Tsushima Wildlife Conservation Center (TWCC)

対馬野生生物保護センター

ツシマヤマネコニュース

RSS

センター職員日誌

347件の記事があります。

2013年01月24日野生生物保護の現場では・・・

センター職員日誌 茂木

みなさん、こんにちは。

先週から始めたヤマネコの捕獲調査の成果が上がらず、弱気になっているモテキです。


さて、先日の読売新聞で、北海道・釧路でオオワシやオジロワシなど猛禽類の保護活動で著名な斉藤慶輔さんのコラムを読みました。

2013年1月18日 読売新聞 「オオワシの受難」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1317870788891_02/news/20130118-OYT8T00337.htm


オオワシを取りまく危機的状況の分かり易い解説とストレートな問題提起。

何より、野生生物保護の第一人者として、最前線の現場で奮闘する獣医師の情熱がひしひしと伝わってきますし、その情景も目に浮かびます。


『聖夜に一人、手術台に向かった』

あぁ、なんて素敵な姿なのでしょう。



そう、僕だって保護されたヤマネコを野生復帰させた後は24時間体制のモニタリングでひたすら山籠もりすることもあるじゃないですか!


『深夜に一人、八木アンテナを振った』

うーん、何だかこれじゃあただの不審者みたい・・・(^^;)



やはり、ここは我らがヤマネコの主治医こと獣医・越田さんでしょう!


『深夜に手術を終えて一人、佐須奈峠へと走り出した。
 生死の瀬戸際を彷徨う命と格闘した心身には、山の冷気が心地よい。』

あ、いいっすね☆


これまで立ち会ったギリギリの命たち。

救ったことも救えなかったことも全て含めて、彼らの思いを背負って今日もまた現場に立つその姿に憧れる対馬ッ子は少なくないのです。

そんな対馬ッ子たちは、きっとこの先も対馬の自然に興味を持ち、対馬の未来を支える存在になってくれることでしょう!

ページ先頭へ↑

2013年01月18日久しぶりの雪景色

センター職員日誌 茂木

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。モテキです。

久しぶりと言えば、1月17日は、午後から対馬では久しぶりの雪が降り積もりました。

ヤマネコセンターがある上県町佐護周辺では、17日に一時的に積もった雪もすぐに溶け、夜間の路面凍結が心配なぐらいでしたが、18日の朝は職員一同、無事に棹崎公園の急勾配の坂を上って出勤することができました。


さて、そんな中、モテキは先月野生復帰させたばかりのヤマネコのモニタリング調査に出かけたわけですが、上対馬町舟志に来るとこの雪景色↓





昨日も昼過ぎに雪が舞う中、同じ場所を通っていたのですが、まさかここまで積もっていたとは!!!

雪国・新潟出身でありながらも南国・沖縄で過ごした学生生活の末、凍った白い路面への耐性をすっかり失っているモテキとしては、このまま直進することを一瞬躊躇いましたが、、、


軽トラ4駆の恩恵で問題なく走行できました。


でも、なんだかんだでビビリながら、おそるおそる峠を越え、林道に入っていくと・・・


あちこち雪の上に動物たちの足跡発見☆


シカみっけ↓





こちらはテンっす↓





久しぶりだというのに対馬の動物たちはこれぐらいの雪なんて気にしてなさそうですね。逞しい。



一方、こちらは雪降る中、路上で凍えるモテキ↓





17日にヤマネコの交通事故現場検証をした際に、チャン山(←交通事故対策担当)から、標識を持って路上でポツンと直立不動を命じられ、、、

茂「チャンさん、雪、降ってきたね~。雪降るってテンション上がるけど、やっぱ寒いよね~。」

山「じゃあ、現況写真、いきますので、そこでそのまま立っててくださーい!」

茂「りょうかーい。うーん、でも、この雪じゃ、現況もよく分からないんじゃ・・・」

山「はーい、次は6番お願いしまーす!」

茂「はいはい、6番ね。ホイっと。あ、それとね、やっぱ今日こそはヘルメットと反射ベストが必要だったよね?」

山「こちらから車来てまーす!一旦、避けてっ!!」

茂「ドライバーさん、すみませーん。で、さっきの続きなんだけどさ、いや、さすがに先日、比田勝の街中でヘルメット被って現場検証した際はちょっと浮いて感は否めなかったけど。。。今日は・・・」

山「次、ヤマネコ目線で撮りまーす!!!」

茂「はいはい、ヤマネコ目線ね、こっちもかがんだ方が良いよね。これぐらいでイイかい?オーイ、、、」

山「はい、オッケーでーす!これにて終了でーす!!」

茂「あ、ああ、、、お疲れーっ。」

山「いや~、今日こそヘルメット、でしたねー♪忘れちゃったけど♪」

茂「・・・だな。」

ページ先頭へ↑

2012年10月14日表彰式を開催しました。

センター職員日誌 山中

10月14日に第1回ツシマヤマネコ交通事故防止啓発ポスターコンクールの
受賞者の表彰式を開催しました。



集められた71枚のポスターの中から最優秀賞1部、優秀賞2部、特別賞2部、
入選作品5部の計10作品を選出し、表彰を行いました。

この日は、テニスの試合などがあった影響で4名のみの参加となりましたが、
その家族の方や親せきの方も来館され多くの人が見守る中で表彰式を
執り行うことができました。




