九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

アマミノクロウサギ特別講演会を開催しました!

2017年03月26日
奄美 木元侑菜

うがみんしょ~らん。奄美野生生物保護センターの木元です。

今年度のワイルドライフセミナーは、奄美群島国立公園の指定決定を記念して、2017年2月25日(土) にアマミノクロウサギ特別講演会を開催しました!

会場は130人のお客様でいっぱいになりました。

アマミノクロウサギのなぞに満ちた生活や不思議な子育てについて講演してくださったのは、奄美大島出身の写真家で、30年以上にわたりアマミノクロウサギを観察し続けてきたクロウサギ研究家でもある浜田太さんです。浜田さんはこれまで子育てなど貴重な映像を撮影されてきました。

今回の講演会では、クロウサギ同士がけんかをする様子や、お母さんクロウサギが一生懸命子育てをする様子のほか、浜田さんが観察してこられた様々な生き物たちの見たことない生活の様子をたくさんご紹介くださり、講演中はお客さんから驚きの声があがっていました。

また奄美大島の大和村立大和小中学校では、昭和38年から平成3年までアマミノクロウサギが飼育されていました。

当時児童として飼育していた中山昭二さん(現大和村中央公民館館長)に、アマミノクロウサギが、一体どんな様子で飼育されていたのか、当時の新聞記事や写真とともに紹介していただきました。

イベントの最後に私から、アマミノクロウサギの生息状況を報告しました。最近、嬉しいことにアマミノクロウサギの生息状況が回復し始めています。しかしその結果、私たちが生活する集落周辺や道路にも頻繁に姿をあらわすようになり、これまで交通事故が起きていなかった場所でも交通事故が起きるようになりました。

講演会を行った大和村内でも2016年の年末から県道上での交通事故が立て続けに起こっています。事故が起こっている場所を説明しながら、事故を防ぐために気を付けてほしいポイントを説明しました。また、ケガや死亡したアマミノクロウサギを見つけた際にはすぐに奄美野生生物保護センターへご連絡いただくよう、住民の皆様へ呼びかけました。