九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。

生き物紹介~調査中「ジムグリ」に出会いました!~

2023年10月13日
九州地方環境事務所 相澤 樺音
こんにちは。九州地方環境事務所の相澤です。

10月上旬に白髪岳の踏査に出かけました。
7月下旬に続いて今年2回目の白髪岳登山です!
下山中に珍しい生き物に遭遇したので、みなさんにご紹介します。

 

ジムグリとは?

みなさん「ジムグリ」という生き物を知っていますか?
・・・・・ジムグリとはヘビの一種です。地面に潜る性質があることから、「地潜(じもぐり)」→「ジムグリ」と呼ばれるようになったそうです。
その性質から、ジムグリはなかなか人前に姿を表すことはありませんが、今回はラッキーなことにその姿を見ることができました。

見た目は地味なヘビで、体色は茶色です。
幼体の頃は、赤色と黒色の毒々しい見た目をしていますが、大人になるにつれて体色が変化するようです。(ちなみにジムグリは無毒です。)

 
発見したジムグリ

ジムグリの見分け方

そんなジムグリですが、腹側を見てみると・・・びっくり!
タイルでできたようなオシャレなチェック柄をしています。ひっくり返せばすぐにジムグリだと分かりますね。(個体によってはチェック柄ではないこともあります。)
また、地面に潜るために、鼻先が丸くなっている点も特徴的です。

 
腹側のタイル模様
顔つき(鼻先が丸いです)
観察後、多くの人に見られて嫌だったのか、ジムグリはそそくさと木に登って去っていきました・・・
ヘビはあまり好きではなかったのですが、今回じっくり観察してみるととてもかわいいことが分かりました。
みなさんも登山の際には林床や木の上を見てみてください。いろんな生き物に出会えるかもしれません!
器用に木を登っていました
※自然界はジムグリのように無害な生き物ばかりではありません。ダニやマムシ等危険な生き物もいるので、登山をする際は、安全な装備(長袖長ズボン着用等)を忘れずに!