私の力不足がゆえに、たどたどしい司会で進行がうまくいかないところもありましたが
何とか表彰式を無事終えることが出来ました。

これからもツシマヤマネコの交通事故が減少するようまわりの
人に伝えて行っていただきたいと思います。

その活動が、1頭のヤマネコを交通事故から救う事になると信じています。

まだまだ、ポスターの展示は続きますのでまだご覧になってない方は
この機会にセンターに来館ください。

なお、11月13日~24日まで対馬市交流センター(ティアラ)でも
展示しますので、ぜひそちらにもご来展ください。


ページ先頭へ↑

2012年10月03日交通事故防止啓発ポスター展in上島を開催中!!

センター職員日誌 山中

秋ですね~~。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、

そして、ヤマネコの交通事故が増える秋です。

秋は、今年生まれた仔ヤマネコが親元を離れ一人立ちをする時期にあたり
広い範囲を移動します。

その中で、道路を横断する回数が増え、事故に遭う事も増えてしまっている
ようです。

そこで、今年は交通事故防止啓発ポスター展を開催します。

実は、この夏対馬島内の小中学校に通う児童・生徒を対象に
ツシマヤマネコの交通事故の防止を訴えるポスターを募集しました。

その結果、なんと71枚という多くのポスターが寄せられました。
(正直、驚いています・・・)

それらすべてのポスターの展示を10月2日から10月31日までの間
「ツシマヤマネコ交通事故展」と合わせて展示しています。


ぜひ一度ご覧ください。

きっとそこにはヤマネコの交通事故を減らすためのヒントが隠されている
はずです。

詳細は、当センター(0920-84-5577 担当:山中)まで
お問い合わせください。

なお、センターでの展示の後は、11月13日(火)~24日(土)まで
対馬市交流センター(厳原)でも展示します。

ページ先頭へ↑

2012年10月03日最後の運動会に参加してきました!!

センター職員日誌 山中

こんにちは、山中です。
少し前の話になりますが、わがセンターがある佐護にある佐護小中学校の
運動会に参加してきました。

毎年(いける年は)、センターも職域リレーに出場してきましたが、

今年で佐護小中学校は閉校になり、最後の運動会となってしまうため、
いつになく気合が入っていました。

出場者の一人は、前日に近くの公園でこっそり練習をしていたようです。

また、最後という事で多忙を極めている「つばきちゃん」にも出場要請をし、
何とか出場してもらうことが出来ました。

当日は、佐護に住む皆さんが大勢集まり、最後にふさわしい運動会となっていました。

昼休憩前には、これまで多くの児童・生徒の笑いを、涙を、怒りを、喜びを
優しく包んでくれていた佐護小中学校に感謝の気持ちを込めて、
当日参加したみんなで集合写真を撮りました。




その後も、みんな一生懸命に演技をしたり、熱戦を繰り広げたりと最後まで
全力でやりきっている姿を見ていると、最後は自然に大声をあげエールを送っていました。


そして、なぜかほんのりと涙がこぼれそうになり・・・。



母校が無くなるという事はさみしいことです。
母校が無くなったことがないのでそのさみしさは測りかねる部分がありますが

母校ではない学校が閉校するだけでもこのような気持ちになるのだから
きっと、そのさみしさは・・・・。

でも、閉校はさみしいばかりではなく、新たな場所で、新しい友達との生活の
スタートです。

運動会でのあの立派な姿を見ていると、新しいところで大きく羽ばたいてくれることと確信しています。

そして、そんな児童・生徒を支えてきてくれた校舎が今後は佐護に住むすべての
人の集いの場になってくれればいいなと勝手に思っています。

大変かもしれませんが、佐護地区大運動会を開催するとか!!!

そんなことをいろいろ考えさせられる、いい1日になりました。



佐護音頭を見よう見まねで参加してみました。




ページ先頭へ↑

2012年08月27日8月22日に交通事故が発生しました。

センター職員日誌 山中

残念なお知らせです・・・。

先日、8月22日に上県町佐護(井口浜付近)の市道上で交通事故により
死亡しているヤマネコが発見されました。

今年度の事故は、5月28日の事故に続き2件目です。

事故現場周辺を調査している様子

5月もそうですが、これまでに事故の件数が少なかった時期に事故が発生しており、
今後秋からの交通事故が心配されます。
 
今回死亡したヤマネコは、メスの成獣で今年出産した可能性が高い個体でした。

死亡したメスの状態や時期から考えて、おそらく乳離れをして
自らも狩りをできるようになっているような仔ネコだとおもわれますが、

それでも、安否が心配されます。

現在、事故現場周辺にカメラを設置しモニタリングを続けています。

まだ、仔ネコは写っていませんが、ヤマネコが事故現場周辺を利用している様子
が確認されていますので、また再び事故が起こる可能性があります。

事故現場周辺を利用しているヤマネコ

周辺を走行される際は、細心の注意を払って走行してください。

よろしくお願いします。

ページ先頭へ↑

2012年07月28日対馬の野鳥写真展、開催中!

