
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
クリーン五島が開催されました
2025年08月08日
五島
皆さんこんにちは!
五島自然保護官事務所の片山です。
7月27日に五島市と共催の清掃イベントである「クリーン五島」が開催されました。
当日は福江港、福江空港(五島つばき空港)、鬼岳、鐙瀬溶岩海岸の4カ所で清掃活動を行われ、五島自然保護官事務所職員2人は鐙瀬溶岩海岸で清掃活動を行いました。
そこでは約50人にご参加いただき、中には7月20日に行われた「鐙瀬溶岩海岸の生き物さがし!」に参加された方もいらっしゃいました!
自分たちの住む島のことを知って、生き物等の環境を守っていくためにも、清掃活動に参加してくださった姿を見て、私はとても嬉しくなりました。
五島自然保護官事務所の片山です。
7月27日に五島市と共催の清掃イベントである「クリーン五島」が開催されました。
当日は福江港、福江空港(五島つばき空港)、鬼岳、鐙瀬溶岩海岸の4カ所で清掃活動を行われ、五島自然保護官事務所職員2人は鐙瀬溶岩海岸で清掃活動を行いました。
そこでは約50人にご参加いただき、中には7月20日に行われた「鐙瀬溶岩海岸の生き物さがし!」に参加された方もいらっしゃいました!
自分たちの住む島のことを知って、生き物等の環境を守っていくためにも、清掃活動に参加してくださった姿を見て、私はとても嬉しくなりました。


約1時間の清掃でトラック1台分のごみを集めることができました。
清掃活動ではごみを拾った場所がきれいになりますが、同時に自分の心もきれいになった気がします。
清掃活動ではごみを拾った場所がきれいになりますが、同時に自分の心もきれいになった気がします。


西海国立公園の風致景観が維持されているのは、地域の方々が清掃等を行ってくださっているからでもあります。
この美しい景観が100年後も変わらず残るよう、これからも継続して貢献していきたいと思います。
この美しい景観が100年後も変わらず残るよう、これからも継続して貢献していきたいと思います。
