九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

えびの高原の秋をお伝え♪

2020年09月16日
えびの 池田美樹

えびの管理官事務所AR池田です。

久しぶりの投稿です。

みなさまお元気でしょうか。

コロナウイルス感染は、まだまだ油断できないです。

これからは、特に寒くなっていく季節なのでお互いに気をつけて行きましょう。

えびの高原にも秋が訪れました。

朝夕の気温も一気に下がり、日中との温度差を感じています。

つつじヶ丘には、ススキが穂を実らせております。

他には、テンナンショウの鮮やかな実や、ノカイドウの実、

葉にトゲがあるアザミなど。

また秋は、キノコもいろんなところで見つけることが出来ますよ。

えびの高原へ来られる際に、徐行しながら道路脇を見たり、池巡り探勝路コースで足下、地面をよーく見て歩いてみてください。ピクニック広場にもキノコは生えていますよ。

ぜひ、キノコや花・木の実を探して、見つけてみて下さいね。

↓↓↓花・木の実の写真はこちら↓↓↓

《ノカイドウの実》

リンゴをとっても小さくした実です。(実はリンゴ属なんですよ。)

この木の実、ぱっと見た感じがポケットモンスターのポケモンボールに見えませんか...??

《ツクシヒトツバテンナンショウ》

《ツクシアザミ(キリシマアザミ)》

この植物、葉っぱがトゲトゲしていて痛い!!

長ズボンを着ていても、チクチク。

ですが、パープル色でフワフワとした感じが可愛いです。

↓↓↓キノコの写真はこちら↓↓↓

《オオワライタケ》

オオワライタケはミズナラの朽木から時々発生。

↓↓神経系の毒で顔がひきつって笑っているようにみえるため、この名前が付けられています。

↓↓《苔とキノコ》↓↓

《ヒメベニテングタケ》

ヒメベニテングタケはミズナラの菌根菌。

↓↓地中でミズナラの根とつながり栄養交換しています。

キノコに関しては、えびのエコミュージアムセンター職員の方に

名前や由来をお聞きしました(+写真もご本人が撮影されたものです)。

昆虫にも詳しい方なんです。

秋を楽しむ、または気分転換に霧島錦江湾国立公園(霧島地区)へ

お越しください。

※えびの高原、高千穂河原周辺は駐車禁止エリアです。指定駐車場をご利用ください。

 なお駐車料金は、えびの高原・高千穂河原の施設のメンテナンスや美化清掃、自然の回復、ビジターセン

 ター・えびのエコミュージアムセンターの情報提供、駐車場の管理等に活用させていただいておりますの

 で、ご協力のほどよろしくお願いいたします。