
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園、奄美群島国立公園があります。
エコで楽しい!e-bikeに乗ってみませんか?
2022年09月08日
九州地方環境事務所

みなさんe-bikeをご存じでしょうか?英語だとピンと来ないかもしれませんが、電動アシスト自転車のことです。 e-bikeのおすすめポイントはなんといってもアシスト付きなので漕ぐのが楽でグングン進めちゃうことです。さらにさらに自転車なので排気ガスも出さず環境に優しいんです。

ここでは個人で楽しむフリーライドから、ガイド付きライドまで様々な自転車アクティビティが体験できます。中でもe-MTB(電動アシストマウンテンバイク)を使ったガイドツアーでは、普通の自転車では入れないような山道や草原の中などスリル満点なコースを楽しむことができます!初心者の方でもガイドさんが参加者のレベルに合わせたコースを用意してくれるので安心です。
今回私たちは初心者コースを体験しました。普段ママチャリに乗っている私ですが、e-bikeの快適さにびっくり!急な坂道でも立ち漕ぎはしなくていいし、疲れにくいので自然を見ながら爽快に走れます・・・あまりの快適さにそのままe-bikeを持って帰りたくなりました。

さらに、環境省では事業者さんと協力して、太陽光発電で得られた電力でe-bikeを充電するという全くCO2を排出しないシステムを構築し、実証実験を実施しています。
e-bikeを楽しみながら、草原の保全や脱炭素の取り組みにも貢献できるなんてとても魅力的です!

皆さんもe-bikeに乗って阿蘇くじゅう国立公園の雄大な景色を楽しんでくださいね!