九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

4度目の正直なるか!?モッチョム岳へ!【屋久島地域】

2016年06月10日
屋久島 アクティブレンジャー 水川

みなさん、こんにちは!

屋久島自然保護官事務所の水川です。

先日、モッチョム岳の巡視に行ってきました。

 

屋久島の南の県道を走っていると、圧倒的な存在感を放ちそびえ立つ岩が目に飛び込んできます。

これが、モッチョム(本富)岳です。

 

里から見たモッチョム岳

▲モッチョム岳。(標高940m)

 

登山道の途中から山頂までは世界自然遺産地域になっています。

山頂からは、麓の集落や太平洋などの景色が一望できます。

しかし、過去3回の巡視ではことごとく雲に阻まれ、その絶景を未だ見たことがない私。

 

過去3回の巡視の際の山頂の様子

▲過去3回の巡視(山頂にて)。真っ白で何も見えません。3回目ともなればモニタリング用カメラを構えながら晴れ間を待ち続ける悲しい後ろ姿に‥。

 

はたして今回は4度目の正直となって絶景が見られるでしょうか!?

 

今回の巡視には秘策がありました。

①天気予報を十分確認し、晴れの日を狙う!(あたりまえ‥)

②過去の経験から天気のいい日は午後に雲が湧いてしまうため、登山道整備は下山時にするとして、雲が湧かないうちに一気に山頂へ向かう!(もっと早く気付けなかったか‥)

 

ということで、巡視開始です!

モッチョム岳は、登山口(標高270m)から山頂手前の神山展望台(標高979m)まで、とにかく急峻な道がずっと続きます。両足に加え、両手も使ってよじ登るというイメージでしょうか。

神山展望台からはいったん下り、最後にまたぐんと登って山頂(標高940m)です。

木道や石組みといった整備がされておらず、かなり険しい道が続くため、時間や距離は長くはないものの、中級~上級者向けの登山道です。

 

急峻な登山道の様子

▲急峻な登山道。

 

1時間程度登ると、突如明るく開け、巨大なヤクスギが目の前に現れます。

それは、万代杉(ばんだいすぎ)です。

 

万代杉

▲万代杉。樹齢3000年(推定)。

 

白い樹皮に太く力強く張った根。数あるヤクスギの中で万代杉が一番好きだと言うファンもいる、立派なヤクスギです。

 

万代杉を過ぎて15分程すると、今度はひっそりと静かにたたずむヤクスギがあります。

それが、モッチョム太郎です。

 

モッチョム太郎

▲モッチョム太郎。樹齢2500年(推定)。

 

登山道から少し外れた場所に立っているため、気付かず通り過ぎてしまう人もいますが、万代杉とはまた一味違って、緑に包まれスラリと立つイケメン杉です。

 

まだまだ登りは続きます。

神山展望台で一息ついた後、アップダウンを繰り返し、最後の最後に大きな岩をロープで登って、やっと山頂です!!

 

最後のロープ場

▲最後のロープ場(高い所が苦手な方はちょっと怖いかも‥?)。

 

3時間半ほどのきつい登りを終えて、山頂からの景色は...!?

 

山頂の様子

やりました!絶景です!!

 

山頂から見た麓の集落や太平洋

▲眼下には屋久島南部の集落と海岸線、太平洋の大海原が広がっていました。お隣の種子島も見えました。

 

海から山へと続く緑と海岸線

▲海から山の上まで緑が続いています。おっと、西から雲が湧いてきています!

はやいとこ山頂モニタリングを済ませないと(^^;

 

道は険しくとても大変ですが、美しい林内やヤクスギの巨木、山頂からの絶景は一見の価値ありです。

ガイドなど山を熟知された方とチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

山頂モニタリング撮影も無事終えて、4年越しの景色を楽しんだ後は、険しい下りと整備作業が待っていました。

 

山頂看板の補修の様子

 

モッチョム太郎の看板補修の様子

 

万代杉の看板補修の様子「

看板もきれいになり、無事巡視終了です。