奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
世界自然遺産

Amami-Oshima Island, Tokunoshima Island, Northern part of Okinawa Island, and Iriomote Island

西表島東部地区土屋名誉教授によるご講演

資料を投影し、講演を行う土屋名誉教授 広い会場で説明を聞く多くの参加者
写真-講演会の様子

質疑応答の概要

○IUCNも遺産としての価値を認めているが、私たちは保護の実効性に乏しいと感じており、IUCN勧告をそのように受け止めている。本日の講演においても、自然の価値について説明があったが、具体的な保護については言及がなかったと思う。イリオモテヤマネコが交通事故で多く死亡している現状にも関わらず世界自然遺産に推薦するということは、保護を蔑ろにしていると感じてしまう。

→かけがえのない遺産を世界自然遺産として登録することと、保護管理をしっかり進めることは同時に進めなければならない。保護に必要な取組を全て完了してから自然遺産登録を進めることも可能かもしれないが、科学委員会では自然遺産としての価値をユネスコに認めてもらうことが必要と考え、その点に最も時間を割いた。世界自然遺産に登録された場合、その価値をしっかりと保護することは国と地域の義務になる。決して保護管理を蔑ろにしているわけではなく、地域の皆さんと意見交換を頻繁に行いながら、優れた自然遺産となるよう努めていきたい。(土屋先生)


○浦内川周辺が推薦地に含まれていない理由を教えてほしい。

→浦内川に限らず、西表島の河川は、魚の種数が極めて豊かであり、多様性の高い重要な水域であるという認識をもっている。浦内川周辺が推薦地に含まれていないのは、生物の分布状況や、国立公園や森林生態系保護地域等による保護担保の状況などの観点から、推薦地を検討する過程において欠落してしまったためである。しかし、IUCN評価書の推薦区域に関する箇所においても、西表島の重要な河川について考慮することが必要と記載されている。来週の科学委員会や新しい推薦書の作成にあたり、浦内川周辺をどのように扱うか検討していきたい。(土屋先生)

▲ページトップヘ