
アクティブ・レンジャー日記
仁田峠セイタカアワダチソウ除去活動 【雲仙地域】
2011年10月26日
雲仙
10月20日(金)、雲仙地域パークボランティアの皆さんと共に、仁田峠で外来植物「セイタカアワダチソウ」の除去活動と清掃活動を行いました。
セイタカアワダチソウは繁殖力が旺盛で、また、周辺に生える植物の生育を阻害するため、生態系に与える影響が大きく、要注意外来生物に位置づけられています。

仁田峠は、雲仙天草国立公園の雲仙地域の中でも、特別保護地区と第2種特別地域との境界領域にあります。特別保護地区は国立公園の中でも最も重要な区域ですが、このような場所にまで外来種は迫っています。

早速、セイタカアワダチソウを根元から引き抜き、目についたゴミと一緒に回収します。
まだ仁田峠では侵入してからそれほど経っていないのか、セイタカアワダチソウは小さな群落が数カ所で確認されただけでした。

今回、活動範囲内で目についた株は全て除去しましたが、まだ地中に根や種が残っている可能性があるため、みんなで話し合って、数年間は活動を継続する事にしました。
参加して下さった皆さん、お疲れ様でした!!
セイタカアワダチソウは繁殖力が旺盛で、また、周辺に生える植物の生育を阻害するため、生態系に与える影響が大きく、要注意外来生物に位置づけられています。

仁田峠は、雲仙天草国立公園の雲仙地域の中でも、特別保護地区と第2種特別地域との境界領域にあります。特別保護地区は国立公園の中でも最も重要な区域ですが、このような場所にまで外来種は迫っています。

早速、セイタカアワダチソウを根元から引き抜き、目についたゴミと一緒に回収します。
まだ仁田峠では侵入してからそれほど経っていないのか、セイタカアワダチソウは小さな群落が数カ所で確認されただけでした。

今回、活動範囲内で目についた株は全て除去しましたが、まだ地中に根や種が残っている可能性があるため、みんなで話し合って、数年間は活動を継続する事にしました。
参加して下さった皆さん、お疲れ様でした!!