Tsushima Wildlife Conservation Center (TWCC)

対馬野生生物保護センター

ツシマヤマネコニュース

RSS

センター職員日誌

347件の記事があります。

2015年05月30日初!ヤマネコ教室

センター職員日誌 小宮

こんにちは、普及啓発担当の小宮です★

5月28日(木)今年度初となる『ヤマネコ教室』を青年の家で行いました。

「ヤマネコ教室」では、ツシマヤマネコをはじめとする対馬の自然の豊かさを学び、

島の自然を誇りに思う子ども達の育成を目的としています。

私自身にとって、初めてのヤマネコ教室で、朝からドキドキしていました(^^;

また、今回はケチ中学校の1年生、57名と人数が多かったので、

どうなるだろう・・・と心配していましたが、

ツシマヤマネコについては、小学校で学んでいる人も多かったので

積極的に手を上げてくれるなど生徒の皆さんの反応も良く、

また、積極的にアクティビティも参加してくれていまいた(^^)/

アクティビティでは、様々な立場から町作りを行い、

環境問題について学んでもらいました。

アクティビティの最後には、これから自分たちに何ができるのか?を考えてもらうと

すぐに『こうしたい』という案を出してくれる人も多く、うれしく思いました♪

緊張もしていましたが、生徒の皆さんにも助けてもらいながら、

私自身も楽しい時間を過ごすことができました。

今回、ヤマネコ教室で学んだこと、感じたことが

子ども達にとって、ツシマヤマネコをはじめとする対馬の自然を守っていくために

これから自分達にできることを考えるきっかけ作りになればと思います。

そのきっかけ作りがたくさんできるように、

今後もヤマネコ教室を頑張っていきたいと思います(^^)/

ページ先頭へ↑

2015年05月29日田んぼで遊ぼう!!

イベント情報いろいろ 吉岡

こんにちは★

普及啓発を担当の吉岡です。

7月11日(土)に開催される自然ふれあいイベントについてご紹介します!!

*詳細*

『田んぼで遊ぼう!!』

・日時:7月11日(土)10:00~15:00

・場所:田ノ浜

・内容:生き物調査、田んぼの泥んこ遊び

・対象:親子

・定員:15名程度

・参加費:1人600円(お昼ご飯代、保険料)

・持ち物:飲み物、着替え、タオルなど

・応募締め切り:7月3日(金)

 ※締め切り日前でも定員になり次第、締め切らせて頂きます

・共催:田ノ浜ツシマヤマネコ共生農業実行委員会

・申し込み方法:対馬野生生物保護センター【0920-84-5577】までご連絡ください

ツシマヤマネコが狩りの場として利用している田んぼで

生き物調査や泥んこ遊びをして一緒に遊びませんか!?

ご家族での参加お待ちしております!!

ページ先頭へ↑

2015年05月28日ツシマヤマネコの保護収容について

センター職員日誌 西野

平成27年5月22日(金)、対馬市上県町佐護の山林において錯誤捕獲されたツシマヤマネコを発見したとの連絡があり、対馬野生生物保護センター(以下、「センター」といいます。)が保護しましたのでお知らせします。

1 保護の経緯

  平成27年5月22日(金)午前11時頃、対馬市職員よりセンターに上県町佐護の山林内でシカ用のワナに錯誤捕獲されたツシマヤマネコを発見したとの連絡があり、センター職員が現地にて保護し、12時30分頃センターに収容しました。

  その後、センターにおいて検査を行ったところ腹部に擦り傷があるものの、血液検査等の結果は異常ありませんでした。

  念のため数日間経過を観察した後に放獣する予定です。

2 個体情報

(1)性別 オス

(2)年齢 成獣

(3)体重 3,670g

(4)FIV、FeLV検査 簡易検査で陰性

   (FIV:ネコ免疫不全ウイルス、FeLV:ネコ白血病ウイルス)

3 普及啓発の内容

 狩猟をされる方におかれましては、引き続きワナの適切な管理をお願いいたします。

 また、錯誤捕獲されたり負傷しているツシマヤマネコを発見した場合は、速やかに対馬野生生物保護センター(0920-84-5577)までご連絡くださるよう、お願いいたします。

なお、死体の場合も、死因を究明し、今後の対策を検討するために回収していますので、あわせてご連絡をお願いします。

ページ先頭へ↑

2015年05月21日春の交通事故

センター職員日誌 竹澤

 先日、5月11日から13日まで行われた春の交通事故防止キャンペーンに、対馬野生生物保護センターからもマスコットのつばきちゃんと参加してまいりました。

 対馬北区交通安全協会、対馬北警察のご協力の下、「人にもヤマネコにも優しい運転を!」とドライバーに呼びかけました。

みんなで交通安全を呼びかけます

.

つばきちゃんもチラシ配り

.

 しかし、大変残念な事に5月15日、今年度初の交通事故が一日に2件発生してしまいました。

 豊玉町嵯峨の市道と上県町瀬田の国道で死体が発見され、両個体ともオスのヤマネコでした。

.

 【豊玉町嵯峨】

嵯峨で見つかった成獣オス

.

