
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
深堀り!西海国立公園展
2025年08月20日
五島
こんにちは‼
五島自然保護官事務所の片山です。
皆さん毎日の猛暑で熱中症になっていませんか?
五島自然保護官事務所のある福江島は自然で溢れており、海水浴や川遊びなどで夏の自然を満喫することができますが、やっぱり島も夏は暑いです。
暑い夏には、涼しい室内で西海国立公園について学ぶのはいかがでしょうか?
現在鐙瀬ビジターセンター内に併設されているジオファクトリーでは、西海国立公園指定70周年を記念して、佐世保市にある九十九島ビジターセンターとの連携企画として「深堀り!西海国立公園展」を12月28日まで実施しております。
パネル展示だけでなく、ミサゴやカブトガニのすごろくで遊びながら生きものについて学ぶこともできます。
(すごろくで遊ぶ場合にはビジターセンターのスタッフにお声がけください)
また、カブトガニの標本を展示しており、なかなか見ることのできないカブトガニの腹部を見ることもできます。
五島自然保護官事務所の片山です。
皆さん毎日の猛暑で熱中症になっていませんか?
五島自然保護官事務所のある福江島は自然で溢れており、海水浴や川遊びなどで夏の自然を満喫することができますが、やっぱり島も夏は暑いです。
暑い夏には、涼しい室内で西海国立公園について学ぶのはいかがでしょうか?
現在鐙瀬ビジターセンター内に併設されているジオファクトリーでは、西海国立公園指定70周年を記念して、佐世保市にある九十九島ビジターセンターとの連携企画として「深堀り!西海国立公園展」を12月28日まで実施しております。
パネル展示だけでなく、ミサゴやカブトガニのすごろくで遊びながら生きものについて学ぶこともできます。
(すごろくで遊ぶ場合にはビジターセンターのスタッフにお声がけください)
また、カブトガニの標本を展示しており、なかなか見ることのできないカブトガニの腹部を見ることもできます。


福江港から車で20分程度、福江空港から車で10分程度のところにある鐙瀬ビジターセンターで、西海国立公園博士になりませんか♪
皆様のご来館をお待ちしております!
皆様のご来館をお待ちしております!
