九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

昆虫の口を見てみよう@夏休みエコツーこどもウィーク

2018年08月03日
西表石垣国立公園 光森 康祐

皆さま、こんにちは。

西表自然保護官事務所の光森です。

最近、星座アプリを駆使して星座や星の名前を少しずつ覚えてきました。

知っている星が増えてくると、もっと知りたくなります。

さて、西表自然保護官事務所では毎年、西表島エコツーリズム協会主催の「夏休みエコツーこどもウィーク」に講師としてお話しをさせていただいています。

今年は8月1日に、「虫の口はどうなっているの?」ということで関東アクティブレンジャーとお話ししてきました。

虫メガネや顕微鏡を使って昆虫の口器を観察し、口器から食べ方が噛むのか吸うのかなめるのかを予想してもらいます。

▲タイワンカブトムシの口はブラシみたいだから...。

▲リュウキュウクマゼミの口は針みたいな形...?

▲サキシマヒラタクワガタの口の横の触覚みたいなのはなんだろう...。

また、図鑑を参考に何を食べているのかの食性も調べてもらいました。

似ている口の形でも食べているものが全然違うのがわかったかな。

▲イラストもみんな正確に描けていました。

中には「夏休みの自由研究これにしよ~!」と言っている児童もいました。

夏休みを思う存分楽しんでほしいです。