 【上県町瀬田】

瀬田で見つかった成獣オス

.

 今回の2頭のうち、上県町瀬田の個体は死後まもなく回収されたと思われ、事故は夕方に発生したと思われます。

 ヤマネコの活動が活発になる朝方や夕方は、通勤通学での交通量も増えることに加え、薄暗いためドライバーの視野が限られますので、特に事故の起きやすい時間帯と言えます。

.

 ツシマヤマネコの交通事故はヤマネコの独り立ちの季節にあたる秋から冬にかけて、多くなる傾向があります。

 しかし、秋冬じゃないからといって事故が起きないわけではありません。今回のように春先にも交通事故が起きています。

.

過去の月別交通事故発生件数

.

 また、以前は上島の北部に多くみられた交通事故ですが、近年、上島南部や下島北部でも発生しています。今回起きた事故現場の豊玉町嵯峨は上島南部にあたります。

 上島だけでなく、島内全島、春夏秋冬、安全運転にご協力のほど、宜しくお願い致します。

ページ先頭へ↑

2015年05月05日第2回TWCCヤマネコ杯

センター職員日誌 小宮

こんにちは、普及啓発担当の小宮です(^^)/

さて、現在ヤマネコセンターでは

『第2回TWCCヤマネコ杯』を開催しています!!

TWCCヤマネコ杯とは・・・

対馬の魅力を再発見するためにヤマネコセンター職員自ら写真を撮りに出かけ、

皆様に写真を通して対馬の魅力を知って頂こうという企画です!

第2回目のテーマは「対馬の春」です。

今年は、雨も多かった対馬の春・・・

どんな春の写真がエントリーされているのでしょうか!?

センターに遊びに来た際には、

是非、私達センター職員が撮った写真を見ていってください(^^)

そして、一番魅力を感じた写真1枚に投票をお願いします★

是非、ヤマネコセンターに遊びにきてください(*^_^*)

ページ先頭へ↑

2015年04月23日対馬ケーブルテレビ「つばきちゃんと一緒」ツマアカスズメバチ編

センター職員日誌 竹澤

 対馬市ケーブルテレビのご協力により、今年4月から1年間、月2回のペースで対馬野生生物保護センターの番組を放送して頂けることになりました。

 番組タイトルは『やまねこ講座~つばきちゃんと一緒~』です。

.

 つばきちゃんは対馬野生生物保護センターのマスコットです。

.

.

 番組をとおしてツシマヤマネコをはじめとする対馬の自然のすばらしさや対馬野生生物保護センターの活動について多くの島民の方に知って頂けるよう、職員一同協力して番組作りに励んでおります。

.

 外来種とは、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動により他の地域から入ってきてしまった生物のことをいいますが、中には、農業や漁業に被害を出したり、人間に有害な毒や病気を持っていたり、元からいた生物を食べてしまうなどして生態系に悪影響をあたえるなど大きな問題となっているものがたくさんいます。

.

 全国で問題になっている種としては例えば、アライグマやカミツキガメなどが有名です。

.

 ツマアカスズメバチも平成24年に日本ではじめて対馬で確認された外来種で、対馬の自然環境や人々の生活への影響が心配されています。

 ツマアカスズメバチは主に昆虫類を餌とし、繁殖力が高く、対馬でも急速に分布が拡大しています。

.

.

 ツマアカスズメバチが増えることの影響として、対馬の在来スズメバチが駆逐されたり、他の昆虫を捕食して減少させることなどが考えられます。

 さらに、ミツバチなど植物の受粉に役立っている昆虫が減少することで、農作物や自然の植物への影響があるかも知れません。

.

 環境省では平成27年3月に「外来生物法」に基づく「特定外来生物」に指定し、ツマアカスズメバチの飼育や移動には許可が必要になりました。

 今後、対馬から九州本土へと拡大していくことを防ぐためにも、対馬での対策を急ぐ必要があり、そのためには、行政機関が連携して取り組むことはもちろん、市民の皆様からの情報提供などの協力が必要不可欠です。

.

 そこで、多くの方にツマアカスズメバチの問題を知って頂くために、『やまねこ講座~つばきちゃんと一緒~』の第3回目でとりあげました。

 撮影当日は、九州地方環境事務所の担当者の他、対馬市の職員の方にも参加頂き、ツマアカスズメバチの生息状況や対策の内容について紹介しました。

.

 環境省からは昨年行ったツマアカスズメバチの分布調査結果(全島に確認されています...)や、想定されるツマアカスズメバチの1年の活動形態、今年度の環境省の対策予定の紹介をしています。

 今年度、環境省ではツマアカスズメバチの分布調査を引き続き行い、成長段階に応じた駆除方法の検討、試験の実施、その結果からいつどのような方法で防除するか計画を策定する予定です。

.

 対馬市では市民の皆様から寄せられる巣の発見情報などを元に、ツマアカスズメバチ情報を収集し、現場確認と巣の除去を行っています。

 番組内では実際の駆除の様子なども紹介してくれています。

.

.

番組は5月5日の対馬市ケーブルテレビ『つしまる通信』の中で放送予定です。

対馬島内の方はぜひご覧下さい!!

