アクティブ・レンジャー日記
カンムリワシ交通事故防止の注意喚起活動【石垣地域】
2020年02月20日カンムリワシは、冬から春先にかけて繁殖期を迎えるため、求愛や巣作りで行動が活発的になります。例年この時期はカンムリワシの交通事故が多発しています。
カンムリワシの交通事故を防ごうと、新たな取り組みとして近年交通事故が発生している地点付近の交差点で、通行するドライバーさんに注意喚起する活動を2月16日(日)に実施しましたので、お伝えします。
▲横断幕やのぼりを持ってカンムリワシの交通事故防止をPR
今回は、石垣自然保護官事務所とカンムリワシの自然保護活動を行っているカンムリワシ・リサーチが主催して、警察署、市教育委員会、西表石垣国立公園パークボランティア、地元の小学校の児童や先生、保護者のみなさんにご協力いただき実施しました。
子どもたちは、「カンムリワシをひかないで」「カンムリワシのエサをひかないで」と思い思いに作成したメッセージボードを掲げて、ドライバーさんに注意を呼びかけました。
▲児童が作成したメッセージボード
今年は、元旦にカンムリワシの交通事故が発生し、事故のダメージが大きく、残念ながら数日後に死亡が確認されました。現在、「カンムリワシ運転注意マップ」を作成し、市や関係団体等の協力を得て、交通事故の注意喚起を呼びかけています。
▲カンムリワシ運転注意マップ
カンムリワシは、森の近くの水田など見晴らしのよい樹木や道路脇の電柱によく止まり、エサとなる小動物が出てくるのをじっと待ち伏せしています。
エサを求めて、車に轢かれた小動物を食べに道路上に度々出現することや低空飛行で道路を横断することもあるため、車を運転されるドライバーのみなさんは法定速度を守ってスピードを控えていただき、野生動物の急な飛び出しがあっても安全に事故を避けることができるよう、余裕をもった運転にご協力お願いします。
これからも地域のみなさんに石垣島の生き物の現状を知ってもらうため、普及啓発に取り組んでいきたいと思います。