
アクティブ・レンジャー日記
春の植物が次々と。 【阿蘇地域】
2013年04月23日
阿蘇
野焼き後、黒々としていた草原では草の新芽が伸びだし、うっすらと緑に覆われています。
牛や馬の放牧も始まり、いろんな生きものが躍動する季節がやってきました。
緑に覆われ始めた草原の地面をよーく見てみると、色とりどりの植物が顔を出しています!
黄色のキジムシロ、キスミレ、紫や青のハルリンドウ、白やピンクのツクシショウジョウバカマなど・・・

また、草原の湿ったところではサクラソウやリュウキンカ・・・

これらはこの時期限定の植物です。もうしばらくすると花期も終わり、ススキなどの背の高い植物に覆われてしまいます。今月中が見頃ですよ!
一方、少し山手の道ばたでは、マムシグサ、フウロケマン、タチツボスミレ、ヒメオドリコソウ、カキドオシ、スミレなども見ることができます。

目立つ植物ばかりではないので、目にとまったときはラッキーな気分です。
寒く感じる日もありますので防寒着を持って、色とりどりな春の阿蘇へお出で下さい。
※植物を観察する時は、柵などを越えたりすることのないようにしましょう。
牛や馬の放牧も始まり、いろんな生きものが躍動する季節がやってきました。
緑に覆われ始めた草原の地面をよーく見てみると、色とりどりの植物が顔を出しています!
黄色のキジムシロ、キスミレ、紫や青のハルリンドウ、白やピンクのツクシショウジョウバカマなど・・・

また、草原の湿ったところではサクラソウやリュウキンカ・・・

これらはこの時期限定の植物です。もうしばらくすると花期も終わり、ススキなどの背の高い植物に覆われてしまいます。今月中が見頃ですよ!
一方、少し山手の道ばたでは、マムシグサ、フウロケマン、タチツボスミレ、ヒメオドリコソウ、カキドオシ、スミレなども見ることができます。

目立つ植物ばかりではないので、目にとまったときはラッキーな気分です。
寒く感じる日もありますので防寒着を持って、色とりどりな春の阿蘇へお出で下さい。
※植物を観察する時は、柵などを越えたりすることのないようにしましょう。