九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。

上五島の巡視に行きました‼

2025年10月10日
五島 片山 美希
皆さんこんにちは!
五島自然保護官事務所の片山です。
 
先日、定期的な巡視のため上五島に行きました。巡視では上五島の国立公園区域を広く確認したのですが、その中でも今回は山王山についてご紹介します。
 
山王山は中通島の中央部に位置し、山王山の巡視では登山道で危険な箇所はないか、登山道に設置されている看板等に不具合がないか、文字は見やすいかなどを確認し、場合によっては看板等を清掃しています。

 
 
 
 
山王山は遣唐使の時代、最澄が唐から日本に無事戻って来られたため、お礼参りとして比叡山延暦寺の守護神、山王権現を祭祀したと伝わっています。
山王山は上五島で2番目に高い山(439m)ですが、7~8合目までは車で行くことができるため、初心者でも登りやすい山です。
山頂には展望台が設置されており、そこからの眺めは登ってきた疲れを忘れてしまうほど魅了されます。
 
ぜひ、歴史に思いを馳せながら、登山を楽しんでみてはいかがでしょうか?