センター職員日誌
347件の記事があります。
2011年04月11日野生復帰したヤマネコ(Mf-54)その後【4/9~11】
センター職員日誌 茂木
2011年04月08日野生復帰したヤマネコ(Mf-54)その後【4/4~8】
センター職員日誌 茂木
しばらく報告が滞っていましたが,野生復帰したヤマネコの追跡調査報告再開しますっ!
2/18に比田勝の古里周辺の山中で野生復帰したMf-54は,1週間くらいで古里から網代,富浦へと移動していき,そのまま富浦集落から尉殿崎の周辺に落ち着いていました.
そして,野生復帰から約1ヶ月が過ぎた3月下旬.
血液検査・体重計測や発信機の状態などを確認するために検査捕獲を実施しました.
捕獲作業は順調に進み大人しく捕まったMf-54でしたが,体重を計測してみると野生復帰した1ヶ月前の時点から幾分減少していたため,一度センターへ連れて帰りレントゲン検査など詳細な検査を実施することにしました.
幸い検査の結果に問題は見あたらず,健康状態は良好だと判断されたため,4/4に再び富浦で放獣しました.
検査捕獲によるストレスなどによってせっかく落ち着いていた場所からまた移動したりしないか注意して観察しているところですが,今のところは検査捕獲前と同様に富浦周辺に落ち着いているようで一安心しています.
今後も引き続き追跡調査を行ないながら野生復帰後の動向をモニタリングしてゆく予定です.
検査捕獲後から4/4~8のMf-54の動き
放獣地点から富浦集落よりの裏山に移動した後,比較的狭い範囲に留まっていますが,ちょこちょこ動いていることが確認できています.
2/18に比田勝の古里周辺の山中で野生復帰したMf-54は,1週間くらいで古里から網代,富浦へと移動していき,そのまま富浦集落から尉殿崎の周辺に落ち着いていました.
そして,野生復帰から約1ヶ月が過ぎた3月下旬.
血液検査・体重計測や発信機の状態などを確認するために検査捕獲を実施しました.
捕獲作業は順調に進み大人しく捕まったMf-54でしたが,体重を計測してみると野生復帰した1ヶ月前の時点から幾分減少していたため,一度センターへ連れて帰りレントゲン検査など詳細な検査を実施することにしました.
幸い検査の結果に問題は見あたらず,健康状態は良好だと判断されたため,4/4に再び富浦で放獣しました.
検査捕獲によるストレスなどによってせっかく落ち着いていた場所からまた移動したりしないか注意して観察しているところですが,今のところは検査捕獲前と同様に富浦周辺に落ち着いているようで一安心しています.
今後も引き続き追跡調査を行ないながら野生復帰後の動向をモニタリングしてゆく予定です.
検査捕獲後から4/4~8のMf-54の動き
放獣地点から富浦集落よりの裏山に移動した後,比較的狭い範囲に留まっていますが,ちょこちょこ動いていることが確認できています.
2011年04月08日はじめまして山中です。
センター職員日誌 山中
はじめまして、山中ともうします。
原口さんの後任で、対馬野生生物保護センターで働かせていただいております。
私は兵庫県からやってきました。まだまだ、右も左もわからず毎日をとりあえず全力で駆け抜けています。これから対馬という島に慣れていきたいと思っています。
対馬の自然を肌で感じることでこれから私ができる仕事を探していけたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。
原口さんの後任で、対馬野生生物保護センターで働かせていただいております。
私は兵庫県からやってきました。まだまだ、右も左もわからず毎日をとりあえず全力で駆け抜けています。これから対馬という島に慣れていきたいと思っています。
対馬の自然を肌で感じることでこれから私ができる仕事を探していけたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。
2011年04月06日ヤマネコの交通死亡事故がありました
センター職員日誌 山本
3月23日に峰町大久保で、ツシマヤマネコの交通事故死亡事故が発生しました。
栄養状態の非常に良いメスの成獣で、過去に子育てをしたことがあるようです。
外傷も少なく、眠っているようにも見えました。
そして、やはり妊娠していました。
まだ「赤ちゃん」と呼べるほどではない、直径1cm程度の膨らみですが
順調にいけば5月の末に生まれるはずだった仔ヤマネコです。
交通事故で死亡した母ヤマネコと、お腹の仔ヤマネコ。
母ヤマネコが来年以降に産むはずだった仔ヤマネコたち。
複数の命が、たった一度の交通事故で奪われてしまいました。
大久保トンネルの少し北側。ここが現場です。
昨年11月にも、すぐ近くで亜成獣オスの交通死亡事故がありました。
スピードの出やすい場所ですが、通行の際は動物達へのご配慮をお願いします。
話変わって、こちらは昨年10月に上対馬町舟志で保護された個体です。
エリザベスカラーも外れ、入院室から外のケージに移動しました。
半年ぶりの土の感触が嬉しかったのか、地面でゴロゴロしたりしていました。
栄養状態の非常に良いメスの成獣で、過去に子育てをしたことがあるようです。
外傷も少なく、眠っているようにも見えました。
そして、やはり妊娠していました。
まだ「赤ちゃん」と呼べるほどではない、直径1cm程度の膨らみですが
順調にいけば5月の末に生まれるはずだった仔ヤマネコです。
交通事故で死亡した母ヤマネコと、お腹の仔ヤマネコ。
母ヤマネコが来年以降に産むはずだった仔ヤマネコたち。
複数の命が、たった一度の交通事故で奪われてしまいました。
大久保トンネルの少し北側。ここが現場です。
昨年11月にも、すぐ近くで亜成獣オスの交通死亡事故がありました。
スピードの出やすい場所ですが、通行の際は動物達へのご配慮をお願いします。
話変わって、こちらは昨年10月に上対馬町舟志で保護された個体です。
エリザベスカラーも外れ、入院室から外のケージに移動しました。
半年ぶりの土の感触が嬉しかったのか、地面でゴロゴロしたりしていました。
2011年04月05日ヤマネコ探し
センター職員日誌 水崎
先日、妻と二人で佐護の田んぼにヤマネコを探しに行きました。
18時過ぎからサーチライトで田んぼを照らしてライトセンサスを続けましたが、2時間探しても見つけられず…。
諦めて帰ろうとしたところ、田んぼに何か黒い塊があるのを発見。
よく見るとツシマヤマネコでした!
