九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

「国頭村奥区での鯉のぼり祭りと、ロードキル防止キャンペーン」

2015年06月10日
やんばる

みなさん、はじみてぃうがなびら(はじめまして)。

今年の4月からやんばる野生生物保護センターでヤンバルクイナの保護増殖事業を担当しています、藤田雄です。

ご挨拶が遅くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

早速ですが、やんばるには数多くの固有種......ここにしかいない生き物が住んでいることは、皆様ご存じのことと思います。私が担当するヤンバルクイナもその一種で、本日お伝えしたいのは、それらの生き物が、しばしば交通事故(ロードキル)に遭っているということです。

道路を移動するヤンバルクイナ

ヤンバルクイナについては5,6月には特に事故が多くなる傾向があるのですが、これは今がヤンバルクイナの繁殖期、つまり子育てのシーズンだからです。道路上に餌を採りにやってきて、車にぶつかることも多くなってしまうのです。

そのため、環境省では毎年ロードキル防止を訴えるキャンペーンを開催しています。今年は国頭村の奥区で行われた「奥ヤンバル鯉のぼり祭り」で、ロードキルについてのパネル展示やクリアファイルの配布などを行いました。反響は大きく、多くの来場者が興味を持って下さいました。何より活躍してくれたのはヤンバルクイナの「クイちゃん」です。

鯉のぼり祭りに参加したクイちゃん

クイちゃんはこのお祭りのためにやんばるの山から降りてきてくれ、3日間、舞台に上がってはお客さんに手を振って挨拶したり、自然保護官の話に相づちを打ったりと、アガチャー(ヤンバルクイナの別名。働き者、もしくは慌てん坊という意味)らしくせわしなく動き回っていました。

クイちゃんのかわいらしさのパワーか、今年のGWではなんと1件の事故も発生しませんでした。山に帰ったクイちゃんも、きっと喜んでいることでしょう。

しかし、残念なこともあります。GWでは1件の事故も発生しなかったのですが、5月の後半は事故が頻発していました。

5月を通して見ると16件のヤンバルクイナの死体が回収されました。

まだ原因が交通事故かどうか断定できない現段階でも、今年は15件の交通事故が確認されています。これではクイちゃんも悲しんでしまいます。

6月に入り、ヤンバルクイナのヒナも道路に出てくるようになります。やんばるの道を運転する際は気をつけて走行して下さい。特に国道58号線、県道2号線、70号線でヤンバルクイナの交通事故が増えています。また、昨年は東村でも初めて事故が確認されました。これまで事故が無かった地域でも、事故が発生する可能性がありますので十分注意をお願いします。

皆様、子供のために餌を集めるヤンバルクイナの親や可愛いヒナたちを、どうかそっと見守ってあげてください。よんな~(ゆっくり)安全運転でお願い致します。

それでは、やんばるから藤田でした。