九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

アクティブレンジャーの仕事~夜のいきもの調査編!~【徳之島地域】

2017年09月11日
徳之島 田口知宏

皆さん、キューガメーラ(こんにちは)!

徳之島自然保護官事務所・アクティブレンジャーの立尾です。

今回は、当事務所の主要業務のひとつである、夜のいきもの調査(夜間ルートセンサス)についてご紹介します!!

夜間ルートセンサスとは、夜の林道を車で走り、出会ったいきものの種名や数を記録し、生息分布域を知る手がかりとするものです。

...徳之島といえば!

ここにしか生息していない希少な動植物が数多く見られるいきものパラダイス!ただ、希少動物の多くは夜行性であり、彼らに会えるのは日が暮れてからの時間帯のため、早寝早起き生活が基本の私にはやや辛くもあります。

とはいえ、いきいき躍動する彼らに会うと元気が出ないはずもなく、やはり楽しい時間です! 

自然保護官(レンジャー)と自然保護官補佐(アクティブレンジャー)の2人1組で行うこの調査、日没後に島内全12ルートを北部・中部・南部に分け、月に3度、違法盗掘等のパトロールを兼ねて巡ります。

業務終了後は急いで帰宅、早めの夕食を手短に済ませ、再び職場に戻り出発です!

必須アイテムは記録用紙にGPS、そして暗闇を照らすライト。いきものを撮影するためのカメラも忘れてはなりません。

設定コースを時速10~20km程度で走行し、夜の林道をくまなく照らしながら生き物を探します。アマミノクロウサギやトクノシマトゲネズミ、アマミハナサキガエル等は路上にいますが、樹上にはリュウキュウアカショウビンやケナガネズミ等も!

 

リュウキュウアカショウビン         ズアカアオバト

ゆっくり走行ながらも、視線は上に下にと大忙しです。

希少動物に出会ったら、すぐにGPSの座標を取得、種名と数、時刻、座標番号を記録し、すかさずカメラを構えます!(一瞬で隠れてしまったり飛び立ったりするので、良い写真を撮るのは難しいです...)

 

 

(オビトカゲモドキ(Goniurosaurus splendens)鹿児島県指定天然記念物、絶滅危惧IB類)

なんともいえぬ可愛らしさにあふれていますよね。

帯状の模様が特徴のオビトカゲモドキは、県の指定記念物に登録されるまでは愛玩動物として捕獲・飼育されることも珍しくなかったようです。徳之島でしか見ることが出来ない貴重な種。みんなで守っていきたいものです。常緑広葉樹林や石灰洞に住んでおり、夜行性で、昼間はたおれている木の下や洞窟で休んでいます。敵におそわれると尾を持ち上げ、震わせて注意を引く威嚇行動を行います。それでも相手が怯まなければ、尾を自分で切って逃げます。

まだまだ暑い日が続く今日この頃、至る所で目にします。何しろ小さいですから、運転にはとにもかくにも注意が必要です。森や湿った場所に限らず、農道などにも現れます。

※暑くなってきて、夜間はハブ(強力な毒を持つ)も活発に行動しています。

ヒメハブ(徳之島方言:クワッタロ、クワッジャロ。ホンハブと異なり体は小さく、

性格も比較的おとなしくはありますが、毒有り)や、ハイというコブラ科の毒蛇も。

観察する場合は車内からにとどめ、十分気をつけましょう。

そして、道路上にはいきものがたくさんです!

ドライバーの皆さんは、昼間よりさらにゆっくり慎重な運転を心がけていきましょう!