですが、皆さんハチクマをご存じですか?
ハチクマの名前を聞くと、知らない方は「蜂」や「熊」を想像される方が多いと思いますがタカ科の鳥です。
ハチクマは蜂類を好んで食べる習性があり、仲間のクマタカに似ていることが名前の由来だそうです。
個体差もありますが、翼を広げると130センチほどあります。
ハチクマは夏に本州で繁殖し、秋になると越冬のため東南アジアに向かうそうです。
参考:平凡社 決定版日本の野鳥590
五島市 長崎五島しま山登山・トレッキングガイドブック
現在ハチクマは環境省、長崎県共に絶滅の危険度は小さいが、生息条件の変化によっては絶滅危惧に移行する可能性があるとして準絶滅危惧種(NT)に選定されています。
五島自然保護官事務所の片山です。
福江島では少しずつ暑さが和らぎ、過ごしやすくなってきました!
突然ですが、皆さんハチクマをご存じですか?
ハチクマの名前を聞くと、知らない方は「蜂」や「熊」を想像される方が多いと思いますがタカ科の鳥です。
ハチクマは蜂類を好んで食べる習性があり、仲間のクマタカに似ていることが名前の由来だそうです。
個体差もありますが、翼を広げると130センチほどあります。
ハチクマは夏に本州で繁殖し、秋になると越冬のため東南アジアに向かうそうです。
参考:平凡社 決定版日本の野鳥590
五島市 長崎五島しま山登山・トレッキングガイドブック
現在ハチクマは環境省、長崎県共に絶滅の危険度は小さいが、生息条件の変化によっては絶滅危惧に移行する可能性があるとして準絶滅危惧種(NT)に選定されています。
毎年9月中旬から10月上旬頃、福江島の大瀬山周辺では日本最後の地として大陸へ渡る「ハチクマの渡り」を見るためにたくさんの野鳥観察者が訪れます。
訪れた方々がハチクマを観察することが出来るように長時間の場所取りはご遠慮いただきますようお願いいたします。
ハチクマを観察することができる大瀬山周辺は景観も優れており西海国立公園に指定されています。
多くの方に楽しんで利用していただけるようマナーも守ってもらえたらと思います。
ハチクマを観察することができる大瀬山周辺は景観も優れており西海国立公園に指定されています。
多くの方に楽しんで利用していただけるようマナーも守ってもらえたらと思います。