.

 ※外来生物全般については環境省HPをご覧下さい。

 http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html

.

 ※ツマアカスズメバチに関する情報はこちらをご覧下さい。

ページ先頭へ↑

2015年04月15日自然観察会のおしらせ

センター職員日誌 蔭浦

こんにちは!

調査担当の蔭浦です。

すっかり春かと思えば、まだ時々寒い日がありますね~。

その分、暖かい日は外にでかけたくなりますね(^^)

さて、今回は私からイベントのお知らせです★

5月に「舟志の森づくり推進委員会」主催の自然観察会を開催します!

※舟志の森づくり推進委員会は、舟志区、対馬市、住友大阪セメント株式会社、ツシマヤマネコ応援団の4団体からなり、対馬の野生動物の保全を図り、人と自然が共生するモデル森を育てることを目的として活動しています。

【舟志の森の自然観察会】

日時:平成27年5月24日(日) 10:30~14:30

集合場所:舟志の森自然学校

定員:30名(小学生以下は保護者同伴)

参加費:無料(昼食は各自持参)

観察会では、舟志の森づくり推進委員会の活動の紹介をしながら、植樹地の見学や湿地の生きもの観察を行う予定です。

(ヤマネコの痕跡もみつかるかも・・・!?)

参加費無料ですので、ぜひお気軽にお申し込みください♪

応募締め切りは5月13日(水)です。

※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。

ご参加頂ける方は、下記までお電話にてご連絡をお願いします。

○ツシマヤマネコ応援団事務局 (担当:蔭浦、竹澤)

Tel:0920-84-5577 

みなさまのご参加をお待ちしています!!

蔭浦

ページ先頭へ↑

2015年04月14日3頭の子ヤマネコ誕生@福岡市動物園

センター職員日誌 國吉

みなさん、こんにちは。獣医の國吉です。

今日は、嬉しいビッグニュースをお届けします!!

なんと、昨日4月13日(月)福岡市動物園にて、3頭の子ヤマネコが誕生しました(^^)/1頭目の出産は午前6時38分に確認。その後続けて2頭が生まれてきてくれました。今日も母ネコがしっかり面倒をみてくれているそうです。これから、たくさんミルクを飲み、すくすくと元気いっぱいに育っていってくれることを祈るばかりです。


<今回の繁殖ペア>

NO.60(♂)推定6歳以上とNO.39(♀)9歳 昨年も繁殖に成功し、2頭の子ヤマネコが成育しています。過去の記事URL http://kyushu.env.go.jp/twcc/blog/2014/04/14/  http://kyushu.env.go.jp/twcc/blog/2014/04/24/

写真提供:福岡市動物園

ページ先頭へ↑

2015年04月13日第3弾!「つながる」キャンペーン実施中☆

センター職員日誌 國吉

みなさん、こんにちは。獣医の國吉です。

さて、今日は「つながる」キャンペーン第3弾のお知らせです。

このキャンペーンは、センターの電話番号を携帯電話に登録いただき、さらにヤマネコの特徴をしっかり覚えてもらうことで、万が一ケガをしたり、死んでいるヤマネコを見つけたときには、すぐにセンターまで連絡を入れてもらえるようにするためのものです。今回、キャンペーン参加者には、可愛いヤマネコシールをお配りしています。また、救護用段ボールも受け取っていただき、車への搭載にご協力いただいた方には、缶バッジもお渡ししています。みなさん是非センターまでお越し下さい(^^)/ お待ちしています!!

<過去のキャンペーン記事>http://kyushu.env.go.jp/twcc/blog/2014/04/20/

http://kyushu.env.go.jp/twcc/blog/2014/05/05/

ページ先頭へ↑

2015年03月27日つばきちゃんと一緒★

センター職員日誌 吉岡

みなさんこんにちは★

普及啓発担当の吉岡です。

3月も残すところ数日となり、新年度が始まろうとしています!!

そんな中、4月よりCATVで対馬野生生物保護センターの番組枠を

頂けることになりました!!!!

番組タイトルは『やまねこ講座~つばきちゃんと一緒~』です!!

より一層ツシマヤマネコの普及啓発ができると、とても嬉しく思います(^^)★

放送は月2回、1年間で24回の放送を予定しています!!

先日、早速第1回目と第2回目の収録を行いました!!

第1回目は『ツシマヤマネコ保護の取り組みと対馬野生生物保護センターの紹介』です。

西野自然保護官がつばきと一緒に、ツシマヤマネコ保護の取り組みと、

対馬野生生物保護センターについてご紹介します!!

つばきちゃんがセンター内を案内してくれています★

第2回目は『ヤマネコ教室・自然ふれあいイベントの紹介』です。

普及啓発担当である私、吉岡がつばきと一緒にヤマネコ教室と

自然ふれあいイベントについてご紹介します!!

平成27年度上半期のイベントも紹介するので、是非チェックしてください★

第1回目は4月7日(火)、第2回目は4月21日(火)に

18:30からつしまる通信内で放送されます。

今後、ツシマヤマネコについてや、センターの取り組み、

島内各地の様々な情報を発信していきますので是非ご覧ください!!!

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