
アクティブ・レンジャー日記
宮之浦岳-縄文杉線縦走巡視 初日 【屋久島地域】
2011年08月10日
屋久島
先日、8月2日から3日にかけて、淀川登山口から宮之浦岳、縄文杉を経て荒川登山口に下山する縦走巡視を、屋久島世界遺産センターに研修に来られている立松先生と一緒に実施しました。
初日は天候にも恵まれ、標識や看板の文字をペンで塗り直す作業がはかどりました。次の縦走時には、塗装が剥がれている標識に防腐塗料を塗る予定にしています。

宮之浦岳からの眺望は最高で、遠くの永田岳もはっきりと見ることができました。山頂はからっとした風が吹き、夏にはあまり見かけない形の雲が流れていて、真夏ということを忘れさせてくれました。

夏の花もちらほらと咲き始めています。ヤクシマホツツジやヤクシマショウマは、ちょうど今が最盛期です。イッスンキンカやヤクシマシオガマは、見頃まであと2-3週間ほどかかりそうです。

初日は天候にも恵まれ、標識や看板の文字をペンで塗り直す作業がはかどりました。次の縦走時には、塗装が剥がれている標識に防腐塗料を塗る予定にしています。

宮之浦岳からの眺望は最高で、遠くの永田岳もはっきりと見ることができました。山頂はからっとした風が吹き、夏にはあまり見かけない形の雲が流れていて、真夏ということを忘れさせてくれました。

夏の花もちらほらと咲き始めています。ヤクシマホツツジやヤクシマショウマは、ちょうど今が最盛期です。イッスンキンカやヤクシマシオガマは、見頃まであと2-3週間ほどかかりそうです。
