九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

森の掃除屋さんヤクシマルリセンチコガネ【屋久島地域】

2018年06月20日
屋久島国立公園 池田 裕二

 林道を歩いていた時に、地面にきれいな虫がいることに気づきました。

 ヤクシマルリセンチコガネのようです。名前に瑠璃(るり)という色が入っている通り、体の表面は青緑色で美しい金属光沢があります。

 実はこの虫、シカやサルのふんを食べる、ふん虫です。汚れ一つないピカピカの体からは想像できませんね。(画像はサルのふんを食べているところです)

 植物質を多く食べるシカやサルのふんには、未消化の植物片とともに、様々な微生物が含まれており、ふん虫にとって大事な栄養源となります。

 森の中では動物のふんもしっかりと再利用されます。動物のふんは、ふん虫に食べられることによってさらに分解され、無駄なく土へ還ります。

 自然界からはゴミが出ません。

 人間社会も見習いたいですね。なるべくゴミを出さない生活を目指しましょう。

 ちなみに、ふん虫というと海外の「フンコロガシ」が有名ですがヤクシマルリセンチコガネはふんを転がしません。

 じっと見ていたら、ふんを自分の体と同じくらいの大きさにちぎって、それをひきずってそのままどこかへ移動していきました。