半ば田んぼに埋まるように座るヤマネコ。
何をしていたのでしょうか?
その後、近くの川に降りてドブネズミを獲ったりするなど、サービス満点でした。
対馬に来てちょうど2年、ヤマネコを見たのは道路脇でヤマネコかな?というのが1度あったきりで、あとはヤマネコ飼育員の川口さんが(やはり佐護の田んぼで)ヤマネコを撮影しているところに出くわしただけでした。
今回はじっくり見れたのもよかったですし、自分で探してみつけられたことが嬉しかったです!
ヤマネコが里に身近な動物であることを再認識した夜でした。
田んぼに埋まるヤマネコ
水面にうつるヤマネコ。尻尾が水面すれすれです(笑)
18時過ぎからサーチライトで田んぼを照らしてライトセンサスを続けましたが、2時間探しても見つけられず…。
諦めて帰ろうとしたところ、田んぼに何か黒い塊があるのを発見。
よく見るとツシマヤマネコでした!
半ば田んぼに埋まるように座るヤマネコ。
何をしていたのでしょうか?
その後、近くの川に降りてドブネズミを獲ったりするなど、サービス満点でした。
対馬に来てちょうど2年、ヤマネコを見たのは道路脇でヤマネコかな?というのが1度あったきりで、あとはヤマネコ飼育員の川口さんが(やはり佐護の田んぼで)ヤマネコを撮影しているところに出くわしただけでした。
今回はじっくり見れたのもよかったですし、自分で探してみつけられたことが嬉しかったです!
ヤマネコが里に身近な動物であることを再認識した夜でした。
田んぼに埋まるヤマネコ
水面にうつるヤマネコ。尻尾が水面すれすれです(笑)
2011年04月03日リニューアル♪
センター職員日誌 一條
新年度最初の投稿です。
リニューアルしたHPは見て頂けましたでしょうか?
皆さまがより見やすいホームページを目指していきますので、ご感想、ご要望等をどんどん聞かせて頂けたらと思います。
また、リニューアルに伴い、メールアドレスも変更されています。
HP上のアドレスへご連絡頂いていた方は、お手数ですが連絡先を新アドレスへ変更して下さい。
新アドレスはトップページの下部に掲載されています☆
HPのリニューアルにあわせて、職員日誌もリニューアルしました♪
過去の日誌達も以前より見易くなったかと思いますので、こちらも併せてご覧ください。
さて、先日夕方
「さっき佐護上空でナベヅルの声が聞こえていたよ。今夜は佐護に降りるかも」
…という情報を頂き、苦手な早起きに挑戦しました。
ツルたちは既に大陸に向けて飛び始めていましたが、強風で一旦着地し、もう一度飛び立つナベヅル達を見る事が出来ました☆
「早起きは三文の得」という諺がぴったりな朝になりました。
手持ちのコンパクトデジカメではこれが精いっぱいの証拠写真です…。
春は人間だけでなく、野鳥たちにとっても旅立ちの季節。
今年はどんな渡り鳥達に会えるのか、ワクワクしています。
それでは今年度も、やまねこセンターをどうぞよろしくお願いします♪
ナベヅルの渡り
リニューアルしたHPは見て頂けましたでしょうか?
皆さまがより見やすいホームページを目指していきますので、ご感想、ご要望等をどんどん聞かせて頂けたらと思います。
また、リニューアルに伴い、メールアドレスも変更されています。
HP上のアドレスへご連絡頂いていた方は、お手数ですが連絡先を新アドレスへ変更して下さい。
新アドレスはトップページの下部に掲載されています☆
HPのリニューアルにあわせて、職員日誌もリニューアルしました♪
過去の日誌達も以前より見易くなったかと思いますので、こちらも併せてご覧ください。
さて、先日夕方
「さっき佐護上空でナベヅルの声が聞こえていたよ。今夜は佐護に降りるかも」
…という情報を頂き、苦手な早起きに挑戦しました。
ツルたちは既に大陸に向けて飛び始めていましたが、強風で一旦着地し、もう一度飛び立つナベヅル達を見る事が出来ました☆
「早起きは三文の得」という諺がぴったりな朝になりました。
手持ちのコンパクトデジカメではこれが精いっぱいの証拠写真です…。
春は人間だけでなく、野鳥たちにとっても旅立ちの季節。
今年はどんな渡り鳥達に会えるのか、ワクワクしています。
それでは今年度も、やまねこセンターをどうぞよろしくお願いします♪
ナベヅルの渡り
また、自宅の裏の蜂洞では、ミツバチが活動を再開していました。
山の木々の若葉も出てきて、これから山が色とりどりの若葉に包まれると思うと楽しみです。