
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します.アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
カルバート清掃作業
2024年07月30日
対馬

カルバートと言っても、馴染みのない言葉かと思います。カルバート【culvert】とは暗渠(あんきょ)のことです。暗渠と言っても馴染みがないですよね。 暗渠とは『地下に設けた(下)水路(三省堂 新明解国語辞典 第五版P.47より)』のこと。道路の下などを通っている写真のような場所です。




参加されたみなさまのご協力のおかげです。この場を借りて改めてお礼申上げます。
対馬自然保護官事務所 金子