アクティブ・レンジャー日記
ドキドキ!鍾乳洞探検【石垣地域】
2015年08月13日
石垣
石垣自然保護官事務所では、石垣島北部地域の子ども達にも自然に触れ親しんでもらう機会を作るために、
北部の子ども達を対象に子どもパークレンジャー事業を行っています。
先日8月6日は、地形、地質とコウモリ等の洞窟性の生き物を学ぶため、鍾乳洞に行ってきました!
▲草むらをかきわけて・・入り口はどこだ~?!
▲入り口発見!ロープでゆっくりと降りていきます・・。
鍾乳洞の中にはコウモリがたくさん住んでいます。
そこで、コウモリの鳴き声を聴くことの出来る装置、「バットディテクター」を使って鳴き声を聴きました。
頭上を飛び回る多数のコウモリに子どもたちが歓声をあげていました。
▲バットディテクター
▲鍾乳洞の中
真っ暗な鍾乳洞。
洞窟の中には所々に真水がたまっている箇所もあります。
しかし、水のある場所へも物怖じせずにジャブジャブと入っていく子ども達。
ウェットスーツ、ヘルメット、ヘッドバンドと完全装備した姿は、まるで"探検家"のようでした!
しばらく突き進むと光の入る明るい場所に到着しました。
▲辿り着いた場所
辿り着いた場所で記念撮影を終え、来た道を戻り、閉会式。
鍾乳洞は、一見海やサンゴは関係がないように見えても、サンゴと密接に関わっていること、昔はサンゴだったことを子ども達へ説明し解散となりました。
なかなか鍾乳洞の中を探検するという機会は少なく、今回貴重な体験になったと思います。
自分たちの住んでいる島には自然体験ができる貴重な場所があると、子どもたちが大きくなったときに自慢できるような環境を、私たち大人が守っていきたいものです。