九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

人工島オオヒキガエル捕獲【石垣地域】

2015年08月18日
石垣 アクティブレンジャー 仲本

こんにちは。石垣自然保護官事務所の仲本です。

 

前回、お知らせしていました第8回石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦が無事に終了し、8月16日(日)に表彰式を行いました。結果は、21日間の捕獲期間で2,950個体を捕獲することができました。捕獲してくれた皆様、本当にありがとうございました。また、夜遅くまでお疲れさまでした。

第8回石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦捕獲結果

         

また、7月22日の夜間には、西表石垣国立公園パークボランティア活動として、石垣島の石垣港にある人工島(約70ha)で、オオヒキガエルの捕獲作業を実施しました。

この活動は、石垣島から他の八重山諸島へのオオヒキガエルの侵入を防ぐため、石垣港近くに生息しているオオヒキガエルを捕獲し、資材や荷物を乗せる船に紛れて、オオヒキガエルが他の八重山諸島へ侵入するリスクを少しでもなくしていこうと取り組んでいるボランティア活動です。定期的な捕獲を始めた最初の年は2012年でした。2012年の1年間は月2回のペースで人工島のオオヒキガエル1200個体を捕獲することができました。毎年定期的に捕獲したおかげで、年々捕獲数が減少し、現在では1個体のオオヒキガエルを見つけるのも困難な状況まで減少してきています。

テトラポットや石材が置いてある人工島の環境

   

捕獲は、パークボランティアや環境省業務委託の調査員、港湾工事事業者のみなさんにもご協力いただき、総勢25名で行いました。資材やコンクリートブロックの下など、人工島の平坦な広い砂地を探索していただきました。オオヒキガエルは、一度に数万個の卵を産むため、一度でも繁殖を見逃してしまうと、たちまち個体が増えて、オオヒキガエルだらけになってしまうため、そうさせないように、丹念に探していきます。

2時間近く探索しましたが、うれしいことに今回オオヒキガエルを発見・捕獲することはありませんでした。作業された工事事業者の方からは、オオヒキガエルを捕獲したかった(!?)と残念がるみんなの声も聞けて、意欲的に活動に参加してくださったみんなを見ることができ、うれしく思いました。

港湾工事事業者へオオヒキガエルについて説明

     

せっかく、ここまで人工島のオオヒキガエルの生息数を減らしている現状なので、これ以上、人工島でオオヒキガエルが繁殖して増えないように、これからも地道に巡視を続けて行きたいと思います。