九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

ツシマヤマネコニュース

対馬野生生物保護センター 夏季実習

2014年09月03日
センター職員日誌
こんにちは★
普及啓発担当の吉岡です(^^)♪

先月、8月20日~29日の間、センターの夏季実習が行われました。
今年も全国各地から7名の大学生、専門学生の方々が参加してくれました。

毎年この時期に行われているセンターの夏季実習ですが、
対馬野生生物保護センターの現場業務体験や地域住民の方々との交流を通じ、
ツシマヤマネコをはじめとする野生動物保護について学び、
ツシマヤマネコの保護に関わる将来の人材を育成することを目的として行っています。
今年度は『地域社会づくり・普及啓発コース』と『獣医・飼育コース』の
2つのコースを設定し、より専門的な分野に分かれて実習を行いました。

『地域社会づくり・普及啓発コース』は
地域社会づくりの3つのモデル地区の方々との交流や、
自然ふれあいイベントへの参加、
対馬図書館と共催のイベント『やまねこ広場』での紙芝居上演など
地域の方々と関わる機会を増やした実習内容を企画しました。

『獣医・飼育コース』は
センターでのツシマヤマネコ飼育体験に加え、
馬事公園での対州馬実習など様々な動物の飼育体験や、
動物病院での実習を通し、野生動物に関わる獣医師との実習内容を企画しました。

そして最後には、今回の実習を受けて学んだこと感じたことを
それぞれテーマとした発表会も行い、実習のまとめを行いました。


実習に参加してくださった学生達は今回の実習で
ツシマヤマネコ保護についてだけではなく、
ツシマヤマネコと暮らす対馬の地域の方々から様々なことを沢山学び、
刺激を受けたことと思います。
そして、実習に来る前と終わった後ではそれぞれの価値観や、
想い、考えに大きな変化があったことと思います。
今回の実習で得たことを忘れずに、
今後の学校生活やそれぞれの夢に向かって頑張っていってもらいたいと思います!!

今回の実習を通して、
ツシマヤマネコや対馬の自然に興味や関心のある学生が沢山いることを
地域の方々にも知って頂けたら幸いです。

実習にご協力頂きました地域の皆様、ありがとうございました。


実習内容についての投稿は
それぞれ担当の職員がしてくれる...はずです(^^)★