九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

ツシマヤマネコニュース

対馬各地でダンギクが見頃です♪

2019年10月08日
センター職員日誌

ダンギクが群生していました♪

こんにちは、普及啓発担当の堺です。

最近は朝晩涼しくなり、早くも長袖の上着が手放せません。

さて、本日ご紹介するのは、対馬の秋を代表する花である「ダンギク」。

私は青紫色の花しか見たことがありませんが、ピンク色や白色もあるそうです。

峰町の志多賀付近で沢山咲いているとの情報を聞き、早速見に行ってきました♪

遠くからみると一見、ただの草むらに見えますが、

近づいてみると、、、

全部ダンギクでした!!すごーーい!

名前にキクが入っているので菊の仲間かと思いますが、シソの仲間の植物です。

(葉が菊に似ていることからの由来のようです。)

シソ科の植物はクマバチが大好き♪

たくさんのクマバチ達がせっせと蜜集めに飛び交っていました。

つぶつぶとした蕾がとっても可愛らしいお花です。

少し調べてみると、英名の「Caryopteris (カリオプテリス)」は

ギリシャ語の「karyon(堅果)」と「pteryx(翼)」から由来しているそうで、

その名の通り、種には翼があるようです。

是非見てみたいので、種ができる頃にまたご紹介させていただきたいと思います(^^)/

注意して見てみると、日当たりの良い場所にチラホラと咲いていますよ!

やまねこセンターへ向かうの道にも咲いています(=^x^=)ノ

対馬の秋を体感してみてはいかがでしょうか♪

ご紹介した生き物の情報☆ミ-------------------------------------------------------

「ダンギク」

学名:Caryopteris incana

原産地:中国や朝鮮半島、台湾、日本(九州西部)

晩夏から秋にかけて、青紫色の花が茎を囲むように段上に咲く。

葉や茎は細かい毛が生えていて、やや灰緑色に見える。

---------------------------------------------------------------------------------------------