センター職員日誌 一條

梅雨明けと同時に、急激に夏がやってきました。
海や川が恋しい今日この頃です。

さて、去る7月21,22日に対馬市交流センター(厳原町)で開催され、好評いただいていた「対馬の野鳥写真展」が、現在センターにやってきています。

この写真展は、対馬のバードウォッチング愛好者の集まりである「対馬野鳥の会」の皆さんが1年間撮りためた野鳥の写真を披露する場であり、毎年力作が勢ぞろいします。
今年も対馬にいる留鳥、渡りの季節にやってくる旅鳥、珍鳥など等、様々な写真が揃いました!

写真展は9月下旬まで実施予定ですので、近くにお越しの方は、足を延ばしてきてくださいね☆
お待ちしています♪

ページ先頭へ↑

2012年07月26日ツシマヤマネコ交通事故防止啓発ポスター展を開催します。

センター職員日誌 山中




こんにちは、交通事故担当の山中です。

いや~~、最近は暑いですね。いよいよ夏本番といった感じです。

夏といえば、スイカ、海、そして夏休みの宿題ですよね??

夏休みの宿題で、出ている学校もあるかもしれませんが・・・。

実はセンターではこの夏、対馬島内の小中学校に通う、
児童、生徒さんを対象にツシマヤマネコの事故防止啓ポスターコンクール
を開催します。

暑い夏に、熱い気持ちのこもったポスターを描いてみませんか?
描き方は自由。油絵でも水彩画でも何でも構いません。

評価基準は、絵のうまい下手ではありません。
シマヤマネコをはじめとした野生動物の交通事故を防ごうという熱い思いが
伝わる作品を評価します。

絵が苦手は人も気負わずまずは一枚描いてみてください。

応募締切は9月14日(金)必着です。

みなさんの応募をお待ちしております。


この夏は、一枚のポスターを通して家族や友達と交通安全について、
命の大切さについて考えてみませんか。

質問などありましたら下記までご連絡ください。

<問い合わせ先>
 対馬野生生物保護センター 交通事故防止担当 山中
 TEL:0920-84-5577
 メール:YASUAKI_YAMANAKA@env.go.jp





ページ先頭へ↑

2012年07月26日突撃☆職員レポ! その1

センター職員日誌 笹沼



みなさんこんにちは。
普及啓発担当の笹沼です。

もうすっかり夏ですね~
初めての対馬の夏は想像以上に暑いです。
みなさんも熱中症対策はしっかり行いましょうね♪

さて、今日から始めるのは
突撃☆職員レポ!です。

実は意外と知られていないのがセンター職員の仕事内容!
普段はどんなお仕事をしているのか?
どんな風にヤマネコを保護しているのかなどを
レポートしていきたいと思います。

第1回目の職員レポは
ビジターセンター対応を担当している阿比留さんです。

子どもたちはもうすっかり夏休みに入り
来館される方も、子ども連れのお客様が多くなってきました。

そこで、子どもたちにも分かりやすく楽しめるようにと
ヤマネコ骨格パズルの部品にふりがなを入れる作業を行いました!



これがヤマネコ骨格パズル。難しい漢字が多いのにふりがながない!



一生懸命ふりがなの入ったシールを作る阿比留さん。私も一緒にお手伝い!



1時間ほどでやっと完成☆以前より分かりやすくなりました。

とても些細なことかもしれませんが
そういったところから
よりヤマネコを知ってもらえるような工夫をしているんですね♪


阿比留さんとパシャリ☆

阿比留さん
お忙しいところありがとうございました!

次回の突撃☆レポをお楽しみに♪





ページ先頭へ↑

2012年06月19日“あじさいまつり”に さんかしました!

センター職員日誌 西野



みなさん こんにちは♪

やまねこセンターのアイドル(!?)つばきちゃんです!
つしまも もう つゆになりましたね。
あめのひでも つばきは げんきいっぱいです!

じつは6月17日(日)に さごちくで ひらかれた
“あじさいまつり”というイベントに
センターのみんなと いっしょにさんかしました。

あじさいが たくさんさいているみちをあるく
“あじさいロードウォーキング”や
つしまのそらを いちぼうできる“パラグライディング”など
さまざまなイベントが もりだくさんな いちにちでした!!


もちろん つばきも あじさいロードウォーキングで あるいたり…




みんなといっしょに たのしくあそんだり…




もちなげにも さんかしたりしました♪




センターのブースも だいにんきで
だいせいきょうのうちに あじさいまつりは おわりました。



センターでおこなっていた クイズラリー
みんな せいかいできたかな?


らいねんも またさんかしたい つばきちゃんでした♪


ページ先頭へ↑

ページ先頭へ