
アクティブ・レンジャー日記
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
追跡調査開始
2025年07月17日
対馬
みなさまこんにちは、対馬自然保護官事務所の金子です。

令和7年6月24日にヤマネコを野生に返しました。この個体は令和6年11月にセンターに保護された個体で、外傷などはありませんでしたが、まだ若く、やや痩せていたため、冬の間保護をして十分体重を増やした状態で放獣(野生に返すこと)しました。




当初の予定通り放獣5日目の6月29日までは無事に追跡することができました。ずっと24時間体制では職員ももたないので、この後は朝夕2~3回程度に定位の頻度を落として追跡を続けていきます。さらにある程度定住が確認されてくれば、1日1回、2~3日に1回、週に1~2回と頻度を落としつつ1年間追っていきます。
が、そんなに現実は甘くありませんでした

大変です!果たして無事見つかるのでしょうか!?!?(いや本当に)
次回に続く