九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。

屋久島で縄文杉トレッキング、ウミガメ・ヤクシマザルなどの観察をしたい方へ

2024年05月22日
屋久島 加藤大樹

屋久島で縄文杉トレッキング、ウミガメ・ヤクシマザルなどの観察をしたい方必見!!

こんにちは!屋久島自然保護官事務所の加藤です!
屋久島に興味がある、行ってみたい…そんな方々にお知らせです!
現在、屋久島の自然を楽しむ上での注意事項などを紹介した「Manner Navi in YAKUSHIMA ~屋久島マナーナビ~」を環境省のNational Parks of Japan公式YouTubeチャンネルにて公開しています。
山に登る装備品や山のトイレの注意事項、ヤクシマザルやヤクシカ、ウミガメの観察などのルールを知ることができます。
ぜひご視聴いただき、旅の準備にお役立ていただければ幸いです。
 
動画は下記リンクよりご覧いただけます
Manner Navi in YAKUSHIMA ~屋久島マナーナビ~ (youtube.com)
また島内の宿泊施設や飲食店、土産物店などに設置されたアクリルスタンドのQRコードからも視聴可能です。
また、屋久島空港の手荷物受取所、トッピー(高速船)船内でもご覧いただけます。
素晴らしい屋久島の自然を安全に楽しむためにも入念な準備をお願いいたします!
QRコードスタンド
動画内容
屋久島空港手荷物受け取り所
高速船内