
アクティブ・レンジャー日記
ようこそ 阿蘇くじゅう国立公園へ! ~満喫プロジェクト ファムトリップ(下見招待旅行)~
2017年09月27日
阿蘇
阿蘇くじゅう国立公園の外国人利用者や長期滞在利用者を増やそう!と満喫プロジェクトのファムトリップ(大分着熊本発の2泊3日の旅)が訪日外国人のアドバイザーもお招きして9月6~8日に行われました。
今回は私が同行したツアー後半の阿蘇での様子をお届けします。
~ツアー2日目(午後)~
阿蘇へようこそ!ということで、まずあか牛丼! 赤身のお肉は外国の方にも人気でした。草原とあか牛の関係や野草堆肥で育てた野菜など地産地消に取り組まれているオーナーの話を聞きながら昼食を堪能していただきました。
昼食の後、草原景観を車内から見てもらいながら移動。あいにくの雨風で実行できなかったアクティビティーもありましたが、雨の合間や後にしか見ることのできない神秘的な阿蘇の光景を前に、「STOP!」との声。カメラを片手に車から下りると「WOW!!!」の声が連発していました。
▼高森にて(雲が切れて行き顔を出し始める神秘的風景)
湧き水が豊富な阿蘇くじゅう。阿蘇のカルデラ内で唯一の酒造見学。入り口に飾ってある杉玉、阿蘇の自然(湧き水、お米、季候)を使ってできる酒作りの課程、酒と焼酎の違いなどを説明していただきました。そしてツアーの最後は皆さんお楽しみの試飲でした。
次は大雨の中阿蘇火山博物館へ ▼
実験を通して火山の様子を再現したり、阿蘇の火山がどのように生活や文化建築(熊本城壁や通潤橋など)形成に影響しているかなども含め説明していただきました。皆さん興味深々でした。
~ツアー3日目(最終日)~
前日の雨天とうって変わって清々しい朝を迎えました。
秘密の場所で朝日を浴びながら天空のヨガ!▼