九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

ツシマヤマネコニュース

対馬野生生物保護センター 夏季実習!!

2016年09月01日
センター職員日誌 小宮

みなさんこんにちは(^^)/

普及啓発担当の小宮です!

 

今回は、対馬野生生物保護センターで行われた

夏季実習についてご紹介します!!

 

毎年、対馬野生生物保護センターでは

業務体験や地域の方との交流などを通じ、

ツシマヤマネコをはじめとする対馬の希少野生生物の保護活動について学ぶ

夏季実習を実施しています。

今年度は、8月18日~28日の11日間実施し、

全国から7名の学生さんが参加してくれました。

昨年度同様、「獣医・飼育コース」「普及啓発・地域社会づくりコース」の

2つのコースに分かれ、より専門的な内容で実習を行いました。

 

センター業務内容についてはもちろんのこと・・・

 

ツシマヤマネコ応援団とのカルバート清掃、

 

ツシマヤマネコを守る会の保護区見学&保護区の海岸清掃

 

動物病院での実習、

 

厳原町内山での民泊、

  

厳原町安神地区での有害鳥獣対策、

 

神宮自然農園での実習、

その他、佐護ヤマネコ稲作研究会との田んぼの生きもの調査、ヤマネコ教室、

ツシマウラボシシジミの整地作業、ツマアカスズメバチの講義、

馬事公園での対州馬の飼育体験などなど・・・

本当にたくさんの地域の方にご協力頂いて、実習を行いました。

 

実習の最後にはまとめとして、

実習生1人1人が実習期間中に学んだことをふまえて、

【対馬の生態系保全に向けた新たな発案】をして頂きました!!

とても良いアイディアもいただきましたので、

実現できるようにがんばっていきたいと思います!

実習生からの新たな提案は9月一杯くらいまではセンターのレクチャー室に掲示し

公開しております。
センターにお越しの際には是非彼らからの新たな発案をご覧下さい。

 

また、今年度もシーランドで交流会を開催したり、

地域の方々からの声かけで色々な体験をさせていただいたりして、

地域の方々との交流の時間を多く持てたので、

今回参加してくれた学生は、地域の方々の温かさを感じながら

ツシマヤマネコはもちろんのこと、対馬の自然を守っていくためには

地域の方々のご協力がなくてはならないことを

強く実感してくれたのではないかと思います。

 

今回の対馬での実習で感じたこと・学んだことを

今後の生活や就職活動など・・・何かにつなげていってほしいです!

 

 

今年度の夏季実習も講師の方々はもちろんのこと

地域の方々のご協力で無事に終わることができました。

本当にありがとうございました。

 

実習生のみなさん!!また対馬に足を運んでくださいね!

お待ちしています(^^)/★