九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

【日本のいのち、つないでいこう! COP10まで10日前】

2010年10月08日
沖縄南部
九州・沖縄いきものリレー
『沖縄南部の海のいきものたち』

都市化が進む那覇近郊の海にもたくさんのいきものがみられます。
潮が引くと広いイノー(礁池)が広がります。

先日、大潮の日に海のいきもの観察へ出かけました。
豊富な生きものの中からいくつかをご紹介します。

足下に気をつけて歩いていると、不思議な物体を発見!


シラヒゲウニ
ホンウニ目 ラッパウニ科 殻径7-8cm

海藻やサンゴを身にまとった『シラヒゲウニ』でした。まるで
かくれんぼをしているようです。外敵から身を守るための
カモフラージュでもあり、食べるためでもあるようです。

更に歩いていくと海中に青い星を見つけました。


アオヒトデ
アカヒトデ目 ホウキボシ科 直径18cm

5本足が普通にみられるようですが、この時は6本足のアオヒトデ
に遭遇!(よく見ると)ハート型の岩の上に並べて記念撮影をしました。

紹介したウニとヒトデ・・・全く別の生きもののように見えますが、
棘皮動物(きょくひどうぶつ)という仲間なのだそうです。
つながっているんですね。びっくりです!

歩きはじめて約3時間。
目の前に不思議な光景がありました。
高さのある岩礁の潮だまりから、水が川のように流れています。
流れる様子も、水の音もまるで川のようでした。
とてもきれいでしたよ。



沖縄の海は干潟、藻場、岩礁、サンゴ礁などさまざま。
そこに多様ないきものが暮らし、餌を求めて野鳥もたくさん集まってきます。
こんな身近なところにも生物多様性の世界が広がっています。