九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。

「鐙瀬溶岩海岸の生き物さがし!」開催のお知らせ

2025年07月11日
五島 片山 美希
皆さんこんにちは!
五島自然保護官事務所の片山です。
 
昨年度も好評だった「あのイベント‼」を今年も行います‼
 
皆さんは鐙瀬溶岩海岸にある潮だまりや海にいる危険な生き物を知る機会ってあまりないですよね?
このイベントでは海に潜む危険な生き物をみんなで学んだ後に、潮だまりまで行って、そこで生き物を見つけ、その生き物のスケッチ(観察)をします。
福江島の自然や生き物に触れる経験を楽しみませんか?
 
西海国立公園指定70周年記念「鐙瀬溶岩海岸の生き物さがし!」
~潮だまりで見つけた生き物をスケッチしてみよう~
 

日  時:令和7年7月20日(日)
      9:55 集合
     10:00 開会式
     12:00 解散
※雨天荒天の場合には8月3日(日)に延期します。
集合場所:鐙瀬ビジターセンター
募集対象:小学生(保護者要同伴)
募集人数:20名(先着順)
参 加 費:一人500円(同伴する保護者は無料)
※五島市との共催イベントです。
 
申し込み先:鐙瀬ビジターセンター
〒853-0024 長崎県五島市野々切町1333-3
TEL:0959-73-7222(電話対応可能時間 9:00-17:00)
注意事項や持ち物に関してもチラシにて記載しておりますので、参加申し込み時に改めてご確認ください。

 
 
どんなイベントか気になるな…と思った方はぜひこちらから昨年の様子をご覧ください。
皆さんと一緒に潮だまりでどんな生き物を見つけることができるのか…楽しみにしています‼