
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
「大瀬埼灯台へいってみよう」のお知らせ
2025年09月19日
五島
皆さん、こんにちは!
五島自然保護官事務所の片山です。
今回西海国立公園指定70周年を記念して、五島市と共催で「大瀬埼灯台へいってみよう」というイベントを開催します。
福江島の南西部にある大瀬埼灯台は鬼岳に並ぶ、島のシンボルでもあります。
昨年度は天候不良に伴い、中止となったこのイベント。
このイベントでは、大瀬埼灯台まで散策し、世界で3ヶ所のみに自生する「シマシャジン」や断崖絶壁を観察しながら五島列島の成り立ちを体感します。
現地集合現地解散となりますが、事前に応募いただければ五島市民以外の方も参加していただけます。
ぜひ一緒に大瀬埼灯台まで散策してみませんか?
五島自然保護官事務所の片山です。
今回西海国立公園指定70周年を記念して、五島市と共催で「大瀬埼灯台へいってみよう」というイベントを開催します。
福江島の南西部にある大瀬埼灯台は鬼岳に並ぶ、島のシンボルでもあります。
昨年度は天候不良に伴い、中止となったこのイベント。
このイベントでは、大瀬埼灯台まで散策し、世界で3ヶ所のみに自生する「シマシャジン」や断崖絶壁を観察しながら五島列島の成り立ちを体感します。
現地集合現地解散となりますが、事前に応募いただければ五島市民以外の方も参加していただけます。
ぜひ一緒に大瀬埼灯台まで散策してみませんか?

