
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
「夏の登山 in 池巡り」が無事開催されました!!
2023年09月01日
えびの
みなさん、こんにちは。
8月30日(水曜日)の午後から雨が続いている、えびの高原です。
ここ最近見上げる青空は、秋を感じる空になってきましたね~。
秋は、美味しい果物に栗・さつまいも・新米など多くの食物を食べれる季節ですね~♪。
あ~想像しただけで、幸せな気持ちになります。今、少し気分が高まっている池田です。
えびの高原周辺でも秋を感じます。ススキの穂が目立ってきました。
また、鹿の毛皮もそろそろ衣替えの時期になりますね。
さて、前回AR日記でお知らせした8月26日(土)のイベントが、無事開催されました。
前日まで雨が降ったりして、当日の天気が不安でしたが…見事!晴れ女を発揮することが出来ました(*^_^*)
イベントの参加者は、12名でした。
今回は親子での参加・お孫さんと一緒に参加してくださった方々もいらっしゃいました。
昨年は、全てのイベントが雨で中止となったため、今回久しぶりのイベント開催だったので、少し緊張しました。
ですが、4名の霧島地区パークボランティア会員の方々、管理官、エコミュージアムセンター職員と一緒に協力して、
イベントを安心して進めることが出来ました。
楽しく学べて、楽しい時間を過ごせました。
※下記写真は、イベント当日の様子や景観!!!!!
8月30日(水曜日)の午後から雨が続いている、えびの高原です。
ここ最近見上げる青空は、秋を感じる空になってきましたね~。
秋は、美味しい果物に栗・さつまいも・新米など多くの食物を食べれる季節ですね~♪。
あ~想像しただけで、幸せな気持ちになります。今、少し気分が高まっている池田です。
えびの高原周辺でも秋を感じます。ススキの穂が目立ってきました。
また、鹿の毛皮もそろそろ衣替えの時期になりますね。
さて、前回AR日記でお知らせした8月26日(土)のイベントが、無事開催されました。
前日まで雨が降ったりして、当日の天気が不安でしたが…見事!晴れ女を発揮することが出来ました(*^_^*)
イベントの参加者は、12名でした。
今回は親子での参加・お孫さんと一緒に参加してくださった方々もいらっしゃいました。
昨年は、全てのイベントが雨で中止となったため、今回久しぶりのイベント開催だったので、少し緊張しました。
ですが、4名の霧島地区パークボランティア会員の方々、管理官、エコミュージアムセンター職員と一緒に協力して、
イベントを安心して進めることが出来ました。
楽しく学べて、楽しい時間を過ごせました。
※下記写真は、イベント当日の様子や景観!!!!!








写真で気づいた方がいらっしゃったかもしれないですが~
六観音御池にいるときは、まだ韓国岳は見えていませんでした。
しかし、白鳥山を目指していくにつれて、韓国岳が見えてきたのです!!
一緒に歩いた1班のメンバーみんなは、とても嬉しそうでした!!(≧∀≦)
次回は、12月2日(土)に栗野岳登山を計画しています。
また、天気が良いなかでの開催を願って、準備を進めていきたいと思います。
六観音御池にいるときは、まだ韓国岳は見えていませんでした。
しかし、白鳥山を目指していくにつれて、韓国岳が見えてきたのです!!
一緒に歩いた1班のメンバーみんなは、とても嬉しそうでした!!(≧∀≦)
次回は、12月2日(土)に栗野岳登山を計画しています。
また、天気が良いなかでの開催を願って、準備を進めていきたいと思います。