対馬
九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園があります。
自動撮影カメラ調査でちょっと失敗
2024年11月26日
対馬
みなさま、こんにちは。対馬自然保護官事務所の金子です。

動物は何も写っていません
画像データの確認をしてみると、動物は写っておらず、その大半がこのような写真でした

視野に写る範囲の草を鎌で刈ります

画面奥も刈り残しがないように

作業後の自動撮影カメラの写真
今回は対処が容易でしたが、「大きな木が揺れている」「道路沿いに設置したら動物ではなく車両ばかりが写ってしまう」といったこともあります。そのようなときは、データの一貫性を維持しながら、カメラの画角を変更する工夫などしています。
いつでるかわからないヤマネコを撮影のチャンスを逃さず、不必要な写真を減らす。自動撮影カメラ調査は簡単なように見えて非常に奥が深い。という話でした。
いつでるかわからないヤマネコを撮影のチャンスを逃さず、不必要な写真を減らす。自動撮影カメラ調査は簡単なように見えて非常に奥が深い。という話でした。
対馬自然保護官事務所 金子