九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

ツシマヤマネコニュース

木庭作について

2018年11月14日
イベント情報いろいろ 小宮

みなさん、こんにちは(^^)

普及啓発担当の小宮です!

あちらこちらにイルミネーションが増えて来ましたね♪

空気が澄んでいると韓国もはっきり見えて夜景もきれいですよ~☆

さて、かなり報告が遅くなりましたが・・・

今年も全国から5名の学生がセンターの実習に参加してくれていました★

実習生からも職員日誌、見てる人は見てます!更新、頑張ってください!と言われていたのに

あまり更新できておらず・・・職員一同、頑張っていきたいなと思っています!

今年も実習生がツシマヤマネコ応援団の方と掃除をしたカルバートは

しっかりヤマネコが使っている写真が撮れました!!

しかし、今年は台風直撃や大雨の影響で、もうほとんどのカルバートがつまっています・・・(T_T)

学生さん達にまた手伝ったほしいな~(^^)

また、実習のプログラムの一環として【木庭作】の

火入れやこっぱり(耕す作業)、ソバ撒きを体験させていただきました。

※木庭作は、伝統的な焼き畑農法の一つです。詳しくはこちら"https://kobasaku.space"をご覧下さい。

~火入れ、こっぱりの様子~

11月には収穫イベント!脱穀作業します!と声をかけていただき、

時間のとれる職員でお手伝いに行ってきました♪

~収穫の時の様子~

~脱穀作業の様子~

今年のソバは、収穫量が少なかったようです(>_<)

種まきも収穫イベントもご飯係の小宮でしたが・・・

青空の下、みんなで食べるご飯のおいしさと

地域の元気なお母さん達や子ども達の笑顔にも癒やされ、とても幸せな時間でした☆

11月に木庭作をしていた場所を確認すると糞や自動撮影カメラから

頻繁にヤマネコも来ていることも分かり、ヤマネコや対馬の自然を守るためには

人と自然の共生が大切なんだ!と改めて感じることができました。

もちろん、こういった体験は・・・一人ではできないことも多いです。

いろいろな方と協力しながら、そういった体験・経験ができるような

環境教育場もこれからどんどん増えてくれるといいなと思います。