
アクティブ・レンジャー日記
九州いきものリレー ~屋久島の生物多様性(2) オキナワチドリ~
2010年04月15日
屋久島
みなさん、こんにちは。アクティブ・レンジャーの田川です。今日も屋久島は雨が降り、肌寒い日が続いています。早く暖かい屋久島に戻って欲しいものです。
今回の九州いきものリレーでは、ラン科のオキナワチドリを紹介します。
【科名】ラン科
【和名】オキナワチドリ
【撮影日】2010年3月31日
【撮影場所】屋久島の海岸
【備考】絶滅危惧Ⅱ類に指定(環境省2007)。

よくこんなところに生えるなぁという海岸の岩場に生えています。じっくりと腰をかがめて探してみてください。

オキナワチドリの花は淡いピンク色をしていてとても綺麗です。独特の形をしたこの花にどんな昆虫が来るのかとても気になります。
屋久島の海岸で4月中は見ることができます。ぜひ一度ご覧になってください。
今回の九州いきものリレーでは、ラン科のオキナワチドリを紹介します。
【科名】ラン科
【和名】オキナワチドリ
【撮影日】2010年3月31日
【撮影場所】屋久島の海岸
【備考】絶滅危惧Ⅱ類に指定(環境省2007)。

よくこんなところに生えるなぁという海岸の岩場に生えています。じっくりと腰をかがめて探してみてください。

オキナワチドリの花は淡いピンク色をしていてとても綺麗です。独特の形をしたこの花にどんな昆虫が来るのかとても気になります。
屋久島の海岸で4月中は見ることができます。ぜひ一度ご覧になってください。