九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

オニヒトデの見つけ方【石垣地域】

2020年10月23日
西表石垣国立公園 神保彩葉

ご無沙汰しています。石垣自然保護官事務所の神保です。

石垣島も朝晩、風が涼しくなり、秋らしくなってきました。

さて、今日はオニヒトデのお話しです。

オニヒトデは、熱帯・亜熱帯に生息する大型のヒトデで、成体はサンゴを食べることで有名です。

▲サンゴを食しているオニヒトデ

時折、大発生し、サンゴを食べ尽くしてしまい、問題になることがありますが、

オニヒトデの生態は未だ、ナゾに包まれており、解明されていないことが多くあります。

八重山では、2008年~2014年頃にかけて、オニヒトデが大発生しました。

近年は、収束傾向にありましたが、

ここ最近、再び石垣島沿岸で、オニヒトデが確認されつつあります。

  • ▲引き揚げられたオニヒトデ

今回は「オニヒトデの見つけ方」のコツをご紹介します。

オニヒトデを見つけるには、まず海中で食痕を探します。

下の写真のような食痕をいくつか見つけたら、近くに潜んでいる可能性大です。

▲比較的新しい食痕          

  • ▲比較的新しい食痕(赤丸)と時間が経った食痕(黄丸)

 

  • ▲時間が経った食痕

食痕近くの岩陰を探すと...。いました。オニヒトデです。

  • ▲発見しました!

オニヒトデは基本的には夜行性なので、岩陰に隠れていることが多いです。

  • ▲管足を伸ばして元気いっぱい!

オニヒトデの大発生を防ぐには

より多くの目で、モニタリングしておくことが大切です。

八重山の海を利用している皆様、

オニヒトデが複数いた等の目撃情報がありましたら、下記までぜひお寄せください。

【国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター】

住所:沖縄県石垣市八島町2-27
TEL;0980-82-4902 FAX:0980-82-0279

Mail:coremoc@sirius.ocn.ne.jp

HP:http://kyushu.env.go.jp/naha/coremoc/index.html

ご協力、どうぞよろしくお願いします!