九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

思い出日記Part1:ハナシノブの検討会を開催しました!

2017年11月30日
阿蘇 古賀いずみ

皆さんこんにちは。

前回に引き続き、九州地方環境事務所、野生生物課より古賀です。

小学生の夏休みの終盤のように書き貯めをしております。

だいぶ逆上ること5ヶ月前、

6月の下旬に「ハナシノブ」に関する現地視察を含む検討会を行いました。

*ハナシノブについて→http://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_1_1_4.html

*検討会のメンバーの皆さんです。(ハナシノブ生育地にて)

前々日まで、梅雨の時期にも関わらず嘘のように晴天が続いていたのですが、

なんと検討会前日の夕方、急に黒い雨雲がやってきて雨が降り続き、開催が危ぶまれました・・・。

当日、少しずつ天気が回復し、何とか開催することができました!

皆さん「本当に今日はあるのだろうか・・・」と心配されながら遠方よりはるばるお来しいただきました。

*この日見られた「ハナシノブ」です。

雨に濡れて、晴れの日に見られるものとはまた違った表情をしてました。

しっぽりと咲いているといった感じでしょうか。

*「ツクシマツモト」もわずかですが咲いていました。この花も希少な草原性植物です。

*例年でしたら青々とした「緑」の草原の中に、ハナシノブの「青」とツクシマツモトの「赤」が点在し、

お花畑のような感じで見事なのですが、今年はツクシマツモトが極端に少なく華やかさに欠けました。

ツクシマツモト、どうしたのでしょうか・・・

検討会メンバーのお一人の方が、咲き誇るハナシノブを前に次のようなことをおっしゃってました。

    「昔、ここにハナシノブがあると発見したときは、ほんの数本しかなかった・・・

     それが草刈りや草除去を行うことで少しずつ増え、現在の状態までになった・・・」

                               (*現在1000本ないくらいです。)

ハナシノブが少なかった頃の記憶を確かな映像として持っていらっしゃる。

長年ハナシノブを見てこられたのだな・・・と感慨深いものがありました。

この後、別の生育地もまわり、場所を室内に移し検討会を行いました。

検討会では、皆さんから様々なご意見をいただきました。

多方面からのご意見は、どれも大変貴重です。

全てが終わったのは夕方4時半すぎくらいだったでしょうか・・・。

皆さんそれぞれに帰路へとつかれました。

当日は朝早くより本当にありがとうございました!!