ツシマヤマネコニュース
探鳥会にて、珍獣発見!?
2017年04月24日暖かい春がきましたね!
4月23日(日)、下島・厳原町の内院・浅藻にて、野鳥の会主催の探鳥会がありました。
全然鳥に詳しくないヤマネコセンターの非番職員4名も、少しでも対馬の鳥や自然を知るため、お邪魔させていただきました。
いいお天気に恵まれて、最高!!とワクワクして歩いていたところ、
野鳥の会の方いわく「天気がよすぎると、鳥はみんな渡ってしまってあんまり見られないことが多いよ」とのことでした・・・(笑)
そんな道中、民家の庭先から飛び跳ねてくる、なにやら細い茶色いものが・・・
チョウセンイタチでした!!!
↑チョウセンイタチ(佐藤首席自然保護官が撮影)
対馬のチョウセンイタチは昔から対馬に生息する在来種です。この島の生態系にとって重要な生き物ですが、今はものすごく数を減らしてしまいました。私たちが勤務するセンターが位置する上島では、ヤマネコより見ることが難しいほどです・・・。未来にもこの姿を見せてほしいなと、切に思います。
↑アオサ養殖をしている浅藻(あざも)の海辺でも鳥探し。クロサギやマガモを観察しました。
↑にぎやかに囀るホオジロの写真(これも佐藤首席自然保護官が撮影)
↑参加されていたプロカメラマンの機材を借りて、それっぽく撮影してみる職員(中央) 笑
いつもは細かなところまで観察できない小さな鳥たちも、双眼鏡やスコープで見せてもらうと
何かついばんでいたり、鳴いていたり、いろんな動きをするので見ていて飽きません(^^)
この季節ならではの旅鳥(渡りの途中で休憩に立ち寄る)の、キマユホオジロという鳥も見ることができました。※お見せできるような写真は撮れず・・・。
観察会には島外から駆けつけて参加された方々もおられ、
いろんなお話を聞く中で、対馬の魅力を再認識させていただきました。
春の気持ちいい天気の下、文化を味わい、自然を楽しむ時間は、とても濃くてすがすがしかったです!!
☆今回の探鳥会の様子は、対馬野鳥の会さんが運営されるウェブサイト「対馬野鳥図鑑」の掲示板にも掲載されてあります!
http://kacchell-tsushima.net/bird/
蔭浦